松戸市立河原塚小学校
Group NAV
ホーム
通学路指定
教育課程特例校
新型コロナ関係
校長室から
お便り
いじめ防止対策
PTA
BreadCrumb
ホーム
校長室から
校長室から
6年生修学旅行19 朝食
校長室から
校長室から
校外学習
R3修学旅行
校長室から(過去分)
6年生修学旅行19 朝食
散歩の後なので、お腹も空いたようです。皆んな、とても楽しみにしています。
いただきまーす!皆んな、しっかり食べられましたね。
登録日:
2019年9月7日
/
更新日:
2019年9月7日
このカテゴリー内の他のページ
林間学園14
林間学園13
林間学園12
林間学園11
林間学園10
林間学園9
林間学園8
林間学園7
林間学園6
林間学園5
林間学園4
林間学園3
林間学園2
林間学園1
陰の力
算数に満足
英語でワクワク
鯛メニュー
ひらめいた!
実りの秋
学校ってどうなってるの?
静と動
大きな網と虫かご
耳をすませば・・
タブレットも工夫次第
物語をつくる
検温チェック
個人でできる学習
一人一台タブレット
2学期始業式
1学期終業式
みんなで河小を大掃除
1学期をまとめる
大好きなおやつ
思い出づくり
事前学習を深める
公園探検
お化け退治
梅雨空と朝顔
声に出して読むこと
星に願いを
陸上部始動
理由を上手に伝えたい
雨の日には
羽ばたく日への準備
美しい音色
得意を見つけましょう
毎日みんなのために・・
つぶやき作品
真剣勝負Part2
発想が大切
真剣勝負
交通安全の日
セットアップ
14のクラブ活動
土曜参観日
蝶に大変身!!
交通ルールを学ぶ
工夫しています
教科と先生
ブロック球技大会
青虫が脱走!!
カミカミメニューいかくんサラダ
体育の授業
体育参観日Part3
球技大会壮行会
国語・算数
体育参観日Part2
夏を迎える前の準備
植物を育てる
疲れも強風にも負けない子どもたち
体育参観日Part1
水彩画
先生の卵
梅雨入り間近!
河小見守り隊
仲睦まじい姿
気づくこと。考えること。
体験することの大切さ
五月晴れ
力を合わせて作り上げるもの
五月の出だしは上上!
好きこそ物の上手なれ
集団下校
全校除草作業
黄色が目印
20分休み時間の使い方
1年生を迎える会
たくましくがんばる子を目指して
2分30秒
全学年揃った1週間
宿題にしっかり取り組もう
給食のお味は?
頑張りを見逃さない
令和3年度入学式
最上級生としての自覚
たくましい子を目指して
友だちづくり
今年度もよろしくお願いします。
1年間ありがとうございました。
今年度もあとわずか!
第46回卒業証書授与式Part2
第46回卒業証書授与式Part1
明日のためにできること
多くの人の支えに感謝
楽しい時間を過ごしました。
みんなができることって何だろう?
久しぶりの光景
卒業に向かって
自分発見
頭の中でイメージ作り
打つことと書くこと
高学年の力
最後のリクエスト
思いを込めて
4月に向けて
子どもたちの登下校を見守る
学習もまとめの時期に入りました
一人一台
きれいな雑巾
元通りにできるかな?
いい匂いがするよ!
日頃を見直すきっかけ
友達から学ぶ
何に興味があるのかな?
先生と力比べ
自信の手
ペッタン、ゴシゴシ、版画制作
静かにそして、残さず食べてます
新しい顔
みんなのためにありがとう
かわいい鬼達
5年生も大丈夫です
6年生の姿
ピンポイント避難訓練
サイレント実験
河小を担う新メンバー
空高く舞い上がれpart2
大寒の朝
気持ちいい!!
窓から見える景色
個人学習を楽しくするには・・
書き初め展への準備
美味しく食べるための工夫
真剣な眼差しと素敵な文字
河小に春の到来
今年もよろしくお願いいたします。
冬休みを前に
大掃除
お弁当づくり
エプロン作り
火災からみんなを守る
性の教育Part2
5年生体育大会
除幕式
ホエール君
授業参観
5年生「夢の教室」
自分の名前
書き初めの練習
6年生スポーツ大会
朝がつらい季節
久しぶりの20分休み
4,6年生持久走記録会
2年生持久走記録会
1,3,5年生持久走記録会
消防車がやってきました
6年生租税教室
授業中の姿勢
5年生校外学習
牛肉パワーの効果は?
