小金南中で桜島大根を育てています。メンバーは2年生9人のSAKURAメンバーズ です。

この大根は1月に収穫し、1月24日~30日の給食週間に鹿児島県メニューとして桜島の小学生が「総合的な学習の時間」で育てた桜島大根と一緒に給食に登場します。そして、一番大きな桜島大根は毎年行われる「世界一桜島大根コンテスト」にも出品しますよ。

 

12月21日(月)

今日は、今年最後の集まりでした。

桜島大根コンテストの日程は、1月31日(日)と鹿児島に電話をして確認をしました。

桜島の小学生が育てた桜島大根もお願いし、桜島で小学生の桜島大根の収穫の日、そして、小金南中学校の収穫の日を考え、給食の鹿児島県メニューの日を1月29日(金)にしました。

後、1ヶ月で収穫です。

今日は、虫を取ったら、大根と大根の間を掘ってそこに肥料を入れる活動でした。

みんな大きくなった大根の葉っぱを持ち上げながら土を掘りました。

 

   Oくんの耙菜丸(はなまる)       143㎝

 

  Aくんのラララ・ラディッシュ       113㎝

 

  YくんのTA・ZA・WA          165㎝  

 

    OさんのSUNNY           159㎝

 

 Yさんの大きくなぁ~れちゃん       169㎝

 

   Fさんの大大にこちゃん        152㎝

 

    Kくんのおでん           151㎝

 

    Yくんのあつ太郎          152㎝

 

   Mくんのはるくん           159㎝

みんな大きくなりました。

でも、あつ太郎のYくんから「先生ー、真ん中がなんか変なんです」と呼ばれました。

見てみると・・・

見えますか?大根のつぼみが出来ていました。

「つぼみ」花が咲く準備をしています。収穫までに花が咲くという事は、もう大根には栄養はいかず、次の世代の大根の種の方に栄養がいってしまうという事なんです。

「どうしたら、いいですか?」

「つぼみだけを切ります!」

「どうやって??」

「はさみで切ります」「怖くて切れません。」しばらく躊躇したMくんやっと切りました。

昼は温かいせいか、大根の育ちがいいせいか、花の方に力が注がれてしまいました。

「みんなの大根もいつつぼみが出るかわからないからしっかり見ていてよ」

「はい!」

今年の全員の活動は終わりました。

色々あったみんな良いお年をお迎えくださいね。

12月15日(火)

 

この日、集まりはありませんでしたが、大根の畑を見に行ってみました。

やっぱり、あつ太郎のYくんが見に来ていました。

この3枚の写真、3つの畑の写真ですが、殆ど変わらない状態まで大きくなってきました。

みんなが部活をしている校庭から空を見上げると

あんまり綺麗な空に思わず写真を撮ってしまいました。

南中の校庭の真ん中からは、空が大きく見えますよ。たまには空を見上げてみませんか?

12月7日(月)

今日も、「あつ太郎」のYくんと「はるくん」のMくんが虫退治に来ていました。

もう、虫取り名人になっている二人です。

 

一時期、弱り切っていた「あつ太郎」は完全復活をし、新しい葉もどんどん出てきています。

9人の中でも、一番大きくなってきたのが、名前の通り

Yさんの「大きくなぁ~れちゃん」です。

上に伸びる葉を見ることはありましたが、Yさんのは、上から傘のように丸くなってきました。

下の大根も丸く大きくなってきたのが見えてきました。

大根にもそれぞれの個性が出てきて楽しくなってきましたよ。 

12月1日(火)

 

    10月26日              12月2日  

暖かい日が続き、どんどん大きくなってきました。

ここ数年で、一番大きいんじゃないかと思うほどです。

畑が葉っぱだらけの状態です。

 

毎日毎日見に来ている「はるくん」の育ての親 Mくんの大根も虫には喰われているものの、約150㎝!

大きくなりました。

見たくない方も多いとは思いますが・・・みんなが写真を撮って欲しいというので一枚パチリ!(頑張った成果を撮って欲しいようです)

虫はまだまだいます。

でも、こんな成果も!

見てください。大きな葉っぱを持ち上げると、下にも大きな大根が真っ白に見えてきました。

おお~!!!!

寒さで凍らないために、ちゃんと土をかぶせてね。

と言うと、見えてきたこともあってか、みんな真剣に土をかぶせています。

実は、桜島大根の葉っぱは、普通の大根の葉っぱと違い、とってもチクチクしています。あちこちに大根を守るためのとげがあります。

みんな「痛い! 痛い!!」と言いながら土をかぶせました。

収穫は1月20日過ぎです。