今日の給食

 本日の給食です。本日の食材の「しいら」は、スズキ目シイラ科に属する大型の海水魚で、英語では「mahi-mahi(マヒマヒ)」や「dolphinfish(ドルフィンフィッシュ)」と呼ばれており、世界中の熱帯~温帯の海域に広く分布し、日本では北海道から沖縄まで沿岸で見られるそうです。「しいらのからあげ」は、しいらが淡白でクセのない身のため、からあげにしてもさっぱりとしており、「魚が苦手でも美味しく食べられた」との生徒の声も多く聞こえてきました。

中間テスト

 10月1日、2日の2日間で、2学期の中間テストを行いました。夏の暑さもようやくひと段落し、久々に制服を着用してのテストということもあり、緊張した面持ちで一生懸命に問題に取り組んでいる生徒が多かったです。テストは、日々の学習の積み重ねの成果を確認するために行っています。学習方法の向き不向きには個人差があるので、試行錯誤しながら自分に合う方法を自分で見つけ、学力を向上させていってほしいと思います。