林間学校2日目

 2日目がスタートしました。

 ラジオ体操で体を起こしていきます。

 朝食をたくさん食べて、これからの活動に備えます。

 身体を動かした分、たくさん食べられそうです。

 カレー作りに取りかかります。

 それぞれの役割に分かれて、協力して取り組みます。

 家で練習してきた人も多いのでしょうか?手つきが非常にスムーズです。

 大切なのは、火の管理。火種が消えてしまわないように頑張っています。

 出来上がったカレーライスを皆で食べます。

 たくさん汗をかいて作ったカレーライスはとてもおいしかったことでしょう。

 カレー作りもオールイングリッシュです。

 この後は後かたづけに入ります。

 後かたづけも終わり、退所式を行いました。

 お世話になった施設の方々に、しっかりと感謝の気持ちを伝えられました。

林間学校1日目 

 茨城県青年自然の家に到着しました。

 荷物をまとめて活動の準備に入ります。

 まずはハイキング。A・Bのコースに分かれて山頂を目指します。

 山頂からの絶景に

「すげー」

と歓声が上がりました。

 午後は、室内ビンゴ大会(外は暑くて室内での実施となりました)。

 グループで協力して、マスを埋めていきます。オールイングリッシュでの取組なので、質問は全て英語で行っています。

 たくさん活動した後の夕飯は、たくさん食べられたようです。

 体育館で、キャンドルの集いを行いました。

 一人一人火の神から、ろうそくに火を受け取っています。

 部屋に戻って、今日一日の振り返りを行っています。

 しおりにびっしり思い出を書き込んでいます。

 実行委員が部屋に集まって、会議を行っています。

 明日も安全に楽しく過ごすための話し合いを行っています。