9月30日今日の給食
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
9月の 給食 |
1日 | 2日 | 3日 | 4日 |
|
|
|
|
|
マーボーどんぶり ナムル オレンジ缶 牛乳 |
胚芽パン なすとペンネのミートグラタン くきわかめのサラダ やさいスープ・牛乳 |
とうもろこしごはん さばのカレーやき ごもくきんぴら ピーチシャーベット・牛乳 |
はなやかごはん あおじそとんかつ みそしる りんごかん・牛乳 |
|
マーボーどんぶりの八丁味噌がとてもいい味を出していて、ご飯が進みました。ナムルのさっぱり味がさらに食欲をそそりました。 |
暑い日が続きますが、季節は少しづつ秋にむかっています。今日は身のやわらかい秋なすを使ったミートグラタンでした。 |
今日のきんぴらはゴボウ、タケノコ、コンニャク、レンコン、パプリカ、キクラゲ、しいたけ、いんげん、豚ひき肉といろいろな具がはいった料理です。 | 疲れをとるビタミンB1を多く含む豚肉。しそをのせ、くるっと巻いてトンカツにしました。夏の終わりに年に1回つくります。子どもたちもよく食べてくれていました。 | |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
|
|
|
|
|
ハヤシライス じゃこごまサラダ なし・牛乳 |
きつねずし ししゃもの磯部あげ とうがんとやさいのわふうスープ ココアプリン・牛乳 |
ナポリタン バナナケーキ かいそうサラダ・牛乳 |
ロールパン 野菜とベーコンのキッシュ フレンチサラダ コーンポタージュ・牛乳 |
ひじきごはん いかのかりんとうあげ みそしる ぶどうゼリー・牛乳 |
今日のハヤシライスはたくさんのトマトを使いました。 トマトはじっくり煮込むとうまみと甘みがでておいしくなるので、時間をかけて煮込んでいます。 |
冬瓜はほとんどが水分なので、 夏の食事からの水分補給にぴったりの野菜です。今日の冬瓜は大きく、長さが40cmもありました。 |
バナナケーキは新メニュー。バナナをペースト状にしてチョコチップと一緒に生地に混ぜ込みます。調理員さんは、なめらかな生地になるように丁寧にペーストにしてくれました。好評でした。 |
コーンポタージュは子どもたちに人気のスープです。玉ねぎをしっかり炒めて野菜のうまみをだします。ジャガイモは食べやすい小さな角切りにしています。 |
ぶどうは秋においしい果物です。ぶどうはその甘みから疲れをとる果物といわれています。今日はぶどうジュースとぶどう缶でゼリーにしました。 |
14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
|
|
|
|
|
ビビンバ トックとたまごのスープ メープルカシューナッツ 牛乳 |
さんまのひつまぶし ひたしあおまめ みそ汁 はくとうかん・牛乳 |
ツイストパン ミートボールとインゲン豆のトマト煮 コーンサラダ なし・牛乳 |
ごはん・カルチャンつくだに・肉じゃが・牛乳 白玉入りチョコレート水ようかん |
カレーうどん・きなこおはぎ・ししゃもフライ からしあえ・牛乳 |
暑い日が続いていましたが、今日は少し過ごしやすくなりました。もちもち食感の韓国の餅、トックがはいったスープもよく食べてくれていました。 | さんまのひつまぶしはさんまをカリっと揚げて甘辛だれをまぶし、ごはんに混ぜます。人気のごはんです。 | 今日の果物は梨でした。種類は甘くてみずみずしい豊水。松戸市は美味しい梨がたくさんとれますが、今年は7月の長雨の影響でとれる量が少なかったそうです。 | 今日は和菓子のデザート、白玉いりチョコレート水ようかんでした。あんが苦手な子どももチョコレート味で食べやすかったようです。 | お彼岸の行事食できなこおはぎを作りました。ひさびさのカレーうどんは「もう少し食べたかった~」の声がありました。 |
21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
敬老の日 | 秋分の日 | |
|
|
やながわどんぶり 京風だんごじる キャラメルアーモンド・牛乳 |
こくとうパン・あじのトマトソースやき ポテトのフレンチサラダ アルファベットスープ・牛乳 |
わかめごはん・生揚げのカレーそぼろに・ゴマ仕立てのとんじる・なし・牛乳 | ||
笹がきという切り方をしたゴボウとドジョウを甘辛く煮て、卵でとじた料理を柳川といいます。ドジョウのかわりに豚肉を使って作ります。 | アルファベットマカロニとたくさんの野菜がはいっているスープは人気の料理です。 | 今日の梨の種類は新高でした。シャリシャリした食感の新高。そろそろ梨の季節も終わりに近づきました。 | ||
28日 | 29日 | 30日 | ||
|
|
|
||
ごはん・サバのソースに みそ汁・みかん 牛乳 |
ジャージャーめん 豆腐ドーナッツ ごまきゅうり・牛乳 |
なめし・鮭のレモンソースかけ 春雨のぴりから炒め さつまいものバターおやき・牛乳 |
||
今日のごはんは千葉県の新品種「粒すけ」。松戸市でとれた新米をおいしく味わいました。 | 豆腐ドーナッツは同量のホットケーキミックスともめん豆腐を混ぜて作ります。うすく手に油をつけながら丸めて、油で揚げました。 |
秋においしい鮭やさつまいもを使った献立でした。さつまいもはおいしいさつまいもがとれることで有名な千葉県の香取市産です。子どもたちはどの料理もよく食べてくれていました。
|
登録日: / 更新日: