R7年度 11月の給食
11月7日(金)
ぶたキムチどん:豚肉とキムチのうま味が良く出ていて、辛みもなくニラの風味がとても良い、ご飯に良く合う美味しい一品でした。
ポテトフライ:ポテトは食べやすい大きさにカットされ、程よい塩味と青のりの風味がとても良く、じゃがいもの美味しさをしっかり感じることのできる仕上がりでした。
ワンタンスープ:ツルッとした食感がとても良いワンタンに、わかめや豚肉、あさりのうま味が加わり、メンマやザーサイが入ることでとても風味良く仕上がった美味しいスープでした。
ピーチゼリー:給食室手作りのピーチゼリーはとても爽やかで、ナタデココに桃のうま味がよく染みていて、もっと食べたくなるとても美味しいゼリーでした。
ぎゅうにゅう
11月6日(木)
ツナコロッケ:サクサクの衣とホクホクのじゃがいもに、ツナの旨味がつまった一品でした。また、コーンが入っており、良いアクセントになっていました。
もやしのペペロンチーノ:シャキシャキした食感のもやしと、旨味たっぷりのベーコンが混ざり合い、ピリ辛のペペロンチーノはとても美味しい一品でした。
ミネストローネスープ:トマトベースのスープにキャベツ、にんじん、トマトなどの野菜が入り、優しい味に仕上がっていました。また、あさり、マカロニが入り、ボリュームたっぷりのスープに仕上がっていました。
くろパン ぎゅうにゅう
11月5日(水)
さごしのゆうあんやき:「さごし」とは「さわら」の幼魚です。淡泊な味わいですが、幽庵焼きにすることで風味良くしっとりと仕上がり、ご飯と一緒に食べることでさらに美味しく感じることができました。
くきわかめのきんぴら:茎わかめの食感が良く、豚肉や白ごまのうま味が感じられ、ごぼうの風味がとても良い美味しい仕上がりでした。
みそしる(じゃがいも):食べやすい大きさにカットされたじゃがいもの他に、油揚げ、わかめ、長ねぎが入り、柔らかく煮えたじゃがいもや油揚げのうま味が良く出ていて、わかめのツルッとした食感、長ねぎのシャキシャキ感を感じることのできる美味しいみそ汁でした。
むぎいりごはん バナナ ぎゅうにゅう
11月4日(火)
たまごチャーハン:玉子の黄色やグリンピースの緑が映える、見た目にも美味しそうなチャーハンです。玉子の風味と豚肉のうま味を感じ、とても美味しい仕上がりでした。
きびなごカリカリフライ:カラッと揚がった衣はカリカリに仕上がり、噛むことできびなごのうま味を感じることのできるフライでした。
はくさいとポテトのクリームスープ:食べやすい大きさにカットされたじゃがいもは、口の中に入れるとホロッとなり、クリームスープにとても良く合う仕上がりです。柔らかく煮えた白菜、ベーコンのうま味、シャキシャキした長ねぎの風味がとても良く、もっと食べたくなるとても美味しいスープでした。
ゼリーポンチ:いろいろな色のゼリーが散りばめられ、見た目にもとても華やかな仕上がりです。りんご、レモン、サイダー、ぶどうの味が感じられるとても美味しい一品でした。
ぎゅうにゅう



