4月
4月30日(水) |
部活動保護者会 |
放送で部活動保護者全体会、その後各部活動の保護者会、見学がおこなわれました
昼休みの様子 図書室で貸し出し 静かに読書 1年生も外遊び カメラに気づいた3年生
|
4月28日(月) |
全校委員会 |
9組作業学習 安全に注意しながら集中して取り組んでいました
|
4月25日 |
9組歓迎会 PTA総会・役員会 |
3・4時間目に松陵館で9組歓迎会がおこなわれました。笑顔がはじける素敵な歓迎会でした。 ボッチャの説明・進行 「せーの」で投げます じゃんけん王を倒せ みんなで記念撮影
体育の風景
2年生林間学園学年討議(Teams) 3年修学旅行学年集会
|
4月24日(木) |
LAT着任 |
新しいLATの先生が着任し、授業を行いました 6時間目 3年生は体育祭の種目決め 1年生は掲示物づくり
仮入部最終日 |
4月23日(水) |
久しぶりの雨天 |
昼休み外で遊べないため、各学年教室や廊下でまったり過ごしました
|
4月22日(火) |
昼休みの様子 外で遊んでリフレッシュする3年生
中学校生活に慣れてきた1年生の昼休み
2年生林間学園学年集会
|
4月21日(月) |
スポーツテスト 千教研のため午前中授業 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4月18日(金) |
避難訓練 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
4月17日(木) |
3年全国学力・学習状況調査 1年生正式日課開始 1年歯科検診 |
2年生が1年生に清掃を教えています。
3年生 全国学力・学習状況調査
1年生正式日課開始し、教科の授業が始まりました。 |
4月16日(水) |
1年生給食開始 2・3年生保護者会 |
1年生の給食が始まりました。初めてのカウンター配食に戸惑いましたが、大きなトラブルもなく、おいしくいただくことができました。
全体保護者会が行われました。
各教室で学級懇談会 2学年はTeamsで林間説明会後に学級懇談です。
|
4月15日(火) |
新入生を迎える会・仮入部開始 生徒会役員によるオープニングセレモニーから始まり、委員会紹介、部活動紹介が第1部、休憩を挟み、第2部は各学年の発表という構成でした。 2・3年生の素晴らしい発表に、新入生も覚えたての校歌にお礼の気持ちを込めた発表を返してくれました。これから「思いやる、考える、行動する」のスローガンのもと、松戸で一番いい学校をめざしてみんな一緒に頑張っていきましょう。 |
生徒会オープニング 部活動紹介 2年生発表 3年生発表 1年生発表
仮入部が開始しました
|
4月14日(月) |
2・3年正式日課開始 1年学年内日課 |
1年生学年集会 1年生校舎見学 1年生学年レク 食堂使用体験
2年生授業風景 2・3年10組体育(ボッチャ)
|
4月11日(金) |
身体測定・写真撮影・一中ルール集会 |
身体測定 教室では視力検査 2年生林間学園集会 クラス写真撮影
|
4月10日(木) |
令和7年度 第79回入学式 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4月9日(水) |
新入生のクラス発表が行われ、掲示板の名簿で自分の名前を探すことができました。 今日から、2・3年生の給食が開始しました。上級生だけなので、大きな混乱もなく、スムーズに配膳、片付けも行えました。 午後は入学式準備、各部活動で分担し、隅々まで気を配って掃除を行い、新入生を迎え入れるための準備をしました。 |
|
4月8日(火) |
今日から、2・3年生は新たな学級の実質的なスタートです。朝清掃・朝読書も始まりました。 午前中4時間で学級組織や学級目標決め、新しい仲間との初めてのお昼ご飯。担任の先生と楽しく一日を過ごしました。 |
今年度最初の朝読書 3年学年集会
学級活動(係・委員会決め)(学級目標決め) (ちょっとブレイク)
2年新入生を迎える会練習 新しいクラスでの初めてのお昼(お弁当)
|
4月7日 着任式・始業式 |
19名の先生方を迎えて、新たな一中のスタートです。話を目、耳、心で聴いている姿、元気なあいさつができる一中生に皆さん驚いていました。 校長先生からは、新年度のスタートに向けて、「学校教育目標と一中スローガン」「主体性の推進」「集団としての力を高める」というお話をいただきました。進級した新しい学年で、1人ひとりが主体的に頑張ろうとしていることが、目の輝きから伝わってきました。 新学級発表では、期待と不安が入り混じった表情に心配もありましたが、学活を終えて下校する時には、元気なあいさつで帰っていく姿が見られました。 |
|