11月25日(月)から11月29日(金) 今週の旭町小
11月25日(月) マラソン大会試走
27日のマラソン大会に向けて、当日と同じコースを走りました。
11月26日(火) 6年生 総合的な学習の時間
松戸市教育委員会の教育長 波田先生をお呼びして、本校の50周年に合わせ、地域の歴史についての話や、今6年生が取り組んでいる、学校のキャラクターづくりのヒントを沢山教えていただきました。また、本校卒業生のバレエリーナの宮川さまも12月にお話いただくので、この日の様子を、一緒に学習しました。
11月27日(水) マラソン大会
全員完走しました。秋空の晴天のもと、旭っ子は、校庭を元気に走り抜きました。
1年生 生活科「秋フェス」
「秋を楽しもう」という単元で、1年生が、ゲームや工作をするお祭りを企画してくれました。先生やお兄さん、お姉さんを昼休みに招待してくれました。いつもとは逆に、1年生が、ゲームや工作を教えてくれました。とってもしっかりできて、どちらが年上かわかりませんでしたよ。
家庭教育学級 「護身術」
もしも危険なことに遭遇したらどうしたらよいのか教えていただきました。まずは、大きな声をだすこと。そして、腕をつかまれたら、前から後から来られたら・・・自分の安全を確保することを、改めて考えさせられました。
11月29日(金) 消防署見学 3年生
社会科見学で、馬橋消防署へ行きました。本物の消防車を間近に見たり、実際に消化器を触ったりして、火災などの危機意識を高めることができました。
登録日: / 更新日: