11月30日(月)

今日は、おまめご飯 ししゃものパリパリ揚げ 海藻サラダ 生揚げとしめじの味噌汁 オレンジ 牛乳でした。

 

ししゃもに小麦粉とカレー粉を混ぜ、しそとししゃもを挟み、ぎょうざの皮で半分に包み揚げました。

金曜日のグラタンの皮は直系13センチ、今日は、12センチの物を使ってちょっと頭としっぽが見える大きさになっています。

 

ご飯の具は、煮た後の汁と具を分けてもらいました。

60kgのご飯に混ぜます。

どうしても汁が下に残るので、2種類を釜の数に分けて混ぜてもらいました。

    おまめご飯です。

11月27日(金)

今日は、2年6組のSさんのほうれん草のカップグラタンでした。

ベーコンとキャベツのペペロロンチーノ 焼きねぎのスープ ほうれん草のカップグラタン アセロラゼリー 牛乳でした。

  

13㎝の大判のぎょうざの皮をシートに使いました。

ここで広げて置くのがポイントです。

ホワイトソースに炒めた玉ねぎ・マカロニ・ウィンナー・にんじん・コーンを入れて、最後に茹でたほうれん草を加えました。

一個一個グラタン生地をぎょうざの皮の中に入れていきます。

この時、さっきのぎょうざの皮がちょっと乾燥し、カチッとカップの形になってきているんです。

だから、最初の広げる!という作業が大切でした。

最後にピザチーズとパセリをかけてオーブンで焼いていきます。

調理師さんたちは、作りながら「この料理お洒落ですね!」

「最初はキッシュで考えて来てくれたんですよ」

「キッシュも美味しそうですね!」「バリエーションも多そうですね。デザートもできそう」

 

焼きあがりました!!見るだけで美味しそうですよね!

調理師さんが、皮をカリカリに焼いてくれて本当にパイのようになりました。

パイ生地よりもヘルシーで簡単で美味しい!給食が終わってからも、何人もの人から「美味しかったです!」と言われましたよ。

是非、お家でも作ってみてくださいね。

 

この日は、他にも焼きねぎのスープや(本当にオーブンで長ねぎを焼きましたよ)

 

オリーブオイルで、にんにくと鷹の爪(唐辛子)を炒めてガーリックオイルを作ってペペロンチーノを作りました。

11月26日(木)

今日は、2年1組のSくんの筋肉バーグの枝豆クリームソースがけでした。

ガーリックライス 筋肉バーグの枝豆クリームソースがけ かぶとベーコンのスープ フルーツワイン 牛乳でした。

 

Sくんは、鶏の胸肉・豆腐・長ねぎ・コーン・枝豆のハンバーグにクリームチーズ・豆乳・枝豆のソースをかけた料理を考えてくれました。「枝豆は、両方に入っているからどちらか一つにしない?」と聞いたのですが、

「いえ!どちらにも入れます!」との答え。みんなポリシーを持って考えてきてくれています。

話しているうちに筋肉のことを考えて作っているという会話になりました。

「じゃあ、筋肉バーグ!がいいよね」「えええええ!!!筋肉バーグですか???」

本当に真っ赤になっていましたが、その名前で献立に登場しました。

 

クリームチーズのソースには、砕いた枝豆を入れました。

豆乳が入っているので、加熱をし過ぎると分離してしまうので、弱火で丁寧にソースを作ってもらいました。

たんぱく質たっぷりの筋肉バーグは、思ったよりもさっぱりしていて、このネーミングにぴったりのハンバーグでした。

  

切ってみても彩りもカラフルで本当に綺麗でした。

Sくん、美味しかったです。ごちそうさまでした。 

11月25日(水)

今日は、2年1組のSくんの長ねぎとツナの中華和えでした。

中華丼 長ねぎのツナの中華和え 春雨とたけのこのスープ 焼きりんご 牛乳でした。

今日は、長ねぎをしなしなにしないように!それが今日の一番の目標でした。

調理師さんたちと話し合い、ねぎはオーブンで焼いて最後に合わせ調味料でさっと味付けをする。と決めました。

長ねぎは千切りに切り、オーブンで焼きました。千切りに切る作業だけでもかなり大変でした。

 

焼きあがりました。ちょっと味見をしたらシャキシャキだけどねぎがあま~い!

このままでも美味しそう!

