10月30日(金)1日早いハロウィンです

 

今日は、舞茸ピラフ ししゃものパリパリ揚げ カリポリサラダ ハロウィンプリン 牛乳でした。

 

密にならないように今年は可愛くちょっと宣伝!

舞茸は酒と塩をまぶしオーブンで焼きました。これをピラフの具に混ぜます。いい香りです。

 

 

ししゃももパリパリに揚がりました。

 

今年は、キャンセルが難しいものは注文をできるだけ避けているので、ハロウィンのチョコレートのプレートが付けられませんでした。ごめんなさいね。

ハロウィンプリンの出来上がりです。

10月29日(木)

今日は、五目おこわ 大根と豚肉の煮物 小松菜のピーナッツ和え グレープフルーツ 牛乳でした。

 

今日は、精白米ともち米を半々に使い炒った桜えびや椎茸・こんにゃく・にんじんの具材を混ぜておこわを作りました。

 

大根も甘くておいしい季節になりましたね。中までしっかり味がしみていましたよ。 

  

小松菜のピーナッツ和えです。こんなに沢山のピーナッツを使いました。

10月28日(水)

 

今日は、ごはん 厚焼き卵のおろしソース ワカメとシラスの酢の物 カレー肉じゃが みかん 牛乳でした。

 

卵焼きは蒸して綺麗に並べて盛り付け、最後に大根おろしのたれをかけます。

卵焼きの甘さと大根おろしのたれの塩味がちょうど良い感じの料理です。

 

カレー肉じゃがです。肉じゃがにカレー粉を入れて煮ました。

いつもとはちょっと違う香りだったせいか、教頭先生から

「これは自分でかけるの?」

と聞かれ

「かける?・・・・」

「あ・・・先生、これはカレーではなく、カレー肉じゃがですよ」

と訂正する位でした。片付けの時も何人か「カレー」って言っている人がいましたね。

カレーの風味ってやっぱりカレーライスをイメージさせてしまうんでしょうね。

いつもの肉じゃがと比べて、いかがでしたか?

10月27日(火)

今日は、マーボー丼 ナムル カクテルポンチ 牛乳でした。

 

今日のマーボー豆腐は生揚げを使って作りました。生揚げは豆腐よりも鉄分が多いんですよ。

貧血気味の人やスポーツをハードにしている人にはお勧めの食材です。

 

ナムルは、盛り付けをした後、一つ一つ錦糸卵をトッピングしていますよ。

10月26日(月)

今日は、セサミトースト 鶏肉とさつま芋とカシューナッツの炒め物 大根のじゃこサラダ オレンジ 牛乳でした。

 

これは、セサミトーストに塗るペーストです。今まですりごまを使っていたのですが、今日は、白練りゴマとはちみつとマーガリンを混ぜました。

はちみつのとろっとした感じと練りゴマで食べた感じは、やわらかいキャラメルのような味がします。

 

炒め物のさつま芋は。洗った後、2cm角に切り蒸します。その後、揚げて使いますよ。

 

      椎茸             ピーマン

 

     タケノコ            にんじん

今日は、全部角切りで揃えてもらいました。

炒めた野菜の中に、鶏のから揚げ・揚げたさつま芋・カシューナッツを入れて仕上げをします。

10月23日(金)

今日は、ワカメラーメン 揚げぎょうざ 小松菜のピリ辛和え 米粉のりんごケーキ 牛乳でした。

 

りんごをたぷっり入れた米粉のケーキでした。中に生地を入れる時には、たくさん並べていたのですが、オーブンで見ると半分の3列でゆったりと並んでいました。

「こうした方が押されないで、膨らみがいいと思って」と調理師さんから言われ、倍の時間がかかるのに大変だなあ・・・と思いながら時間が経つのを待ちました。

約20分後・・・調理師さんが言った通り、山形のふわっとしたケーキがちゃんと出来上がってきました。

こうした心遣いが本当に嬉しいです。ありがとうございました。

 

 

揚げぎょうざにラーメンのつゆ・サラダ・麺の茹で・盛り付けと本当に忙しい一日で、みんなの緊張感が空気で感じられる給食室でした。

本当に、お疲れさまでした。

10月22日(木)

今日は、こんぶご飯 はんぺんチーズフライ じゃがいもときのこのソテー カリポリサラダ リンゴ 牛乳でした。

 

1個100gの大きなはんぺんを斜めに1/2に切って真ん中に包丁で切り目を入れ中にチーズを挟んでフライ衣を付けて揚げます。

かなり大きいはんぺんフライです。

 

きのこのソテーは、最後にバターを加えたので、ちょっとピカピカする位に光っていました。

 

野菜は1種類ずつ茹でて別に冷やし、盛り付けの時に一緒にします。

 

実は、昨日120リットルの大きな給食用の鉄のお釜が3基新しくなりました。

鉄の釜は新しくなったからと言ってすぐ使える物ではないんですよ。

①クレンザーで泡が白くなるまで4回位しっかりと洗います。

②よく洗った後、いっぱいのお湯を沸かし、お湯を捨てます。

③野菜くずに油を多めに加えて1時間位炒めます。(野菜に黒いくずのような物がいっぱい付いてきます)

④野菜くずを捨てて、釜をよく洗い、最後に釜全体に油を塗って油を釜に馴染ませます。

④の作業は、これから毎日することになります。

給食が終わったら釜全体に油を塗り、油を馴染ませます。

この作業が繰り返されることで、鉄の釜が使いやすく黒光りをしてきます。

鉄の鍋に水分が残っていたら必ずふき取るか蒸発させないと錆びてしまう原因になります。

家庭の中華鍋も同じですよ。ミニ知識覚えていてね。 

10月21日(水)

今日は、ご飯 韓国海苔 おでん ほうれん草のコーン和え みかん 牛乳でした。

 

おでんには、竹輪・揚げボール こんにゃく ウィンナー がんも つみれ にんじん じゃが芋 大根 昆布 うずら卵と11種類の種を使いました。

時期もありますが、大根が本当にやわらかく浸みて本当に美味しくなりました。

もうおでんの季節ですね。

韓国海苔は

 

千葉県の海苔を使った物でした。千葉県の内房地域(市川・富津・木更津等)では、昔から海苔の養殖をしています。

東京湾でとれる「浅草のり」はみんなよく知っているでしょう?

隅田川でも海苔がとれていたそうです。

そして、東京湾を囲む千葉でも、海苔作りが始まり今の「上総のり」が出来たのだそうですよ。

10月20日(火)

今日は、きんぴらご飯 肉豆腐 小松菜のアーモンド和え キウイ 牛乳でした。

 

きんぴらご飯の具です。七味をちょっと効かせ、最後にゴマ油を加えました。

 

今日は、長ねぎをたっぷり使った肉豆腐です。

ねぎはちょっと大きめに斜め切りをし、割り下(すき焼きのたれのような物)で別に軽く煮て置いておきます。

ここで煮過ぎないことが大切です!

そして、出来上がった肉豆腐の最後にこの長ねぎを加えます。

火は通っているのに、ねぎが甘味があってシャキシャキしていて本当に美味しくなります。

おうちでも試してみてくださいね。

10月19日(月)

今日は、甘納豆パン アジのコーンフレークフライ 小松菜のアーモンド和え 卵ワンタン オレンジ 牛乳でした。

 

コーンフレークだけの衣だと大きすぎて落ちてしまうので、パン粉を混ぜて付けています。

少し、コーンフレークを砕くとちょうど良く付いてくれます。

 

ソースは、ケチャップ 中濃ソース 赤ワインで作っています。

 

今日から、ランチルームが再開しました。

1年生の2クラスをローテーションしながら使用します。

感染防止のために、いつもは、3人ずつ座っていたテーブルを2人で使用。

向かい合わせに食べていたのを、同じ方向に向いて食べ、ランチルームをかなり贅沢に使っています。

初のランチルームの感想は、緊張もあり「何だか、落ち着きません・・・」そんな声も聞こえてきました。

今日も静かにみんな食事をしていました。

10月16日(金)

