7月31日 個人面談へのご協力、ありがとうございました

 本日で、夏の個人面談を終えました。(ご都合でまだの方もいらっしゃいます。) 暑い中、ありがとうございました。面談でお聞きしたことを2学期の指導にいかしていきたいと思います。ご家庭でも面談の内容について話し合っていただき、課題については夏休みの取り組みにしていただければと思います。

 3年生が育てている中庭のヒマワリが、とても素敵に咲いていました。暑い日が続いています。この後の夏休みも安全第一でお過ごしください。

 5年生は、明日から林間学園です。

 

7月20日 終業式

 全校で集まっての式を予定していましたが、この暑さで体育館に集まるのは危険だと考え、ビデオ放送による終業式にしました。

生徒指導の先生から、3つのお願いがありました。

①あそびかたにきをつけましょう(めいわくになるあそびかたはしません  ②みずのじこにきをつけましょう(かわやうみはおうちのひとと いきましょう)  ③なやんだらそうだんしてね(しんぱいごとや なやみごとは まわりのひとに、はなそう)

他の約束もしっかり守って、楽しい夏休みにしてください。(5年生は、体育館で林間の最後の練習もしました。熱中症指数は大丈夫でした。)

 

 1学期の間、たくさんの方に支えていただきました。交通安全推進隊、スクールガード、チーム栗っ子の皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

7月14日 学校評議員会

 学校評議員とチーム栗っ子の代表を招いて、学校評議会を開きました。数年ぶりの開催でしたので、話題がたくさんありました。中心となったのは、交通安全対策とチーム栗っ子の説明でした。評議員の方からもたくさんご意見をいただくことができました。そして、チーム栗っ子の活動もご理解いただくことができました。充実した会議となりました。

 評議員の方より交通安全について、「大人がルールを守って、子どもたちに見本を示したいですね。」と言われました。その通りです。私も頑張ります。

 

 

7月12日 2年生 LAT授業

 2年生のLATの授業を紹介します。LAT(Language Arts Teacher)は、学年によって時間数は違いますが、本物の英語に触れる機会を与えてくれています。Today's Gorl(この時間の目標)は、Feelings and Emotions.(感情を表現する)うれしい、悲しい、疲れたなどの英語での言い方を練習し、身体で表現して楽しみました。LATの発音をそのまま真似をする子どもたちがすてきでした。

 

 

7月11日 3年 理科の学習

 3年生が理科の学習で、ティンパニーやシンバルをたたいていました。「物から音が出たり伝わったりするとき、物は震えていること。また、音の大きさが変わるとき物の震え方が変わること。」の学習です。実際にたたいて、見て、触って、、、。大きさを変えても実験をしていました。全員が実際に体験できていい学習だなと思いました。ティンパニーは廃棄寸前のものを使いました。

 

7月4日 着衣泳

 高学年が、水泳授業のまとめとして、着衣泳を行いました。洋服で水に入り、重くなる感じを体感したり、上向きに浮く練習をしたりしました。ペットボトルが1本あるだけで、浮くのが楽になります。いざというときのために身に付けたい力を学ぶ学習でした。

 

7月3日 全校朝会

 7月1日は、創立記念日でした。昭和44年4月にスタートした栗ケ沢小学校。7月1日に開校記念式をしたのです。そこで、7月1日が創立記念日になりました。全校朝会では、開校時は67人だった子どもが2年後に932人まで増えたことをクイズにしました。実はその後、2000人近くまで増えているのです。その時はプレハブ校舎だったそうですよ。様々な先輩方が築いてきた栗ケ沢小学校を大切にしたいですね。