 

まず、ツナだけゴマ油で炒めます。そして一度あげます。

 

次に大量調理では、水気が多く出るチンゲン菜を炒めました。

思った通り水分が出たので、ザルにあげて一度水分を切りました。

 

最後にもう一度釜を綺麗にし、ゴマ油を入れて炒め、すりゴマと合わせ調味料を入れて炒めあげました。

出来上がりです。出来上がった料理だけを見ているとわからない、調理師さんたちの頑張りがありました。

給食終わってからすぐ、「量が少なすぎですよ!」「一口しかないじゃないですか!」というお叱りの言葉もいただく位でした。

 

     焼きりんご

 

      中華丼          春雨とたけのこのスープ

11月24日(火) 

今日は、2年6組のSくんのかぼちゃのおあげでした。

ごま味噌ラーメン 小松菜ののり和え かぼちゃのおあげ みかん 牛乳でした。

 

生のかぼちゃを蒸して皮ごと蒸してつぶしベーコンとチーズを入れ、片栗粉と小麦粉を入れていももち風の生地を作りました。

この粉の分量が少し少ないと油の中でバラバラになりました。少し粉を足すと下の写真のように表面がツルンとしてきます。

粉の量が重要です。

混ぜる調理師さんは粉を入れる度、重いかぼちゃを何回もこねて下さいました。本当にありがとうございました。

 

出来上がりのかぼちゃのおあげです。甘さの中にベーコンとチーズの塩味がほんのりしてとても美味しいおあげでした。

校長先生から「この甘さは何か入れたの?」と聞かれましたが「かぼちゃだけの甘さですよ」

そう思う位甘いかぼちゃでした。

  

ラーメンは、味噌とゴマ、そして七味でちょっとピリっとしていて、おあげにぴったりの主食でした。

11月20日(金)

今日は2年4組のTさんのさつま芋入りドーナッツでした。

ナポリタン カリカリベーコンのサラダ 卵野菜スープ さつま芋入りドーナッツ 牛乳でした。

朝、調理室に行くと、さつま芋がもう細かくなって蒸し上がっていました。

「こんなに細かく切るの大変だったでしょう?ありがとうございました」

と言うと、ちょっと照れたように「いいえ」と調理師さんが答えてくれました。

みんなが考えたメニューの一週間。毎日調理師さんたちも力を入れて作ってくれています。

 

 

こうして、一つ一つやわらかい生地をスプーンでみんなで油の中に落としていきました。

一つ一つカップに入れて粉砂糖をふるっていきました。

手作りなので、数が200個以上多くでき、おまけで付けることにしました。

さつま芋がとても甘く美味しくて本当に旬のドーナッツでしたよ!

 

そして、スープ パスタ

 

サラダと今日は嵐のような給食室でした。

また、来週頑張りますね。

11月19日(木)

今日は、2年2組のOくんが考えた大根の肉巻きでした。

ごはん 大根の肉巻き 小松菜のからし和え 味噌ちゃんこ オレンジ 牛乳でした。

Oくんが考えてくれた大根の肉巻き。調理師さんたちは今日が一番心配だなあ・・・と言っていました。

この1200本にカットするのができるかなあと不安だったようです。

 

今日は、大根の上下で太さがあまり変わらない物を八百屋さんに大分前からお願いしていました。

5等分に切り

 

9等分にカットしました。全部で約1200本の大根スティックにカットしてもらいました。

その大根をやわらかく茹でました。そして大根を冷まさないといけないので、これは朝一番の仕事でした。

  

ここから肉巻きの始まりです。お肉屋さんに肉巻き用をお願いすると、取りやすいように少しずらして並べてくれます。

これを冷ました大根に巻いて巻き終わりを下にしてオーブンで焼きます。

 

たれをかけて、出来上がりです。

大根のやわらかさとお肉が一体化し、しょうがの効いたたれが本当に美味しい肉巻きでした。

11月18日(水)

今日は、2年3組のKさんが考えたマッシュルームの海鮮ピラフと

2年4組のMくんが考えた豚バラにくとかぶのスープです。

 

マッシュルームの海鮮ピラフ わかめナッツサラダ 豚バラ肉とかぶのスープ ネーブル 牛乳でした。

 

マッシュルームが主役のメニュー。今日は、フレッシュのマッシュルームを縦に1/4にカットし、バターで炒めて具に加えました。海鮮のとってもいい出汁が出たのですが、大量調理は、炒めると水分が大量に出てしまいます。

ご飯が水っぽくならないように、混ぜるスープの量には限界があり、この美味しいスープが美味しすぎて捨てられない・・・。

一度、具だけを取り出し、スープだけ煮詰めることにしました。

濃厚になったスープをもう一度具と一緒にご飯に混ぜてピラフを作りました。

フレッシュなバターマッシュルームは予想以上に美味しい!