今日は、五目あんかけ焼きそば シーチキンサラダ フルーツ杏仁 牛乳でした。

 

中華麺は、蒸し中華をもう一度学校で蒸して盛り付けます。

 

あんは、最後に水溶き片栗粉を加えてとろみを出します。こんなに量があると、片栗粉3kgでも足りない位でした。

 

600個のケースにやわらかい杏仁フルーツを入れていきました。

シロップも手作りなので、甘さはちょっと控えめです。

10月15日(木)

今日は、ごはん 塩さば けんちん煮 なめたけ和え アセロラゼリー 牛乳でした。

 

炊き立ての白いごはんに塩さばと純和風の給食でした。

なめたけ和えです。なめたけと茹でた野菜を和えました。

なめたけは買うものだと思いがちですが、えのきだけをお酒・しょうゆ・みりん・砂糖、そして、ちょっとお酢を入れて煮ると簡単になめたけができるんですよ。

あなたも手作りなめたけを作ってみませんか?

10月14日(水)

今日は、ごまご飯 鮭のポテトサラダ焼き 茎ワカメと大根のサラダ ナタデココ 牛乳でした。

 

鮭の上に、じゃがいもと玉ねぎ、コーンを混ぜたポテトサラダをのせてオーブンでこんがり焼きました。

お魚のメニューですが男子でもしっかりと量を感じられるグラタンです。

 

ナタデココと炒った白ゴマと焼き塩を混ぜたゴマご飯です。

香ばしい香りと、粒の食感が楽しいご飯ですよ。

10月13日(火)

今日は、ごはん カリカリがんも 小松菜のみぞれ和え 根菜のごま煮 ブルーベリーゼリー 牛乳でした。

 

絞り豆腐とひじき ツナ たまご とろろ芋 枝豆を混ぜ、周りに甘くないコーンフレークを付けて揚げたがんもです。

作っていてもコーンフレークの「かさかさ」という音がずっとしていました。

 

食べる時にも、本当にカリカリしています。

片付けの時に2年生の男子から「今度はもっと大きくしてくださいよ。」と言われました。

最初の写真で見ても、ちょっと小さかったかな?今度はひとまわり大きく作ってみますね。

 

左は、大根おろしとなめこと合わせだれ(2/3)を混ぜて味をしみさせた物です。

給食の直前に他の野菜と混ぜ合わせて作りますよ。今日は、大根おろしの水分量もあって、残したたれは使わずこの量で味が決まりました。

10月12日(月)

 

今日は、胚芽パン キーマカレー 青菜と海藻のサラダ じゃが丸くん オレンジ 牛乳でした。

 

じゃが芋を蒸して、周りに衣を付けふわっと揚げます。

今日は、じゃが芋の周りにキーマカレーを盛り付けました。

 

パンにはさんで食べても、じゃが丸くんと一緒に食べても良いようにしました。

今日のじゃが芋はかなり大きくて、2個食べるのが大変な人もいたかもしれませんね。

ちょっと甘いじゃが丸くんとピリッとしたキーマカレーが合っていましたよ。

10月9日(金)

今日はご飯 高菜の油炒め 枝豆入りさつま揚げ キャベツともやしのピリ辛和え 白玉小豆 牛乳でした。

 

枝豆の入った手作りさつま揚げです。たらといわしのすり身を使い、ごぼう・にんじん・長ねぎを混ぜてさつま揚げを作りました。ふっくらしたおいしいさつま揚げができました。

 

白玉小豆です。

今日は、乾燥の小豆12kgを同じ量の砂糖で煮ました。 少し、とろみが出るまでゆっくり煮ました。

お砂糖だけで煮ると思っている人もいるかもしれませんが、甘さを引き出すためには、ほんの少しの塩分があった方がいいんですよ。今日は、砂糖の0.5%のお塩を入れました。入れる前と後で本当に味が違っていますよ。

