SAKURAメンバーズ活動開始です。

小金南中で桜島大根を育てています。メンバーは2年生9人のSAKURAメンバーズ です。

この大根は1月に収穫し、1月24日~30日の給食週間に鹿児島県メニューとして桜島の小学生が「総合的な学習の時間」で育てた桜島大根と一緒に給食に登場します。そして、一番大きな桜島大根は毎年行われる「世界一桜島大根コンテスト」にも出品しますよ。

 

8月31日(月)

今日は試験が終わった後、種蒔きでした。

 

やっぱりこの数日で雑草が生えていました。種蒔きの前に土をもう一度ほぐし。土を上下入れ替えました。

草はまだ小さいのですぐ根っこから抜けていきます。

 

ここで大根を育てているのがすぐわかるようにプレートを立てました。

大根を育てる畑の場所をあみだくじで決めようと思ったのですが「自分たちが耕した畑がいい」と全員一致で言われ

今の場所に種蒔きをすることにしました。

  

これが桜島大根の種です。「え!?小さい」

「これがあんなに大きくなるんですか?」みんなびっくりしていました。

「そうですよ。これは桜島の青果市場の方からいただいた”スーパー種”です」と話しました。

「スーパー種???」ってみんな笑っていたのですが、本当に桜島のプロの方が育てたすごい発芽率の種なんです。

毎年3日めに双葉が出てきます。

「次の集まりは4日です双葉を楽しみにしていてください」

種選びも重要。みんな真剣に選んでいました。

 

丸く土にマークを付け、そこに放射線状に8粒種を蒔きます。

みんな自分の位置を指してもらいました。土の間の線は、自分の畑の区切りのようです。

そして、FさんとYくんが今週の水やり当番です。

今までカラッカラだった畑に久しぶりのたっぷりの水やりです。

ここから出てくる可愛い双葉が楽しみですね。

8月19日(水)

久しぶりの活動です。

ここのところ、とんでもなく暑い日が続いています。

熱中症アラームという言葉も当たり前のように使われるようになりましたね。

そんな中の活動でした。

「今日は、久し振りだし30分でやり終える気持ちでやりましょう!」と伝え活動が始まりました。

 

雑草も暑さのためか、この2週間ほとんど生えていなくて、このまま使えそうかな・・・と思っていたのですが

この畑だけが・・・固い。

とても固いんです。

「団子が出てきました!」とみんなで土をすくいながらつぶしていましたが、もう他の畑は仕事終了してしまいました。

「みんな・・お疲れのところ悪いけど、手伝ってもらえないかな」と声をかけると

「そう言われると思っていましたよ」と気持ちの良い返事が返ってきました。

「ありがとう!」

 

土があまり固いので、土をふかふかにするために改良剤をもう一度この畑だけまき

全員でもう一度混ぜました。

みんな手の豆がつぶれたり、汗びっしょりで作業をしていました。

本当にお疲れさま。やっとこれで種まきができそうです!

 

8月6日(木)

今日は活動2日目、昨日雑草を抜いた畑(花壇?)の土を耕し、新しい土と肥料を入れます。

2日目なので、みんな昨日とは違い暑さの実感があるので、昨日以上に気合いが入っていました。

まず、土を耕します。

去年SAKURAメンバーズの活動のために買っていただいた耕運機が今年も大活躍です。

T先生と、用務員さんのTさんにお手伝いいただきました。本当に暑い中ありがとうございました。

 

大根は土の下に向かって大きくなるので、土の表面だけでは、大根が大きくなりません。

耕運機で下の土を深く耕してもらいました。淵がレンガで作っているので、大きな耕運機では端の部分が耕せません。

後は、SAKURAメンバーズがスコップで地道に掘りました。

その間、みんなは除草と大きく伸びた枝を切りました。

Mくん、後ろ姿がベテラン棟梁のようです。

 

耕運機が終わり、今度は土運びです。

この土も何袋も重ねるとかなりの重さで、一輪車が回転しようとすると、ガタンと倒れてしまいます。

 

新しい土を足し、肥料や、土をふわふわに変えてくれる改良剤を何種類かをみんなでまきました。

Oくんは、馬糞をまいてくれています。

馬は餌が草なので、馬糞と言っても草のような物です。

軽いので、みんな風向きを気にしつつ(自分にかからないように)上手にまいていました。

Fさんが持っている袋の重さはなんと20kg!

よく一人で持てたね。汗だくの土作りです。

最後は、土をならしてやっと2日目が終わりました。

今日もみんな頑張りました!

8月5日(水) 

2年生9人のSAKURAメンバーズが決まりました。

今日から本稼働開始です。

みんな初顔合わせ!頑張る気持ちいっぱいで集まってくれました。

今日はこんなに茂っていたお花と雑草を抜く仕事でした。

みんな先輩たちから「最初は大変」と聞いていて、覚悟はしていたものの、この暑さの中でかなり疲れ気味でした。

本当に、抜き甲斐のある畑でした。

 

「このお花なんだと思う?」と聞くと

「マリーゴールド」とOさん即答

「え~!よくわかったね!」「はい」

でも・・・そのうち・・・マリーゴールドの歌が・・・

「あ~あいみょんね。」妙に納得でした。

去年は大根を収穫した後、キンセンカの花を植えていたのですが、キンセンカは虫を呼んでしまうとわかり、今年は、虫が嫌がる、花を植えることにしました。

それが、去年用務員さんから教えてもらったマリーゴールド。

本当に農家の方たちはいろんな事を知らないと育てられないんだなあと毎年思います。

1時間後、あちこちから「はあ~」という溜息が聞こえてきました。

熱々の中、みんな肩が下がって来ました。

 

後、もう少し、頑張ろう!

虫はどこからでもやってきます。花壇だけではなく、周りの除草も大切です。

しばらくすると、Mくんから「先生!」と呼ばれました。見てみると・・・

あら・・・大きな穴が・・・頑張ってたもんね。

そして、やっと終わり、その成果がこれ!

      活動前              活動後          

 

2時間でまるで違う場所になりました。本当にお疲れさまでした。

今年も元気な9人で頑張ります。よろしくお願い致します。