令和7年1月31日(金)

ごはん ゆかりまめ
カレーにくじゃが ちぐさあえ
バナナ ぎゅうにゅう

千草和えは、野菜のあえものに炒り卵
をのせています。
 

令和7年1月30日(木)

いわしのかばやきどん 
のりずあえ 
さつまいもとあじさいねぎのみそしる 
ぽんかん ぎゅうにゅう

給食週間最終日の今日は、松戸産の
あじさいねぎを使ったお味噌汁です。
ねぎの臭みが少なくとても食べやすい
ですよ。

令和7年1月29日(水)

アップルトースト
マセドアンサラダ
かぶとねぎのわふうチャウダー 
しろごまプリン  ぎゅうにゅう

学校給食週間4日目は、千葉県産の
かぶを使ったかぶとねぎの和風チャウダー
です。白味噌で味付けしています。

令和7年1月28日(火)

みそにこみうどん 
わかさぎフリッター 
ツナとひじきのサラダ 
スイートはるまき  
ぎゅうにゅう

スイート春巻きの中には、さつまいもと
白いんげん豆のペーストが入っていて、
優しい甘みがあり、食べ応えがありました。

令和7年1月27日(月)

こだいまいごはん
あじこうそうフライ
なめたけあえ  えいようすいとん
ぎゅうにゅう

古代米ご飯は、黒米というお米を、
いつもの白米と少しのもち米と一緒に
炊いています。全体が赤い仕上がり
なので、お赤飯と勘違いしている児童も
いました。

令和7年1月24日(金)

< がっこうきゅうしょくしゅうかん >
カレーライス 
もやしとこまつなのサラダ
ちばけんさんのなしゼリー
ぎゅうにゅう


千葉県産の梨は旬の時期にピューレに
して冷凍していたものを使っています。
ちょっと粒が残っていて、梨の風味が
しっかりとしていました。
 

令和7年1月23日(木)

コーンちゃめし  おでん
のりあえ 
こめこのマドレーヌ
ぎゅうにゅう

コーン茶飯は、米にコーン缶、昆布、
塩、酒、しょうゆを入れて炊く
シンプルな料理ですが、人気のメニュー
です。

令和7年1月22日(水)

しろごまトースト
ツナとひじきのサラダ
キャロットスープ
スイートスプリング
ぎゅうにゅう

小麦粉とバターを合わせて、ルーを
作ります。人参のペーストをベースに
作ったスープにルーを入れて、
なめらかで、きれいな色のキャロット
スープになりました。

令和7年1月21日(火)

ごはん  ごまじゃこ
すきやきふうに 
メープルナッツポテト
ぎゅうにゅう

すきやきふうには、豚肉、たくさんの
野菜と車ふを煮ています。彩に入れた、
春菊の風味が苦手な児童が多かったよう
です。

令和7年1月20日(月)

たまごどん  
キャベツのこぶちゃあえ
かみなりじる  ポップビーンズ
ぎゅうにゅう

雷汁は、豆腐を油で炒めたときに出る
音が⚡の音に似ていることからつけら
れた名前です。

令和7年1月17日(金)

ひじきごはん
さばのうめしょうがに
はくさいのおかかあえ
かきたまみそしる  りんご 
ぎゅうにゅう

サバの梅生姜煮は、さっぱりとして、
魚の臭みがありませんでした。

令和7年1月16日(木)

ミートソース・スパゲッティ
れんこんのごまサラダ
チョコチップスコーン  ぎゅうにゅう

ミートソース・スパゲッティを食べた
後のトマトソースが、口の周りに
たくさんついた子どもたちの顔は
本当にほほえましく、かわいいです。

令和7年1月15日(水)

マーボーあつあげどん
ナムル にくだんごスープ
パインアップル ぎゅうにゅう


肉団子は、給食室で一つずつ丸めて
作っています。

令和7年1月14日(火)

きなこあげパン 
コールスローサラダ 
ボルシチ バナナ  
ぎゅうにゅう

きなこ揚げパンも人気ですが、コール
スローサラダは、野菜料理の中で1番の
人気です。残菜がほとんどありませんで
した。

令和7年1月10日(金)

< かがみびらき こんだて >
きつねもちうどん
ちくわのいそべあげ
ごまあえ アップルパイ
ぎゅうにゅう

油揚げに包まれたもち、喜んでくれま
した。よく噛んで、一口を小さめに
食べるように声をかけています。

令和7年1月9日(木)

かわなしぎょうざどん
カリカリポテトサラダ
フルーツあんにん  ぎゅうにゅう

人気のかわなしぎょうざどん、
にんにくの香りがきいていて、
みじん切りの野菜をたくさん
食べてくれます。

令和7年1月8日(水)

< はるのななくさ こんだて >
ななくさごはん
ぶりのてりやき
こんさいのきんぴら
じゃがいものみそしる
きくかみかん  ぎゅうにゅう

今日から給食が始まりました。今年も、
みんなの心も体もホッとできる給食を
お届けしたいと思います。よろしく
お願いします。