先月までの学校の様子は左のタグをクリックしてください。

スマホでご覧の方は一番下までスクロールしてください。

カテゴリーメニューから見ることができます。

7/24~7/28校外学習の下見に行ってきました!

夏休み中に先生達は普段できない研修や2学期の校外学習の場所に予察しにいきます。

予察とはいわゆる下見のことで、万が一に備え、子ども達にとっての危険個所やAEDの置いてある場所、そして非常災害があった時などの集合場所も確認するのです。もちろん子ども達の待機場所やトイレの場所や数を確認することも大切なのです。特にSAでは、バスがどこに駐車できるかわかりません。子ども達を安全に誘導する手順も確認しておくのです。

子ども達が楽しんでもらえるようにどんな校外学習にしていくのか相談しながら先生達は下見を行っているのです。

1年生 東武動物公園

   

2年生 アクアワールド大洗

   

3年生 房総のむら 航空博物館

   

4年生 千葉市科学館 千葉港

   

6年 修学旅行 日光 戦場ヶ原

   

7/26林間学園3日目8

       

現在13:30
予定より10分遅れで鴨川シーワールドを出発しました。
子ども達はシーワールドのさまざまなショーや水族館を堪能しました。
ベルーガの頭がプニプニ!
小さなたくさんの海ガメがかわいい!
やっぱり一番感想が多かったのは、シャチのショーでした。
シャチのシャワーがまじで迫力がすごかった。
レインコート着てもビショビショ、スリル満点!
シャチの水しぶきがいじめです。チョー強烈シャワー100個分!

子ども達は疲れた体を休めながらバスのDVDを鑑賞しています。
学校到着予定は16:00前後となります。
道路状況によっては大幅にかわる場合もあります。
その時はまたメールでお知らせします。

林間学園2日目7

       

現在7:10おはようございます。
6時前のさわやかなそよ風からあっという間に気温が26℃まで上がりました。セミの鳴き声も賑やかになり、今日の暑い1日を予感させます。
昨晩は子ども達もすぐに寝息が聞こえ始め、朝も前日よりぐっすり寝られたようです。
多少喉の痛みを訴える子はいますが、大きく体調を崩しす子はいません。
天気の心配もなく、保護者の方に夜中迎えに来てもらうようなこともなく、とても楽しい林間学園のイベントを実施することができました。
いよいよ最終日、鴨川シーワールドを楽しみたいと思います。

林間学園2日目6

   

現在20:10
楽しみにしていたナイトハイクも保健室で休む子が1人もなく、無事終了しました。終了後に残ってた子に感想を聞いてみると、
BGMがめちゃくちゃ怖い。
ナイトハイク係の思うがままになってしまった。
来年の5年生に耳栓を持って来た方がいいといいたい。
明日鴨シーでこわい雰囲気をぶっ飛ばしまーす。だそうです。
いよいよ明日最終日です。
鴨川シーワールドを楽しみたいと思います。

林間学園2日目5

     
16:55現在
ひぐらしの鳴き声が響く木漏れ日の中、オリエンテーリングを楽しみました。起伏にとんだ森の中はちょっとしたスリルもあり、子ども達のチームワークを高めています。
戻って来た子ども達は、

も~くたくたですとか、

ロープで降りる時が冒険みたいだった!

ワクワクがとまんなかった!

一人だったら終わってた。

などグループ活動を楽しんでいる様子がうかがえました。
今は部屋で友達との話で盛り上がっていました。
この後は食事を取って、子ども達お待ちかねのナイトハイクです。

林間学園2日目4

       
13:05現在
子ども達は、野外炊飯を楽しみ、自分達で作ったカレーの味に舌鼓を打っていました。
初めての薪割りが楽しかったとか

野菜をきちんと切れた、

火おこしでうちわをあおぐのが楽し~などなど感想を教えてくれました。
味の方はと聞くとみんな声を揃えて美味し~っ。と嬉しそうです。
二回お代わりしたよーとか

水入れ過ぎでスープカレーになっちゃったけど美味しかった。

片付けの合格がなかなかできなかった。などなど。
特にさすがと思ったのは、普段口数が多くない子が、テーブルの片付けなどちょっとしたことに気づき、さっと行動できる姿です。そんな気配りができる姿は周りの友達の刺激となります。どの子も楽しい取り組みとなっていることを実感します。
作業中暑さにあたった子たちも途中保健室で休憩を取り、最後には全員で後片付けをすることができました。
このあとは、オリエンテーリングです。

