12月23日(木)「よい新年をお迎えください」

 78日間の2学期。ねぎっ子は元気いっぱい学校生活を送ってきました。今日の帰りには、「校長先生!メリークリスマス」「よいお年を!」など多くの児童が声をかけてくれました。朝、下校時と子どもたちの笑顔を見ることができました。子どもたちを見守り、朝学校に送り出してくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。どうぞ、よい新年をおむかえください。来年も、ホームーページをご覧いただければ幸いです。

12月22日(水)「子どもたちからの素敵なクリスマスプレゼント」

 今日も、多くの学級でお楽しみ会やクリスマス会を行っていました。6年生の教室では「校長先生も一緒にやりませんか?」をフルーツバスケットのゲームに誘われました。ひと時、子どもたちと楽しい時間を過ごさせていただきました。くさぶえ学級のクリスマスコンサートにも招待されたので見に行ってきました。「小さな世界」を3クラス合同で練習し発表していました。真剣な顔と、演奏が終わったときの満足気な顔と笑顔がとても素敵でした。一足お先に子どもたちから素敵なクリスマスプレゼントをもらった気分です。ゲームへのお誘い、コンサートへの招待ありがとうございました。

 そして、3時間目は全校挙げての大掃除です。教室から机やイスを出し、学校中をきれいにしていました。ぴっかぴかの根木内小学校になりました。

 

  

 12月21日(火)「くさぶえ学級クリスマス会」

 今日は、くさぶえ学級のクリスマス会です。3組合同で開催しました。職員にも招待状が届いたので、参加してきました。ヨーヨーつりに、魚釣り、ボーリングに、射的と楽しいお店が並んでいました。子どもたちは前半後半に分かれてお店屋さんとお客さんに分かれて楽しんでいました。「わかりやすい説明をする」「順番を守る」「はしゃぎすぎない」など一人ひとりめあてをもって参加していました。子どもたちと他のいい時間を過ごしました。

   

 

12月20日(月)「根木内小はクリスマス到来!」

 今日、学校を廻ってみるとどの学年もクリスマスムードでした!5.6年生の教室には、サンタクロースにお願いするものが書かれたツリーが掲示してありました。3.4年生、くさぶえ学級は年賀状を書いていました。2年生は、折り紙でリースを作り、1年生は、あさがおのツルで作ったリースが飾ってありました。ねぎっ子の気分は、もうクリスマスです!6年生は、卒業文集を書いていました。2年生が折り紙で作ったトナカイをプレゼントしてくれたので、校長室もクリスマスになりました。ありがとう!明日の保護者会でご来校の際には、保護者の皆様もクリスマス気分を味わってください。

 

12月17日「修学旅行」

 15.16日の1泊2日で日光へ行ってきました。12月ということで雪と気温が心配でしたが、天候に恵まれ温かい日差しが降り注ぐなか、予定通りの行程を行うことができました。ひとりひとりが自分の行動に責任をもって活動していました。

                      (修学旅行の写真は、後日ねぎっ子写真館にて掲出させていただきます。)

 

 

 

 

明日から6年生は修学旅行です。15日・16日の歳時記はお休みをさせていただきます。

12月14日(火)「3年生理科」

 昨日夕方出張から戻ってきた時に、学童から帰る児童に会いました。正門で振り返り「あっ!富士山見える!」「きれい」と言っている声が聞こえてきました。朝富士山が見えると声をかけているのですが、門から見える富士山を子ども自身が振り返ってみてくれていることにとても嬉しい気持ちになりました。空を見上げたり、草花に目をやったり、富士山を眺めたり…。そんなことを楽しみにできるねぎっこであってほしいと思います。さて、3年生は電気の学習をしました。そのまとめとして、豆電球を使った工作に取り組んでいます。想像を膨ら目せて楽しい作品を作っていたのでご紹介いたします。2年生は、お楽しみ会の準備でくじ引きをつくっている児童がいました。「校長先生引いてみて」と言われたので引いてみると「あたり」でした。あたりは2枚しか入っていないそうです。今日は何かいいことがあるかもしれません(笑)同じく2年生の男の子が「校長先生見て!」と言って本を紹介した画用紙を見せてくれました。教室を回っていると、子どもたちから声をかけてくれることもあります。

 

 

12月13日(月)「ジョリーフォニックス」

 松戸市では1,2年生に「ジョリーフォニックス」を導入してアルファベットが読める力を身に付けています。ひらがなも読めないと書けないのと同じで、英語も読めないと書けないですし、使えるようになりません。しかし、3年生になるとローマ字を習い、英語とローマ字が混ざってしまいます。そこで、根木内小では復習として3年生以上も「ジョリーフォニックス」に触れる時間を作っています。今年度「ジョリーフォニックス」を教えることができるスタッフを配置していただき、担任が「ジョリーフォニックス」を指導できるように研修してきました。11月から少しずつスタッフが教える「ジョリーフォニックス」から担任が教える「ジョリーフォニックス」に移行しています。校内に「ジョリーフォニックス」の掲示板も作成し、48音もあるアルファベットをお話と動きと音をマスターし担任一同頑張っております。

