10月
10月30日 多くの学び
朝は雨が降っています。5年生の理科で「流れる水の働き」の学習を行っています。 理科室で実験を行っています。至る所泥だらけですが、しっかり後片付けも行いました。 |
|
4年生は、アンサンブル・ルヴァンさんが来校されて、事前ワークショップを行いました。 | |
5人での演奏を聴き、きれいな音色に聞き入っていました。 本番は、12月11日(水)です。楽しみですね。 |
|
ロング昼休みは「ふれあいタイム」です。 2・4年生のグループは、教室で椅子取りゲームを行っています。2年生はとても楽しそうです! |
|
5時間目は、「平和の語り部」の講師の方をお招きして、被爆体験のお話を、6年生が聞きました。 実体験のお話ということで、子ども達も真剣に話を聞いていました。 |
10月29日 学校の様子
6年生は、音楽の授業で「今月の歌」を歌っています。 きれいな声を響かせています。
|
|
5年生は社会の授業で、プラモデルを製作しています! 組み立ての過程から、車が出来上がるまでの工程に繋げるようです。 |
|
業間休みは、持久走練習です。 どの子も走り方が力強くなってきました。11月5日からは朝の自主練習も始まります。 |
10月28日 2年生町探検
今日は2年生が、生活科の授業で町探検に出発しました。 それぞれ自分の興味を持った場所に向かいます。 |
|
お手伝いで、保護者の方々が引率を引き受けてくださいました。 リーダーが中心になって声をかけます。 |
|
六実交番では、たくさんの質問に答えてくださいました。 最後に、パトカーの前で敬礼です。決まっています!! |
|
10月23日 松戸市合同音楽会へ
今日は、松戸市合同音楽会当日です。 最後の合わせ練習、最高の演奏ができるといいですね。 |
|
吹奏楽部の引率に出ている先生のクラスも、集中して学習に取り組めています。 担任の先生も安心です! |
|
6年生はタブレットを使って「Kahoot!(カフート)」を行っています。 教育向けクイズアプリで、様々な学習で取り入れられています。 |
10月22日 グループワーク
2年生は図工の鑑賞会を行っています。 友だちの作品のいいところをたくさん見つけています。 |
|
3年生は、来週の校外学習に向けて、グループで話し合いを進めています。 楽しい校外学習になるといいですね。 |
|
4年生は理科の授業で、体の仕組みについて学習しています。 腕を曲げると筋肉がどのような動きをするのか、教材を使って確認しています。 |
10月21日 クラブ活動
久しぶりのクラブ活動です。 4-6年生がそれぞれの場所に移動します。 |
|
先生方も楽しく取り組んでいます。 書写クラブは視写を行っています。 |
|
イラストクラブは、自分の興味ある絵を準備して見ながら模写しています。 | |
6年生がリーダーとなって、進行しています。 「楽しく活動する」大切な時間ですね。 |
10月16日 ブラスバンド部壮行会
本日、ロング昼休みにブラスバンド部の壮行会を行いました。 | |
子ども達は、いつもの練習の成果を発揮してしっかりとした音を響かせていました。 | |
今月のうたの「カントリーロード」を生演奏で、全校合唱しました。 きれいな声が体育館に響き渡りました。 |
|
来週、森のホールで小中合同音楽会が行われます。 練習日も残りわずかですが、頑張ってもらいたいです。 |
10月10日 持久走練習開始
今日から持久走の練習が始まりました。 校庭に移動して、走る準備を行います。 |
|
腕や足、全身をしっかりと動かして体を温めます。 前には体育委員会の人が立って、お手本を示してくれています。 |
|
いよいよスタート! 初めての練習なので、スタートで飛び出す子が多くいます。 |
|
徐々に自分のペースがわかってきたようです。 腕をしっかりと振って走る姿がかっこいいですね。 |
|
どの子も真剣な表情で走っています。 目標を持って取り組んでいるのがわかります。「継続は力なり」、11月の大会に向けて頑張っていきましょう!! |
10月7日 秋に突入
いろいろなことに取り組みには、やりやすい気候になってきました。 「勉強の秋」 4年生は、算数を習熟度別に分かれて授業を行います。 いつもと違う顔ぶれで、少し緊張しているようです。 |
|
「芸術の秋」 3年生は音楽で「ふじの山」の歌を歌っています。 昔から歌い続けられている曲ですね。 |
|
2年生は、海の様子の絵を大きな紙に表現しています。 どんな作品が出来上がるのか楽しみです。 |
10月2日 松戸市体育大会
いよいよ松戸市体育大会当日です。 晴天に恵まれました。今日は暑くなりそうです。 |
|
見送りにきてくれた先生方に挨拶します。 | |
バスが出発しました。全力を尽くしてくれるのを期待しています!応援しています!! |