就学時健康診断
私たちも学ぶ
教室を覗くと・・・
6年生校外学習
言葉にして伝えて・・
上級生の姿
個性あふれる作品あり
クラブ活動
みなさんに支えられて・・・
漢字検定
1,2年生校外学習
今日も走る!走る!
走る!走る!みんな頑張れ!
4年生性教育
今日は何の日でしょう。
3,4年生校外学習
ロング昼休み!!
良い天気が続くことを願います
夢を叶えて!!
小さな幸せ、見つけた!
計算、大好き!!
落ち葉の季節到来
6年生社会科見学
高跳びとハードル
学区。再発見!!
体を使って英語を学ぼう。
新しい世界との出会いの場
換気と寒さのせめぎ合い
みんなの願いPart2
河小・みんなの願い
河小・陸上部記録会
秋を詠む
みんなのための委員会活動
天高く河小笑顔の秋!!
学区は広い!!
上を向きたくなる季節!
粒すけ、初登場!!
秋晴れを待ちます。
天気が心配な週になりそうです。
連休初日が授業日でした。
朝顔からツリーへ大変身
やればできるの声に励まされて・・
黙々と学習できる2年生、3年生の姿。
朝から、気持ちがいいですね。
除草作業にご協力ありがとうございました。
意見を伝え合う。4年生の学級会。
立派な1年生になりました。
陸上部が始まりました。
貴重な体験と素敵なプレゼント
嫌な風と雨の一日
いつもの朝より明るい表情の子どもたち
明日も元気に登校です。
今日も外遊びが・・
内に秘めたやる気を見た!
9月も頑張りましょう。
朝の表情に気をつけましょう。
教室での楽しみ方
びしょぬれ2年生
考える姿。
暑さと運動
今学期もよろしくお願いします。
梅雨明けと夏休み
面談にご協力いただき、ありがとうございました。
一時避難できました。
河小のためにできること。
土曜日までもう一踏ん張り!!
梅雨明けが待ち遠しいです。
楽しみな授業
今週は3日間の登校です。
読書タイム
何の音?
河小の最高学年としての姿
梅雨の季節と疲れ
ご理解、ご協力をお願いします。
今週は雨が多い日でした。
かわいいお客様。
先生達も勉強しています。
1年生をお祝いしました。
明日に備えて
気温とマスク
7月も雨からの始まりです。
今年の成長。
6日間の登校に備えましょう。
自分で学ぶ
興味津々
大人になるために大切なこと。
爽やかな日となりました。
今週も始まりました。
週末も感染対策を心がけて過ごしましょう。
集中して学習しています。
外で元気に活動し始めました。
1週間は始まったばかりです。
今までより学校が明るい?
先生方も楽しんでいます。
分散登校が終わりました。
換気が大変です。
2日間で全校児童が登校しました。
子どもたちの笑顔が増えました。
来週にむけた準備をしています。
来週は週2日の登校です。
明日も元気に登校しましょう。
明日からは、2年生、4年生、6年生が登校です。
今日から少しずつ進みます。
来週も元気な河小っ子を待ってます。
2年生、4年生、6年生が登校しました。
3年生、5年生が登校しました。
1年生が元気に登校しました。
1年生のみなさんへ
寒い1週間でした。
2日間ありがとうございました。
この時期にストーブ?
保護者の皆様の来校をお願いします。
空豆の収穫
5年生のみなさんへ
2年生のみなさんへ
6年生のみなさんへ
3年生のみなさんへ
ゴーヤを植えました。
4年生のみなさんへ
正門脇の花壇
1年生のみなさんへ
課題をお届け
先生方からのエール9
先生方からのエール8
先生方からのエール7
先生方からのエール6
先生方からのエール5
先生方からのエール4
先生方からのエール3
先生方からのエール2
先生方からのエール
規則正しい生活をしているかな?
