6年校外学習(永田町)
6月11日(火)
天候にも恵まれ、上小のトップを切って6年生が校外学習に出かけました。行先は、国会議事堂と科学技術館です。
●出発の会
実行委員を中心に今日のめあてを確認しました。
●国会体験プログラム
途中、首都高で事故があり一時通行止めになるなど大変でした。50分遅れたために、国会議事堂内の見学はできず、岸田首相には会えませんでした。(もちろん見学できても会えませんが…(笑))国会内の会場で体験プログラムで法律ができるまでを学習しました。代表の児童が、それぞれ役割をもってシュミレーションしました。それはそれで、いい勉強になりました。
●科学技術館
駐車場もいっぱいです。いろいろな学校から見学に来ていました。人気スポットですね。
まずはお弁当タイムです。
●見学開始
班ごとに2時間程度、科学の不思議さ、面白さを体験しました。
帰るころには、バスもほとんど駐車していませんでした。後半はなかもすいていたので、じっくりと見学できました。
●到着の会
みんな無事に行って帰ってこられたことがよかったです。ただ、班行動では課題もあったようです。10月の修学旅行で同じ反省にならないように、日々の生活の中で意識していけるといいですね。実行委員の皆さんもお疲れさまでした。
バスレクも楽しかったな!
登録日: / 更新日: