11月6日(木)

ごはん しそ風味ふりかけ かりかりがんも のり和え 味噌汁 リンゴ 牛乳

今日はひさびさのかりかりがんもでした。豆腐・ひじき・ツナ・枝豆をよく混ぜて丸め、コーンフレークで衣をつけてあげます。がんもだけでもツナがアクセントになりおいしいのですが、コーンフレークのかりかりがおいしさをアップします。子どもたちにも人気のあるメニューです。

11月5日(水)

ココア揚げパン ポトフ カラフルサラダ バナナ 牛乳

今日は大人気のココア揚げパンです。いつもはお皿に乗せますが、食べるときに箸で刺していたのが気になって、今日は袋に入れてみました。どちらかというと、袋のほうが良いという児童が多かったです。。今日は低学年を中心に、口の周りを黒くした「パンどろぼう」がたくさんいてかわいかったです。

11月4日(火)

ごはん 鰯ハンバーグ コーンポテト さつま汁 柿 牛乳

11月は千産千消月間です。千産千消は「地産地消」を同じ読みができる千葉県の「千」をあてたものです。千葉県は1年中いろいろな農産物等が作られていますが、11月は特に種類や量が多いそうです。今月は給食にもできるだけ千葉県産のものを多く取り入れる予定です。初日の今日は鰯とさつまいも。ハンバーグにみんなテンションが上がっていましたが、食べてみると「あれ?なんか違う?」魚と気づいてテンションが下がる、違いが判る六実二小っ子でした。