入学手続き
令和2年度1学期着任式・始業式
3月13日 6年の教室を
3月12日 6 年生へ
3月11日 5年生へ
3月11日 3年生へ
3月11日 6年生へ
3月11日 4年生へ
3月11日 2年生へ
3月11日 1ねん生へ
3月3日から24日 コロナ対応のための休校の時期
2月21日6年生を送る会10
2月21日 6年生を送る会9
2月21日 6年生を送る会8
2月21日 6年生を送る会7
2月21日 6年生を送る会6
2月21日 6年生を送る会5
2月21日 6年生を送る会4
2月21日 6年生を送る会3
2月21日 6年生を送る会2
2月27日 書写代表作品
2月21日 6年生を送る会1
2月19日 業間休み、読み聞かせでーす!
2月18日 造形展からお帰り
2月18日 図書室で2
2月18日 来年度に向けた地域防災会議
2月18日 今日の朝会
2月17日 PTAの皆さん手作り壁新聞
2月17日 手洗いの歌放送中
2月18日 図書室でも!
2月18日 春みたい!
2月18日 今日の風は最高!
2月13日 最近の5年生の教室で
2月14日 最近の1年生の様子
2月14日 今日の給食
2月13日 毎日行われている英語の授業
2月13日 みんなの持ってきた鮭たち
2月12日 6年生女子との会食
2月12日 4年生の3時間目
2月12日 朝の挨拶運動2
2月10日 朝の挨拶運動
2月10日 卒業記念 完成を確認!
2月7日 6年との会食2
2月7日 3年生のお勉強
2月7日 6年生の教室の前に
2月5日 道徳の授業
2月5日 29という数字
2月6日 浸水対応訓練
2月4日 PTA運営委員会
2月4日 児童会引継式、伝統の引継式
2月3日 6年生との会食
2月3日 節分の給食
1月31日 図書室また変身!
1月31日 漢字検定2回目
1月31日 2年生の5時間目
1月31日 入学説明会
1月30日 創意工夫満載?
1月30日 今日の給食は・・・
1月29日 知らないうちに
1月29日 やっと晴れました!
1月29日 発見!
1月29日 自分で読んで面白かった本の紹介
1月28日 1年生が校長室に
1月28日 5年生調理実習
1月28日ブラスバンド部さよならコンサート3
1月28日ブラスバンド部さよならコンサート2
1月28日 ブラスバンド部さよならコンサート
1月27日 6年合同読み聞かせ!
1月27日 スマイルで流行ってます
1月27日 素敵な音楽の授業
1月27日 6年生の教室で
1月27日 郷土料理
1月24日 英語の授業
1月24日 学力テスト
1月23日 今日のお昼は・・・
1月22日 6年生租税教室
1月16日 授業参観
1月16日 4年生命の教室
1月16日 3年生移動交番
1月16日 音楽の授業
1月16日 PTA運営委員会
1月14日 書き初め代表練習
1月14日 昔遊び
1月14日 各学年の書き初め作品
1月10日 ピカピカ
1月9日 保健室の掲示物
1月9日 6年生書き初め大会
1月9日 3学期の身体測定
1月9日 5年生書き初め大会
1月8日 4年生 書き初め大会
1月8日 3年生 書き初め大会
1月7日8日 シルバーの皆さんが
1月7日 3学期始業式
今日の学校で
12月23日 表彰・終業式
12月20日 2学期最後の保護者会
12月20日プレゼント交換
12月19日 教室がステキに変身!!
12月19日 大掃除を頑張るみんな
12月18,9日 ステキな授業だなあ!!
12月17日 4年生ポスターセッション
12月18日 2年生も書き初め練習
12月18日 各教室でパーティが・・・・
12月17、18日 チャレンジ賞授与
12月13日 各学年のかわいい図工作品
12月12日卒業対策委員の皆さんと6年生、奉仕作業2
12月11日 業間の読み聞かせ12月
12月12日 ステキなトロフィー
12月11日 学校にクリスマス?
12月11日卒業対策委員の皆さんと6年生、奉仕作業
12月11日ピンポイント避難訓練掃除中
12月10日今年最後のPTA 運営委員会
12月9日 6年生卒業制作
12月9日 図書室冬バージョン
12月4日 バスケ部引退試合
12月4日 書き初め練習始まる!
12月4日 3年生消防署見学
12月2日 教師も勉強!!
11月29日 記録会を前にして
11月29日 持久走記録会
11月28日 11月の3年生
11月27日 11月の2年生
11月26日 ユニセフ募金のための児童集会
11月26日 廊下は美術館
6年生校外学習8 到着の会
6年生校外学習7 帰途に
6年生校外学習6 やっとお昼です!
6年生校外学習5 科学技術館
6年生校外学習4 科学技術館
6年生校外学習3 次は、科学技術官へ
6年生校外学習2 国会議事堂に
6年生校外学習1 出発式&バスの中
11月20日 扇風機のお掃除
11月20日 芸術鑑賞会(パントマイム)
11月19日 サッカー引退試合
11月19日 ピンポイント避難訓練
11月19日 表彰式・11月の朝礼
11月18日 就学時健診
5年生校外学習8 時間です!
5年生校外学習7 体験4
5年生校外学習6 体験3
5年生校外学習5 体験2
5年生校外学習4 体験
5年生校外学習3 入場です!
5年生校外学習2 さあ、キッザニアへ
5年生校外学習1 出発の会
11月14日 持久走練習2
11月14日 11月の1年生
11月7日 和食献立
11月8日 第1回漢字検定
11月11日 千教研の日に
11月9日 総合防災訓練
11月8日 校内研修
11月6日 手作りポテトパン給食
11月7日 読み聞かせの皆さんの座談会
11月6日 持久走練習
小中合同音楽会
10月31日 今日はハロゥインなので・・・
10月31日 不審者対応訓練
10月29日 PTA運営委員会
10月29日 ブラスバンド部壮行会
10月24日 クリーンデー実施
10月24日 業間休みの読み聞かせ
10月23日 6年生河中参観
10月19日 ポプラ祭ぱーと8 2部
10月19日 ポプラ祭ぱーと7 1部五階ブース
10月19日 ポプラ祭ぱーと6 1部四階ブース
10月19日 ポプラ祭ぱーと5 1部三階ブース
10月19日 ポプラ祭ぱーと4 1部二階ブース
10月19日 ポプラ祭ぱーと3 1部一階ブース
10月19日 ポプラ祭ぱーと2 始まる直前
10月19日 ポプラ祭ぱーと1 始まります!!
10月19日 河小音楽会
10月18日 1000カ所ミニ集会
10月18日 校内音楽会
10月15日 ポプラ祭の準備着々・・・
10月15日 5年生夢の教室
2年生校外学習1/1 到着の会
2年生校外学習10 帰り
2年生校外学習9 完成
2年生校外学習8 ステキなキャンドル
2年生校外学習7 子ども美術館へ
2年生校外学習6 待ちに待ったランチタイム
2年生5 時間に余裕
2年生校外学習4 グループで
2年生校外学習3 荷物を置いて
2年生校外学習2 到着
2年生校外学習1 出発の会
10月10日 交流レク
10月10日 給食交流会
10月10日 5年生の道徳で
10月8日 卒対の皆さん、ありがとうございます!
4年生校外学習12 到着の会
4年生校外学習11 後半見学
4年生校外学習10 ランチです!
4年生校外学習9
4年生校外学習8千葉市科学館へ
4年生校外学習7 さよなら千葉港
4年生校外学習6 船で
4年生校外学習5 船から見える風景
4年生校外学習4 乗船
4年生校外学習3港です
4年生校外学習2 バスの中
4年生校外学習1
10月7日 新刊本展示会
10月7日 図書室に秋が・・・
10月4日 卒対のお母さん達が・・・
10月4日 第2回地域防災会議
松戸祭りブラスバンドパレード1
10月4日 3年生校外学習
松戸祭りブラスバンドパレード4
松戸祭りブラスバンドパレード3
松戸祭りブラスバンドパレード2
10月3日 3年生アシスト
10月2日 2年生町たんけん
10月2日 今日の給食で
9月の給食試食会
10月2日 復活!嬉しいです
10月2日 この三年間で初めての景色
10月1日ブロック大会2
10月1日ブロック大会
9月27日ブロック大会前練習最後2
9月26日2年生で
9月26日6年生で
9月26日5年生で
9月26日今日も・・・
9月26日新体力テスト
9月26日1年生の様子
9月25日ブロック大会壮行会
9月24,25日6年生英語
9月24日3年生スーパー見学
9月20日1年生校外学習2
9月20日1年生校外学習
9月19日引き渡し訓練
9月19日 授業参観
9月18日 理科作品展
9月13日 2年生の英語の授業
9月12日 5年生の英語の授業
9月12日 1年生の英語の授業
9月11日 2学期最初のクラブ活動
9月11日 業間休みの読み聞かせ
9月10日 ポプラ祭の準備始まりました!!