7/25林間学園2日目3

       
7:15現在気温24.5℃ 
おはようございます。さわやかな朝を迎えました。
昨日は子ども達も疲れたのか消灯後少ししたらもうぐっすり寝ていました。

そのかわり、朝は5時過ぎから起き出す子も…
昨日体調がすぐれなかった子も今日は体調も戻ってきました。
現在は朝の集いを終え、清掃の最中です。
この後、朝食を取って野外炊飯を楽しみます。
早起きし過ぎてぼんやりしている子もいますので、体調管理にも注視していきたいと思います。

林間学園1日目2

               
21:15現在とても盛り上がったキャンプファイヤーの余韻に浸りながら部屋で思い思いの時間を過ごしたり、入浴で汗を流したりと1日目の終わりを楽しんでいます。

リーゼントやアフロがてできたことや幸せなら手をたたこうが楽しかったなど、キャンプファイヤーの楽しかった様子を話してくれます。中にはお弁当がとてもおいしかったなどの声も…
発熱などの児童はいませんが、体調不良のお子さんのご家庭には個別に連絡を入れています。明日体調が戻るといいのですが。
これから部屋長会議で今日の振り返りと明日の確認をします。
明日も天気の心配はなさそうです。
こちらは湿度が低いのか、気温が上がっても過ごしやすいです。
キャンプファイヤーも歌って踊っても気持ちいい夜風でした。
詳しくは子ども達の土産話を楽しみにしていてください。
明日は、野外炊飯、オリエンテーリング、そして夜は子どもらが楽しみにしているナイトハイクです。

明日も楽しみです。

7/24   林間学園1日目1

           
早朝からのお見送りありがとうございました。
17:00現在子ども達は予定通り日程をこなしております。
ホームページのライブ相模台小でのお知らせを試みましたが、機器、ネットワークの不具合でお知らせすることが厳しい状況です。
メールでお知らせします。

鋸山登山では登山口で鹿が出迎えてくれました。
初めての山登りで苦戦する子もなかにはいましたが、頂上からの眺望にそれまでの疲れがいっぺんに吹き飛んだようです。
バスで体調を崩した子もいましたが、ほとんど回復しています。
食事のあとキャンプファイヤーで楽しむ予定です。

7/20     1学期最終日!

           

 

1学期の最終日。みんな明日からの夏休みに気持ちは踊っています。

多くのクラスでお楽しみ会が開かれていました。昨日に早々と終わらせてしまったクラスも…。

教室にはお楽しみ会開催のチラシまで貼ってあるところもありました。子ども達にとっても一大イベントなのです。自分たちで運営をすることや最後を楽しい思い出で締めくくることで2学期の活力にする効果もあるのです。

先生が知らないレクをしていて

「これがでんちゅうかぁ⁈」としきりに感心している先生の表情も楽しそうです!

お楽しみ会が終わったら、夏休みの注意事項などや係の反省をして来学期の係の改善をしているところも…

5年生は、もちろん来週からの林間学園の最終確認に余念がありません!

バスレクの楽しそうな歌声が校長室まで聞こえてきました!

来週を待ちわびている気持ちが伝わってきますね~。

最後に終業式を行いました。児童会の5年生が1学期を振り返って感じたことを堂々と発表しました。ステキな締めくくりとなりました。

 

楽しい夏休みにしてくださいね‼

9/1元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!

7/19  大掃除を頑張りました!