 

大きいマッシュルーム見えますか?

本当に豪華なピラフでした。

 

Mくんの豚バラ肉とかぶのスープです。

かぶは大きめのくし型にカットしました。

バラ肉を最初に炒め、その後鶏ガラのスープで具材を煮ました。

最後にかぶ・粗びき黒こしょう・ゴマ油を入れ、スープにとろみをつけました。

粗びき黒こしょうをスープに使うのは初めてでしたが、本当に合いました。

スープなのに、主菜のような存在感です。

とろみがあって寒い今の季節にぴったりのスープ。

今日は、音楽鑑賞会がありました。

その先生方にも食べていただきました。お二人とも絶賛されていましたよ。

本当に美味しい給食でした。

11月17日(火)

今日は、2年3組のOくんのメニューです。

梅いわし丼 菜の花和え 具だくさん汁 なしゼリー 牛乳でした。

 

千葉県の農林水産局から魚を給食で使ってみませんかと、連絡があり小金南中学校は「いわし」で応募していました。

9月に連絡があり、610枚のいわしを無料でいただけることになりました。

この千葉県のいわしを使ってOくんのメニューを作ることにしました。

いわしを揚げてみると・・・いつもなら、油の中で魚全体が浮いてくるところなのですが・・・

 

わかりますか?(ちょっとわかりにくいですね)いわしのしっぽが上に浮き、縦に立ったように上がってくるんです。

身が重くて下に向いているからか・・・しばらくしないと身が浮いてきません。

ご飯はカリカリ梅と茹でた枝豆を混ぜました。上にかば焼きがのるので少し薄味です。

いわしはカリッと揚げて、甘辛いたれをかけました。このたれも、ご飯に味が付いているので、いつもより甘めになっていました。

見た途端、綺麗ですね~!

彩りも本当にいいんです。食べてみると、いわしのかば焼きの甘さと梅の酸っぱさ、そして、ちょっと食感の残る枝豆と一口で色んな味が口の中にやってくる、楽しめるご飯です。

給食が終わった後も、「美味しかったですね!」と何人もの人に声をかけられました。

春らしいイメージのご飯だったので、また春にも再登場すると思いますよ。Oくんとても美味しかったですよ!

 

   和梨の手作りゼリー     千葉の大根・にんじん・松戸産の長ねぎを使いました。

11月16日(月)

 地産地消週間が始まりました。今日は、2年5組のSさんのメニューです。

今日は、宇宙かぼちゃパン SWEET☆さつま芋コロッケ メキシカンスープ みかん 牛乳でした。

「SWEET☆さつま芋コロッケ」可愛い名前でしょう?

 

さつま芋と長ねぎを使ったデザートのようなコロッケを考えてくれました。

Sさんから、しっとりとしたさつま芋がいいです。と言われ、「紅はるかをお願いします」と八百屋さんに聞いてみたのですが、「すいません、今は品薄なので」と言われました。

似た食感のシルクスウィートという素敵な名前のさつま芋を代わりにお願いしました。

甘いコロッケの味をメインにしたいということで、ソースは敢えて付けませんでした。

 

甘いSWEETコロッケの出来上がりです。

ちょっと長ねぎも感じる女の子が好きそうな甘さのコロッケはソースを付けなくて大正解!美味しかったです。

給食が終わって、Mくんが「今日のコロッケ美味しかったですよ!」すぐに言いに来てくれました。

おいしいデザートコロッケ。うちでもまた作ってみます。Sさんありがとう! 

11月13日(金)

今日は、ごまごはん はんぺんチーズフライ 小松菜のアーモンド和え 大根と小松菜の味噌汁 フルーツ杏仁 牛乳でした。

 

四角いはんぺんを半分に切り、中にチーズを挟んでいます。衣を作り

 

パン粉を付け揚げました。

 

こんな風にはんぺんの厚みが揚げた後も続くって、なかなか難しいんですよ。校長先生も、「揚げ方上手だなあ」と感心されていました。実は、校長先生・・・料理がとてもお上手です。

 

今日は、魚屋さんからスズキのサンプルが届きました。

12月1日のKくんが考えてくれた竜田揚げの衣の分量を確かめるためにみんなで作ってみました。

大きい50g一切れと25gの2切れ、のどちらをつけるのかも揚げた結果で決めましょうと話していました。

スズキは加熱すると少し丸まってしまい、25g2切れに決定しました。

なかなかお店では手に入らない魚だったので、とても助かりました。

来週から「南中メニュー」が始まります!