 

 

 

12月10日(金)「子どもたちの様子」

 修学旅行がいよいよ水曜日に迫ってきました。感染対策として月曜日・火曜日は自宅学習となるため6年生は修学旅行前のと最後の登校となります。東照宮での見学コースをグループごとに話し合っていました。昨年度は宿泊学習ができなかった6年生にとっては初めての宿泊学習になります。わくわく・ドキドキですね。5年生はソフトバレーボールの学習です。感染対策で昨年度はゲーム学習ができませんでしたが、感染拡大が抑えられている今、ゲーム学習に取り組んでいます。3年生はリコーダーの学習です。こちらも感染対策で今まで音を出すことができませんでした。今日はラシドレの練習です。「ドドラシドレ」のメロディーを練習していました。指の動かし方が結構難しいんです。業間休みに縄跳びで競争をしている子どもたちがいました。とっても楽しそうだったので思わず写真に撮ってしまいました。寒くても元気いっぱい遊んでいるねぎっ子です。

  

 

12月9日(木)「調理実習」

 5年生は、お味噌汁の調理実習をしました。にぼしからだしを取った本格的なお味噌汁です。感染対策で調理を一部変更しましたが、協力して作ったり、片付けをしていました。週末、子どもたちに作ってもらってはいかがでしょう。1年生は、集めた箱を組み合わせて作品つくりをしていました。箱と箱を組み合わせることで、平らな面や曲がっている面があること、長い形(長方形)や折り紙のような形(正方形)があることなどを体験を通して学びます。どんな作品が出来上がるか出来上がりが楽しみです。

 

 

12月8日(水)「雨の日の靴箱」

 今日は朝から強い雨が降っていました。そんな中でも子どもたちは元気に登校しています。長靴で登校する子どもも多かったので靴箱が気になり見てみました。さすがねぎっ子”!長靴でもきれいかかとがそろえてありました。根木内小では」靴のかかとそろえを実践しています。ねぎっ子にしっかり根付きました。そして、6年生は修学旅行の準備に追われています。教室では並び方の練習をしていました。みんなとても楽しそうに練習していました。今日は寒いので、出発前に体調を崩さないようにしてくださいね。

 5年生は、ALTの授業です。世界のクリスマスの飾りや食べるものを紹介していました。クリスマスにチキンを食べるのは日本だけだそうです。私も子どもたちもびっくりです。くさぶえ学級は12月のカレンダーが出来上がりました。くさぶえ学級のろうかは、クリスマス一色です!

 

  

12月7日(火)「4年生の図工」

 4年生は、紙粘土を使って「本から飛び出した物語」を制作しています。「赤ずきん」「桃太郎」「100万回生きたネコ」など子どもたちが知っているお話の世界を紙粘土で表現しています。どの作品もとっても素敵です。完成が楽しみです。作品は、保護者会の時に、各自自分たちの机に置いて、保護者の皆様に見ていただく予定です。楽しみにしていてください。

 1年生は、LATの授業で「クリスマスツリー」を描いてみんなで音楽に合わせて体を動かしていました。とっても楽しそうにしていたので、私も参加しちゃいました。

 

 

12月6日(月)「子どもたちの様子」

  学校の森にあるどうだんつつじの紅葉が見ごろとなっています。是非見に来てください。今朝門に立っていると「今日は富士山見えないね」「校長先生寒くない?」「手袋買ったんだ」と多くの児童が声をかけてくれます。ねぎっ子と触れ合えるとても楽しい時間です。ちょっとくらい寒くても、子どもたちの元気な挨拶と、笑顔で温かい気持ちになります。

 1年生は、自分たちで育てたあさがおのツルを使ってリースを制作中です。12月の保護者会には全員のリースが出来上がります。お楽しみにしていてください。3年生は、初めてのこぎりを使って制作をしました。自由に切った木片から想像をふくらませて作品を作ります。個性あふれる作品ばかりです。

 

 

 

12月3日(金)「坂川の出前授業」

 昨日、4年生が国土交通省の方に来ていただき「坂川」について学習しました。坂川の生い立ちや、今の坂川の様子について学び、洪水を防ぐためにどのような工夫をしているかを映像を使って学習しました。最後には、坂川の水質を守るために自分たちができることを考えました。教科書では学べないことを学ぶよい機会となりました。

 

   

12月1日「子どもたちの様子」2年生・3年生・くさぶえ学級

 2年生は「町探検」のまとめとして、自分たちの調べたお店の発表をクイズ形式で友達に知らせていました。また、図工ではカッターを上手に使って作品作りをしていました。出来上がりが楽しみです。3年生は、学級みんなでマラソンで走った距離をたして、日本制覇を目指しています。一人一人の目標を持って取り組むことも大事ですが、得意な子はびゅんびゅんと、苦手な子は少しずつ積み重ねてとそれぞれの目標を決めて取り組み、みんなの頑張ったがひとつになることも素敵ですね。くさぶえ学級はクリスマスリースを作っていました。くさぶえ農園もかぶの収穫時期を迎えています。わたしもいただきましたが、とってもおいしんですよ!