9月10日 新しいLATの先生
9月10日 いじめ0集会
9月10日 あまりにも熱い?
9月7日除草作業 感謝!!
6年生修学旅行25 到着の会
6年生修学旅行24 日光江戸村2
6年生修学旅行23 日光江戸村
6年生修学旅行22 華厳の滝
6年生修学旅行21 竜頭の滝
6年生修学旅行20 出発の会
6年生修学旅行19 朝食
6年生修学旅行18 源泉へ
6年生修学旅行17 二日目の朝
6年生修学旅行16 レク大会2
6年生修学旅行15 レク大会です!
6年生修学旅行14 食べましたか?
6年生修学旅行13 夕食
6年生修学旅行12 宿で
6年生修学旅行11 ホテル到着
6年生修学旅行⑩湯滝
6年生修学旅行⑨ 戦場ヶ原
6年生修学旅行⑧お土産
6年生修学旅行⑦ 昼食へ
6年生修学旅行⑥ 日光東照宮
6年生修学旅行⑤バスから東照宮へ
6年生修学旅行④パーキング
6年生修学旅行③バスレク
6年生修学旅行②バスの中
6年生修学旅行① 出発します!
9月5日 1年生読み聞かせ
9月5日 4年生特別授業
9月4日 スマイル
9月4日 6年生
9月4日 5年生
9月4日 4年生
9月3日 3年生
9月3日 2年生
9月3日 高学年発育測定で
9月3日 1年生
9月2日2学期始業式
7月19日(金)5年生の水泳
7月19日(金)表彰&終業式
7月18日(木)保護者会
7月17日(水)ブラスバンド部サマーコンサート
7月17日3年生 ドッチボール大会
7月18日 5年生やっとの水泳
7月17日6年生 着衣泳
7月17日3年生 着衣泳
7月16日5年生 ドッジボール大会
7月16日6年生 日光東照宮について講師に来ていただいて
7月11日(木)PTAの図書ボランティアの皆さん
7月10日 業間休みの読み聞かせ
7月 234年の図工
7月第1~2週 各学年各クラスでテストが・・・
7月第一週 6年生
7月5日 七夕祭り
令和元年7月5日 地域防災会議
7月3日 図書室夏祭り
6月28日5年は藍染Tシャツいっぱい!!
6月28日6年は卒業アルバムの撮影
6月の子ども達 6年生
6月の子ども達 5年生
6月の子ども達 4年生
6月の子ども達 3年生
6月25日(火)ロング昼休み(学年交流)
6月25日(火)全校朝会
6月19日(水)業間休みの読み聞かせ
6月の子ども達 2年生
6月の子ども達 1年生
6月の子ども達 スマイル
林間学園'
林間学園29 キャンプファイヤー3
林間学園28 キャンプファイヤー2
林間学園27 キャンプファイヤー
林間学園26 不二洞5
林間学園25 不二洞4
林間学園25 不二洞3
林間学園24 不二洞2
林間学園23 不二洞
林間学園22 スカイブリッジ
林間学園21 外でのお昼
林間学園20 カレー作り
林間学園19 まほーばの森へ。
林間学園18 藍染終了
林間学園17 藍染体験
林間学園16 藍染館へ
林間学園15 朝食
林間学園14 おはようございます!
林間学園13 1日の終わり
林間学園12 肝試しは
林間学園11 みんなの食事風景
林間学園10 夕食
林間学園9 お風呂、買い物タイム
林間学園8 いよいよ
林間学園7 魚とり後
林間学園6 魚とり
林間学園5
林間学園4 無事、到着!
林間学園3 高坂サービスエリア
林間学園2 バスレク
林間学園1日目
6月8日 授業参観
6月6日 教育実習生
6月6日 6年生プール掃除
小中体育大会5
小中体育大会4
小中体育大会3
小中体育大会2
小中体育大会
6月4日 陸上部壮行会
6月3日 全校で歯の教室実施
5月31日 1,2年生交通安全教室
5月28日 全校朝会
4年生校外学習4 無事に
4年生校外学習3 消防車
4年生校外学習2 3つのグループ
4年生校外学習1 消防署へ
春季大運動会 5年生のソーラン
3年生校外学習3 屋上で。
3年生校外学習2 市役所屋上へ
3年生校外学習1 出発です!
春季大運動会10 各種目3
春季大運動会16 リレーと閉会式
春季大運動会15南中ソーラン
春季大運動会14 午後の種目2
春季大運動会13 午後の種目
春季大運動会12 応援合戦
春季大運動会11 各種目4
春季大運動会9 各種目2
春季大運動会8 各種目
春季大運動会7 1番目
春季大運動会6 開会式2
春季大運動会5開会式
春季大運動会4 移動そして開会式
春季大運動会3 健康観察
春季大運動会2 係児童集合
春季大運動会1 朝、7時です。
令和元年5月 運動会まで
令和元年5月 放課後算数教室
令和元年5月14日運動会予行
令和元年5月13日読み聞かせが始まる
令和元年5月 5年生の授業
令和元年5月10日PTA総会
令和元年5月9日運動会第1回合同練習
令和元年5月8日地区別集団下校
令和元年5月7日運動会練習本格的
令和元年5月7日除草作業、感謝!!
平成31年度 10連休前
平成31年度 4月25日リコーダー教室
平成31年度 4月25日歯科健診
平成31年度 4月24日運動会練習始まる
平成31年度 4月24日1年生を迎える会
平成31年度 4月24日PTA
平成31年度 4月23日避難訓練
平成31年度 4月19日授業参観、保護者会
平成31年度 4月18日3年生
平成31年度 4月18日スマイル
平成31年度 4月17日6年 縄文時代
平成31年度 4月17日2年生の様子
平成31年度 4月17日1年生の様子
平成31年度 4月17日1年生の給食
平成31年度 4月12日6年生教科担任制
平成31年度 4月12日1年生の様子
平成31年度 4月9日アレルギー研修
平成31年度 4月11日入学式
平成31年度 4月5日今、学校中が
平成31年度 始業式
平成31年度 4月5日の朝
3年生学習発表会
2年生学習発表会
1年生学習発表会
5年生学習発表会
6年生を祝う会2
6年生を祝う会
6年生学習発表会
6年生を送る会7 6年生の発表
6年生を送る会6 5年生の発表
6年生を送る会5 1年生の発表
6年生を送る会4 2年生の発表
6年生を送る会3 4年生の発表
6年生を送る会2 3年生の発表
6年生を送る会1 始まります
3年生校外学習6 それから
3年生校外学習5 団地の展示
3年生校外学習4 二階では
3年生校外学習3 80年前の農家
3年生校外学習2 見学始まります
3年生校外学習1 松戸市立博物館へ
松戸市小中学校書き初め展
四校連絡協議会
6年生校外学習10 帰りのバスで
6年生校外学習9 江戸東京博物館2
6年生校外学習8 江戸東京博物館
6年生校外学習7 次は、お昼
6年生校外学習6 体験3
6年生校外学習5 体験2
6年生校外学習4 体験
6年生校外学習3 国会議事堂へ
6年生校外学習2 バスの中
6年生校外学習
5年生校外学習
4年生校外学習14 到着の会
4年生校外学習13 帰りのバス
4年生校外学習12 プラネタリウム
4年生校外学習11 ランチタイム
4年生校外学習10 ゲームのような
4年生校外学習9 色々な体験
4年生校外学習8 科学館について
4年生校外学習7 船から降りて
4年生校外学習6 船で3
4年生校外学習5 船で2
4年生校外学習4 船で
4年生校外学習3 港に到着
4年生校外学習2 バスの中
4年生校外学習1 出発の会
小中合同音楽会
2年生校外学習10 アンデルセン公園を後に
2年生校外学習9 キャンドル作り
2年生校外学習8 子ども美術館
2年生校外学習7 童話館へ
2年生校外学習6 ランチタイム
2年生校外学習5アスレチック
2年生校外学習4 別のタワーへ
2年生校外学習3 あそべるかなぁ?
2年生校外学習2バスの中
2年生校外学習1 出発式
3年生校外学習13 集合
仲間と息と力を合わせてできるもの