R6 学校の様子 8月
8月20日(火)
職員研修 本日は午前中に特別支援教育の研修を行い、午後は人間関係づくりの研修を行いました。特別支援教育の研修では、困っている子供の背景、合理的配慮等について学び理解を深めることがでました。人間関係づくりの研修では、たくさん人と関わり、たくさん動き、たくさん笑うことができた研修となりました。いりいろなエクササイズを行い、人間関係づくりの技法をたくさん学ぶことができました。
8月18日(日)
盆踊り大会 柳町町会の盆踊り大会に挨拶に伺いました。常盤平柳町子どもの遊び場で行っていました。開催したばかりの時は明るかったのですが、だんだんと暗くなり、提灯の明かりが鮮やかに見えるようになっていきました。太鼓の心地よい響きも聞こえ、みんな楽しそうに踊る姿が見られました。今日も子供たちが大勢来ていました。お祭りを楽しんでいる表情が見られ、地域の中でのよい姿をたくさん見させていただきました。今回で、常三小の地域の7町会の盆踊り大会が終わりました。各町会の皆様が盆踊り大会のために企画運営していただき、そして子供たちに大きな喜びを味わわせていただいたことに感謝申し上げます。
8月14日(水)
盆踊り大会 門前町会の盆踊り大会に挨拶に伺いました。門前公園で行っていました。太鼓の心地よい響きの中で、踊り手さんが櫓の上で、華麗に盆踊りを踊っていました。太鼓を叩いて活躍している児童もいました。お盆にもかかわらず、子供たちが大勢来ていました。みんな地域で盆踊りが行われているのを楽しんでいました。かき氷や綿あめ販売は盛況で、長い行列を作っていました。
8月10日(土)
盆踊り大会 八景台町会の盆踊り大会に挨拶に伺いました。千駄堀湧水広場で行っていました。学校からはかなり離れたところにあると感じました。櫓の上では、踊り手さんがいろいろな盆踊りの曲を踊っていました。途中に子供たちの活躍できる子供向けの曲が流れ、楽しく踊っているのを見ることができました。学校から離れたところにあるにもかかわらず、何人かの子供たちと会うことができました。
8月3日(土)
盆踊り大会 日暮町会の盆踊り大会に挨拶に伺いました。白鬚神社で行っていました。神社はなかなか雰囲気があります。この日は松戸の花火大会と重なっていました。櫓がしっかりしていて、踊り子の方が多くいたのが印象に残っています。子供たちは買い物をしたり、踊ったり、売り子さんをしたりする姿が見たれました。
8月1日(木)
林間学園1日目 まず笠間焼窯元と手びねり体験をしました。お皿やカップ、お椀など自分で選択して製作しました。2ヶ月後に作品が届くようです。さしま少年の家に到着してから、レクリエーションを行い、プラネタリウムを鑑賞しました。夕食の後に、キャンプファイヤーを行いました。火も神から、「団結」「絆」「友情」の三つの火をいただきました。火の神からいただいた火を囲んで、歌を歌ったり、フォームダンスを踊ったりして楽しい時間を過ごしました。
8月2日(金)
2日目 食事係の人たちが朝食の準備をしてくれました。朝食の後は、使った部屋やキャンプファイヤー場等の掃除を行いました。その後は、2日目のメインのカレー作りです。リーダー、火の担当、食器担当、食材担当に分担して、各仕事に取りかかりました。火の担当は、薪に付いた火が消えないように、小さい枝を取ってきて絶え間なくくべること必死になりました。どの班もおいしいカレーを作ることができました。みんなで協力して一つのものを作り上げる喜びを味わうことができました。たくさん汗をかいて、充実感を味わいました。退所式を行い、さしま少年自然の家を出発し、15:40に学校に到着しました。中身の濃い林間学園を無事終えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとございました。