10月30日(木) 松戸市小中学校合同音楽会(ブラスバンド部)

 今日は、ブラスバンド部がずっと練習してきた曲を、森のホールで演奏する本番の日。そろいの衣装に身を包み、「♪きらきら星」「♪パラダイス ハズ ノー ボーダー」を立派に披露しました。当たり前なのですが、体育館で聴いた演奏とは全く違う!音響だけの問題ではなく、子供たちの気持ちが、心が、本当に合わさって、素晴らしい演奏となりました。感動で涙があふれました。

 たくさんの保護者の皆様にも参観いただいて、子供たちも心強かったと思います。今日までのご支援も含め、ありがとうございました!!

 

10月27日(月) ブラスバンド部激励会 & ユーカリ交通公園(1年2組)

 明後日に控えた小中合同音楽会。市内の小中学校が三日間に分かれ一堂に会する演奏会に、本校ブラスバンド部も参加します。今日はその激励会を全校で行いました。会では、ブラスバンド部に本番と同じ曲目を演奏してもらいました。全校の前で演奏するのはさぞかし緊張したことでしょうが、なんともたくましく、迫力ある演奏を披露してくれたブラスバンド部。本番もきっと素晴らしい演奏を披露してくれることでしょう。コツコツ積み重ねた練習の成果は、こうしてたくましく花開くのですね。是非本番も自信を持って演奏してきてほしいです。

 昨日の1年1組に引き続き1年2組がユーカリ交通公園に行きました。今日も道路歩行の仕方、横断の仕方について体験も交えながら学んでくることが出来ました。

 

 

10月27日(月) ユーカリ交通公園(1年1組)

 1年1組は、松戸市小金原にあるユーカリ交通公園に行きました。子供たちは、交通安全について楽しく分かりやすく学んでくることができました。前半は、道路歩行の際に気をつけることや道路を横断するときに大切なことなどを、映像や体験で学び取りました。おまちかねの後半は、ゴーカートにのり、楽しみながら車目線で道路を体験することもできました。生き生きと真剣に、楽しそうに学ぶ1年生でした。

10月22日(水) 1年生・校外学習

  1年生のみんながとっても楽しみにしていた東武動物公園への校外学習。心配していた天気も、子供たちが動物を見ている間は一滴も降らず、じっくりと動物を観察することができました。1年生の先生方が夏休みにした見に行った時には、暑さでぐったりしていた動物たちも、みんな起きていて、活動しており、子供たちを歓迎しているようでした。本物のライオン、本物のゾウ、本物の… 自分の目で見た動物たちを、1年生はしっかりと記憶に刻んだことでしょう。

          

10月18日(土) 土曜参観日

  今日はたくさんの保護者の方にご来校いただきました。そのお見守りが子供たちの背中を押してくださったのでしょう、みんな張り切って授業に音楽発表にと取り組んでいましたね。ありがとうございました。

           

10月17日(金) 音楽集会

  校舎のあちこちから歌声が聴こえてきた数週間。その練習の成果を披露する音楽集会が、今日おこなわれました。毎年そうなのですが、各学年の子供たちの発表は、私の涙腺を緩ませます。歌や合奏のすばらしさはもちろんなのですが、「一生懸命よい音楽をつくろう」「練習の成果を発揮しよう」とする声、姿があまりにも心を打つのです。今日ももちろんそうでした。各学年それぞれのよさが光る演奏でした。

 明日の授業参観にいらっしゃれる保護者の方は、乞うご期待。

     

10月9日(木) 4年生・秋まつり

  ずっと4年生が準備してきた「秋まつり」の本番が今日。3階に行ったらすごい熱気。どのお店も工夫がいっぱいで、子供たちもうれしそうに活動していました。〝学年みんなの一体感”を感じました!

     

10月8日(水) 松戸市小学校体育大会(陸上大会)

 松ケ丘小、総合優勝しました !!!

  男子は総合8位。

 女子は総合2位。

 暑い夏から切磋琢磨して練習してきたみんなの力が合わさった結果です。陸上部のみなさん、おめでとうございました。そして、お疲れ様でした。

10月7日(火) 2年生校外学習(船橋アンデルセン公園)

 2年生がふなばしアンデルセン公園に校外学習に行きました。心配された天候にも恵まれ、2年生の校外学習のめあてのとおり、「楽しく、笑顔で、思い出に残る一日」となりました。グループでの遊具遊びでは、リーダーさんを中心にグループで活動をしました。しっかりルールと時間を守って活動する2年生の皆さんに大きな成長を感じました。キャンドル作りでは、思い思いにイメージを広げながら世界に一つだけの作品を見事完成させていました。クライマックスは、芝生広場でのお弁当タイム。子供たちの笑顔が文字通り爆発していました。準備等様々ご協力いただきありがとうございました。

                       

 

10月2日(木) 陸上部・壮行会

 来週8日(水)に迫った陸上大会の壮行会がおこなわれました。全校児童が見守る中、次々と種目が行われました。

・ハードル走

・走り幅跳び

・100m走

・長距離走

・走り高跳び

・ジャべリックボール投げ

 各種目の披露のあとは、全校児童による応援。力強い声に、きっと選手たちに気持ちが届いたと思います。

10月1日(水) Memory of 修学旅行(2日目)

 修学旅行2日目の写真を掲載します。内容については、9/27の記事をご参照ください。