2月2日(金)

明日は節分。本校に“おに”がやってきました。

みんなの豆まきのおかげで、すぐに退散してしまいました。これで今年1年、気持ちよく学校生活を過ごすことができそうです!

その後、退散したと思ったおには、各クラスを回っていました。明日の豆まき、頑張ってね。

 

2月1日(木)

本日は授業参観がありました。子ども達の頑張っている様子が各クラスで見られたのではないでしょうか。「学校の様子」のページにも紹介しております。ご覧ください。

  

そして、私自身にとっては、着任後初めての授業参観。そして、校長挨拶がありました。午前の部・午後の部と多くの保護者の皆さんに聞いていただき、ありがとうございました。学校経営や来年度の方向性について、お話をしましたが、本日、来校できなかった保護者の方もいらっしゃるかと思います。話した内容について抜粋したものを紹介します。ご一読いただけますと幸いです。

R6.2.1 校長挨拶(抜粋).pdf [ 190 KB pdfファイル]

 

1月31日(水)

今日は「学校の様子」にも紹介しますが、児童会の引き継ぎ式がありました。

前児童会役員のみなさんからは、「人前でも堂々と話すことができるようになった。」「自信がついた。」「文章を考える事ができるようになった。」など、1年間の積み重ねで大きく成長できたことを、挨拶から感じ取ることができました。そして、新児童会役員のみなさんからは、「挨拶ができる学校、明るい学校にしたい。」「楽しく、思い出に残る学校にしたい。」「学校行事を頑張りたい」など、やる気に満ちあふれた挨拶ばかりでした。

今日は児童会の引き継ぎでしたが、これまで学校の中心で頑張ってきた6年生からバトンを引き継ぐという意味もあるのではないかと思っています。2月の「6年生を送る会」では、その6年生に対して感謝の気持ちを伝えようと話をしました。

その直後に、この光景です。

6年生がマットをきれいに片付けていました。まだまだ6年生に頼らないといけない部分もたくさんあります。卒業まで、学校生活は30日ほどです。活躍をもっと見ていきたいと思います。

 

1月30日(火)

今日の2年生は自分の体を使って学習をしていました。

両腕を広げると、だいたい身長ぐらいになると言われていますが、それも人それぞれなんですよね。私ははかったことはありませんが、身長ほどないような気がしています。みなさんはどうですか? 

そして、今日は新1年生を対象にした入学に関する資料等の配付日でした。

 

配付資料だけではわからない内容につきましては、学校までお問い合わせください。

お手伝いいただいたPTAの役員のみなさん、ありがとうございました。

 

1月29日(月)

1月が終わり、2月を迎えようとしています。本当に早いです。

以前、自分が若手教員の時に、ベテラン先生から「1月2月3月は、『行く・逃げる・去る』と言って、本当にすぐに過ぎ去ってしまう。だからこそ、1日1日をこれまで以上に大切にしないといけない。」と言われたことがありました。確かにそうだなと改めて実感してしまいました。

子ども達は、時の流れの速さを感じているのかどうかわかりませんが、今日も元気いっぱいでした。詳しくは「学校の様子」をご覧ください。

私からはこの1枚。

5年生の国語の授業では、国語辞典を使って学習を進めていました。

今、「調べる」と言ったら、スマホやタブレットを使うことが多く、紙をめくって調べるという作業が少なくなったように感じています。そんな中、ペラペラと紙をめくる音が教室中に聞こえる授業はとても新鮮でした。タブレットで検索して一発でわかることもこれからを生きる子ども達にとっては必要なスキルだと思いますが、調べたい言葉を探して、見つける。そして、国語であれば、同じ音で漢字が違う言葉が数多くあります。それらを選択することも必要になります。紙をめくる調べ学習も、タブレットにはない良さがあるのかなと感じています。