10月の献立
10月の給食を紹介します。
10月10日(金)
献立名: ご飯 生揚げの中華煮 春雨サラダ 目の愛護デーゼリー 牛乳
今日、10月10日は、縦にすると眉毛と目のように見えることから、目の愛護デーです。目に良いといわれているカロテンが多く入った人参と、アントシアニンが多く入ったブルーベリーを給食に取り入れました。目は一生使う大切なものです。目に良い食べ物を食べて、目を大切にしましょう。
10月9日(木)
献立名:ケチャップライス タンドリーチキン 米粉マカロニのスープ 牛乳
今日は、牛乳の話をしたいと思います。最近、牛乳の残りが多くなってきました。給食の時、一口も飲まないで牛乳を残してしまっている人はいませんか。具合が悪い人は無理をしなくてよいですが、そうでない人は、一口も飲まないで返さずに少しは飲んでほしいです。牛乳は、皆さんの成長に欠かせないカルシウムという栄養素が多く含まれていて、大切なので給食に毎日ついているのです。しっかり飲んで、牛乳パックを畳めるようになってくれたら嬉しいです。
10月8日(水)
献立名: ご飯 海苔佃煮 ししゃものカリカリフライ 野菜炒め けんちん汁 牛乳
今日の副菜は「野菜炒め」です。ベーコンを炒めてから、ねぎ、もやし、人参、キャベツを入れ、よく炒め、塩・こしょう・しょうゆで味付けをしました。 炒めることで野菜の甘さを感じることができると思います。よく噛んで残さずに食べてくれたら嬉しいです。
10月7日(火)
献立名: ピザトースト じゃがバタソテー キャベツのスープ 牛乳
今日の主食は「ピザトースト」です。約400枚の食パンにピザソースの具を作ったものをぬり、チーズをかけて、オーブンで焼きました。
味はいかがでしょうか。よく噛んで食べましょう。
10月6日(月)
献立名: 豚肉のすきやき丼 みそ汁 お月見団子 牛乳
今日は「十五夜」です。昔は、月の満ち欠けをもとに、暦を決めていました。昔の暦(旧暦)の8月15日の月を十五夜と呼び、お月見をする習慣がありました。現在の暦では、今日が旧暦の8月15日に当たるため「十五夜」となります。秋は、米や野菜等多くの種類が収穫できる季節です。今夜は、秋の実りに感謝して、きれいな月が見えるとよいですね。給食では、デザートに「お月見団子」をつけました。中に、みたらし餡が入っているので、慌てずによく噛んで食べましょう。
10月3日(金)
献立名:ご飯 鰯 の竜田揚 げ 豚汁 おひたし レモンソーダゼリー 牛乳
明日 、10月4日 は、数字 で104 と書 くことから「鰯 の日 」です。今日 は、しょう油 で味付 けをして、でんぷんと米粉 をまぶして油 で揚 げました。良 く噛 んで、ご飯 と一緒 に食 べましょう。鰯 には小骨 がありますが、良 く噛 めば食 べられますので、慌 てずに良 く噛 んで食 べましょう。
10月2日(木)
献立名:麻婆豆腐丼 白菜 と卵 のスープ きなこ豆 牛乳
今日 、10月2日 は、豆腐 の日 です。今日 はこの豆腐 の日 にちなんで、豆腐 をたくさん使 ったマーボー豆腐 を作 りました。ご飯 にかけて、よく味 わいながら食 べましょう。 「きなこ豆 」は、豆腐 の原材料 となる大豆 を煎 って、きな粉 をまぶしたものです。良 く噛 んで食 べましょう。
10月1日(水)
献立名:ココア揚 げパン ワンタンスープ レモンソースサラダ 牛乳
今日 から10月 になりました。今月 の目標 は「マナーを守 って楽 しい給食 にしよう」です。
だんだん暑 さも和 らいで「食欲 の秋 」になりました。10月 は「食品 ロス削減月間 」でもありますので、苦手 なものでも「一口 も食 べずに残 す」のではなく、少 しずつでも良 いので食 べられるようになってくれたら嬉 しいです。
給食 は、全部食 べれば皆 さんの体 を作 る栄養素 となりますが、残 してしまったらゴミになってしまいます。
今月 は、食事 のマナーや食品 ロスのことも気 にかけながら、給食 を食 べましょう。