頑張って作ろうと調理師さんたちも張り切っていますよ。

11月12日(木)テスト2日目でした。

今日は、菜めし ますのちゃんちゃん焼き 大根の梅サラダ 具だくさん汁 みかん 牛乳でした。

 

チャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。大きな鉄板で鮭半身を野菜の上にのせて味噌味で鮭を崩しながら野菜と一緒に食べる豪快な料理です。

今日は、鮭に似たますを使いました。給食では、確実に温度を上げるために、一度ますだけを焼き、その後、味噌で味付けをした野菜をのせてもう一度焼いています。かなり手間のかかった料理なんですよ。おうちでは、ホイルで包んでオーブントースターで包んでも簡単にできますよ。冬に美味しい料理です。 

 

今日も、とっても寒かったので熱い汁が身体を温めてくれる日でした。それとも、「テスト終わった~!!」という日だったでしょうか?

11月11日(水)第2回定期テスト

今日は、五目ごはん さばのごま焼き キャベツと小松菜のごまがらめ かぶと油揚げの味噌汁 オレンジ 牛乳でした。

 

さばのごま焼きです。下味を付けたさばのごまをたっぷり振ってオーブンで焼き目が付く位まで焼きました。

脂がのって本当に美味しいさばでした。

 

やっぱりこんなに寒くなると温かいお味噌汁が美味しくなりますね。

11月10日(火)

今日は、ごはん 鶏肉の味噌ピー焼き 菜の花和え キムチ味噌汁 りんご 牛乳でした。

 

鶏肉の味噌ピー焼きの鶏肉を並べてくれています。簡単そうに見えるけれど、一つ一つ皮を上に置き綺麗に並べてくれています。味噌の甘辛のたれにつけて上にピーナッツのダイスをふりかけて焼きました。

 

 

キムチ味噌汁です。今日から汁物が付くようになりました。熱い汁を片手で取ると落としたり火傷をしてしまうのでトレーは置いたまま汁を取って下さいね。

11月6日(金)

今日は、昆布ごはん 枝豆入り豆腐ハンバーグ きんぴらこんにゃく 菜の花和え みかんn 牛乳でした。

 

ハンバーグを両手でパンパンしてくれてる様子です。手が映らない・・・高速でした。

「これ!動画で撮りたいですね」と言いながらシャッターを押しました。

 

菜の花和えは上に錦糸卵をのせました。コロナの感染予防のために、3種類の料理を一皿に盛り付けて配食です。

11月5日(木)

今日はかき揚げ天丼 もやしときゅうりのごま酢和え ツナじゃが りんご 牛乳でした。

 

かき揚げにも大豆や桜えび・三つ葉が入っています。

 

かき揚げの一部です。朝からどんどんかき揚げが揚がっていました。

今日は、肉じゃがではなく、ツナじゃがでした。

ツナからも出しが出て肉じゃがとはまた違う美味しさでしたよ。

11月4日(水)

今日は、カミカミピラフ スパイシーフィッシュ フレンチサラダ オレンジ 牛乳でした。

 

今日のスパイシーフィッシュは、ホットケーキミックスの中にチリパウダー・カレー粉・パプリカ・レモン汁・塩・コショウを入れて作りました。

ちょっとオレンジ色になっているのが、衣です。

初めての料理でしたが、みんなには好評で片付けの時にも「今日の魚美味しかったです!」と何人もの人に言われました。

材料は混ぜるだけで簡単に衣は作れますよ。おうちでも試してみてくださいね。

 

カミカミピラフの具には、大豆を揚げた物とちりめん・細切りのアーモンドにんじん・長ねぎです。

みんな良く噛みましたか?大豆は、乾燥の豆を水に浸してもどし、茹でて水気を切り油で揚げました。

11月2日(月)

 

今日は、カレーうどん 筑前煮 黒糖蒸しパン 牛乳でした。

 

今日は、黒糖を使った蒸しパンでした。いつもはココアの茶色ですが、今日は黒糖を使いました。黒糖の甘さに気が付きましたか?

 

昨日、170枚の丼ぶりが届き全員にこの丼ぶりを使って汁の入ったうどんを出す事ができました。

丼ぶりが届かなかったら、つけ麺状態で出す予定でした。

汁のあるうどんは約9カ月振りでした。

やっぱり温かいうどんって美味しいですね。