       

夏休み直前の大掃除は、子ども達も張り切ります。いよいよ1学期が終わるんだと気持ちやいつもと違う清掃の仕方に気持ちが高まる子ども達も多いのです。

学年に応じてワックスを丁寧にかけたり、机やいすの脚のホコリを取ったりとみんな一生懸命です。みんなと一緒に頑張ることのできる姿も成長につながるのです。

きれいな教室で1学期の終わりを迎えたいですね。

7/18    林間学園の打ち合わせ

 いよいよ来週に迫った林間学園の準備も順調に進んでいます。

 引率する先生達の日程に沿って行うことや注意しなければならないこと、子ども達の健康観察、そして万が一の場合に備えた対応などなど多岐にわたって共通理解を進めていくのです。

 より安全に子ども達にとって有意義な取組になるよう細心の準備を行っているのです。

特に寝不足は要注意です。日々の生活習慣など子ども達の体調管理をお願いします!

7/18  6年生着衣泳

   

水泳学習の最後に6年生が着衣泳を行います。

万が一に備えて水の事故から自分を守るために経験しておきます。

着衣で水に入ると子ども達は「めちゃ重~い!」などの声が一斉に上がります。

水の事故で一番怖いのはパニックになることです。そのような状況になっても、あわてず救助を待つこと、浮くための物を探すなど体感しました。

また、おぼれている人を見つけたら無理に助けに行かず、大人に助けを求めることなども確認しました。

パニックにならない、体力を温存する、大人に伝えるを忘れないでほしいと思います。

7/18 児童集会 いじめ防止標語が決まりました。

   

【令和5年度 「ストップ・ザ・いじめ」子どもの心を耕す標語大作戦いじめ防止標語】の発表が児童会役員からありました。

各学級が考えたいじめ防止の標語を代表委員会や児童会役員で検討し、学校のメッセージとしていきます。

今年度は

 『つなげよう  みんないっしょに   相模の輪』

に決まりました。

 みんなでお互いを思いやる気持ちをつなげていきたいですね。

 

7/14    なのはな学級 買い物学習

      

なのはな学級のお楽しみ調理のための買い物学習です。

子ども達は、公共の場やさまざまな施設の中での歩き方、そしてお金の使い方など生活の仕方などを実際に行うことで学んでいきます。

今日は近くのイトーヨーカドーや100均で生クリーム、ポッキー、バナナ、鈴カステラやコップやお皿などを買いに行きました。

どこにあるのか探すことも学習となるのです。

上級生は休んだ友だちの分もしっかり探して買うこともできます。

もちろん学校に帰ってとてもおいしそうに盛り付けました。

みんなで食べることもまた格別なのです!

いいぞ!なのはなの子ども達‼

7/12 シャボン玉とんだ!屋根までとんだ‼

    

木陰に1年生が集まってなにやら楽しそうです。1年生生活科の「おもしろいあそびがいっぱい」の授業の一幕です。

シャボン玉をみんなで飛ばして遊んでました。うまく上昇気流に乗るととても高いところまで飛んでいきます。

そういえば、20年以上前夏休みの自由研究でシャボン玉がわれないよう長持ちさせる実験を夏休みに一緒に行いました。水の量や洗剤の違いなどなど、ちなみに洗濯のりとグリセリンを入れたのが長持ちしたような…

いろいろなところに子ども達の「なぜだろう⁈」「どうすればいいだろう⁈」はあるのです。

もうすぐ夏休み!充実した休みにしてほしいと思います。

7/12   通学路合同点検

   

年に1回、市役所、警察の方々と学校とで通学路で改善した方がよいと思われる個所の確認を行いました。今回は税務署の通りを渡る子ども達の横断歩道が必要ではないかというPTAの校外さんからの情報や6号線の歩道橋付近の交差点や一本松へ抜ける斜めの道の安全性を高める方法を相談しました。

以前の点検ではイトーヨーカドー方面から中央公園を通って学校に向かうときに道路を横切る必要がありました。検討して中央公園から聖徳大学の所に横断歩道を設置してもらいました。

子ども達の安全のためにできることを行っているのです。

7/10   交通安全週間&三者面談

   

7/10(月)から7/19(水)までの10日間、夏の交通安全運動週間となります。

お昼の放送で安全主任の高橋先生が交通ルールを守ることを子ども達に伝えました。

給食の最後に静かに放送を聞いています。

もうすぐ夏休みです。事故の無い安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。

また、三者面談も始まりました。暑い中、来校くださり、ありがとうございます。

学校だよりでもお伝えしたように1学期の子ども達の頑張ったことや課題を一緒に話すことで子ども達が保護者や学校の期待や願いを理解し、また頑張ろうという思いを持ってほしいと考えています。

これからの子ども達の成長につなげていきたいのです。

7/8      久しぶりの盆踊り!

               

PTA主催の盆踊り大会が4年ぶりに開催されました。

16時過ぎの開場では、浴衣を着た子ども達がうきうきした表情で足早に校庭に向かいます。

あっという間にボランティアさんやおやじの会の方々のお店屋さんには長蛇の列です。

PTAの役員さんのミッションの「校庭に隠された○○を探せ」の回答コーナーにも答えがわかった子ども達がうれしそうに並んでいます。景品は光るブレスレットです。

色とりどりのサイリウムが薄暗くなった校庭をきれいに彩っています。

18時からはお待ちかねの盆踊りです!

法被隊のお披露目からです。昨年できなかったので、練習していた中学生にも太鼓を叩いてもらいました。

ズンパ音頭、ドラえもん音頭、バハマ・ママと踊るにつれ、踊りの輪も最高潮になってきます!

最後は、SOSおやじの会の花火大会でフィナーレを飾りました!

帰るときはみんなとてもいい笑顔でした。

久しぶりに卒業生の頑張っている顔が見られたこともうれしいひと時でした。

このような非日常の雰囲気を子ども達が体感するということも大切な経験となるはずです。

PTAのみなさん、SOSのみなさん、

子ども達のために本当にありがとうございました!

   

PTAのボランティアの方やSOSのお父さんたち、そして先生達が午前中から盆踊りの準備に駆けつけてくれました。本格的な太鼓やぐらや提灯、テント張を行っていただきました。

この後の午後4時30分から始まる盆踊りを元気いっぱい踊る子ども達の姿が楽しみです!

7/5  日本語教室統合学習

       

日本語教室では月1回の統合学習を行っています。

季節の行事を日本語を勉強している子ども達とそうでない子達が一緒になってお話を聞いたり作業したりして日本の文化を体感するのです。

今日は、みんなが集まるまで七夕のお話を聞きます。

お話が終わったところで短冊に願いごとを書きました。

6年生は、浴衣に袖を通します。他の女の子たちがとてもうらやましそうに見ています。

笹に結んだ願い事は日本語教室の廊下に飾っています。

他にも1年生の教室やなのはな学級の前の廊下にも飾ってあるのです。

みんなの願い事が叶いますように…

7/4  算数教室

  

昼休みに算数教室を行っています。

今日は、3年生と5年生に日本語指導、少人数や教頭先生がヒントを教えていました。

わかった!と実感することが意欲につながります。

そうなるまでにあきらめず、繰り返し取り組むことが大切になるのです!

がんばれ!相模台小の子ども達‼

7/3  卒業アルバム撮影 委員会編

   

卒業アルバム用に個人写真や集合写真、授業や行事の風景写真などいろいろな場面の写真を撮っています。

今日は委員会の撮影です。それぞれの委員会が活動場所など思い入れのある場所で道具にも趣向を凝らしています。

写真撮影が始まると6年生は卒業なんだなぁとしみじみします。

残りの日々を充実したものにしてほしいと思います!

7/3  WEB Q-U検討会

 

楽しい学校生活を送るために学校生活への満足度や意欲、さらには、学級集団の状況を確認するため、4年生以上の子ども達にQ-U調査のアンケートを取っています。

その結果を学年で検討し、児童の対応や声掛けなど共通理解をしていきます。

2学期の中頃にも再度変容を確認します。

よりよい学級集団になるようにするひとつの手立てなのです。