好きな人は、おうちでも試してみてね。

10月8日(木)

今日は、キャロットライスのクリームソースがけ アーモンドサラダ カクテルポンチ 牛乳でした。

これは、甘味無添加、ストレートのキャロットジュースで炊いたご飯です。

 

手作りのホワイトルーで仕上げたクリームソースをこのオレンジ色のご飯の上にかけます。

千切りのアーモンドを入れた食感も楽しいサラダです。

カクテルポンチは、シロップを学校で煮たてて冷ましています。

今日は、砂糖と水、アルコール分のない4倍に煮詰めた白ワイン調味料を使いました。

最近使い出したアルコール分のないワインですが、作った調理師さんから「いつもより美味しくなったんですよ」と言われ、飲んでみましたが、「本当だ」クセもなくいつものシロップにはない旨味がありました。今度食べる時、ちょっと気にしてみて下さいね。

10月7日(水)

今日は、キムチピラフ 手作り花シューマイ 小松菜のおかか和え ネーブルオレンジ 牛乳でした。

 

大きな花シューマイです。シューマイの皮は千切りにし、お肉の周りにまぶして蒸し上げました。

肉の半分はお豆腐(絞り)を使っているのでさっぱりとしたシューマイですよ。

これは、キムチチャーハンの具です。大量に炒めていると、どうしても水分が出てきて同じ調味料で味付けをしていても薄くなってします。

今日は、炒めた後、水分だけ取って調味料を入れました。

取った水分の量はなんと12リットル!

いつもより少ない量の調味料で味付けもできました。

10月6日(火)

今日は、ごはん たくあんのじゃこ炒め ししゃものごまフリッター チャプチェ ほうれん草のコーン和え キウイ 牛乳でした。

 

ししゃもには、ホットケーキミックスを付けて揚げました。

ぷっくり膨らんで見ただけではししゃもだとわからないかもしれません。苦手な人でも食べやすい料理です。

たくあんとじゃこを炒め、そこにかつお節としょうゆで味付けをし、ゴマを振りました。

じゃこも沢山食べられて人気のメニューです。

10月5日(月)

 

今日は、ベーコンと野菜の和風パスタ たらのガーリック揚げ ワカメサラダ 梨マフィン 牛乳でした。

 

今日は和梨を使ったマフィンでした。ちょっと量が少なかったね。次回はもう少し量を増やして作ってみますね。

 

たらのガーリック揚げは、にんにくのパウダーを小麦粉と片栗粉の中に混ぜカラッと揚げました。

その上には、スライスをし、カリカリに揚げたにんにくをトッピングでのせました。

にんにくは揚げた後も余熱で色が付いてしまうので、調理師さんは、そのことも考えて揚げてくれていました。

10月2日(金) 

今日は、さつま芋ご飯 小松菜のごま和え 大豆と生揚げの甘辛煮 オレンジ 牛乳でした。

 

このご飯を見ると「秋が来たんだな」と思います。

さつま芋はご飯と一緒に炊かずスチームオーブンで蒸しで混ぜました。ホクホクとしたおいしいさつま芋でしたよ。

 

煮物の中にも、秋から冬にかけてどんどん美味しくなる野菜、大根が入っていました。

夏には、大根おろしも「からい」と感じる位でしたが、今からの大根は厚切りにしても、どんどん甘くなり煮汁が浸みて、本当に美味しくなりますよ。

10月1日(木)

 

10月になり、毎日が本当に涼しくなってきました。

今日は、コーンピラフ 花豆コロッケ 大根のじゃこサラダ みかん 牛乳でした。

 

食中毒防止のために暑い時期にはできなかった久しぶりの手作りコロッケです。

今日は、じゃが芋だけでなく、白花豆のペーストを使ったコロッケでした。

上には、中濃ソースと赤ワインを使ったソースをかけました。いかがでしたか?

 

コーンピラフはコーンだけ別にして、バターコーンを作り、ご飯の具の最後に混ぜましたよ。