3月の献立
日 | 曜日 | 献立 | 写真 | ひとくちメモ | |
1 | 月 |
|
|
6年生にとって最後の馬橋小カレーライスの日でした。どのクラスも完食!3月13回の給食を楽しんでください。 |
|
2 | 火 | けんちんうどん 揚げだし豆腐 わかめサラダ じゃこおにぎり 牛乳 |
|
けんちんうどんは、鰹節と昆布で出汁をとっています。しっかりと出汁をとると塩分控えめでもみんなよく食べています。 | |
3 | 水 |
|
|
ひな祭り。ちらし寿司は彩りがよく、お祝いの時に食べる料理です。卵の黄色とさやえんどうの緑が春を感じさせてくれます。 |
|
4 | 木 |
|
|
アーモンドたっぷりのトーストは上にクッキーがのっているような美味しさでした。アーモンド苦手がだけど今日はおいしかった!との声もありました。 | |
5 | 金 |
|
|
2月はおいしい柑橘類が旬になります。デコポンは不知火のなかでも、糖度が13以上・クエン酸が1.0以下の甘みが強く食べやすいものだけデコポンの名が使えます。 | |
8 | 月 |
|
|
小魚ふりかけは、鰹節、ちりめんじゃこ、ごま、のりを焼いて混ぜ合わせたもので、素朴な味です。素材の旨味を存分に楽しめるのでみんな大好きなふりかけです。 | |
9 | 火 |
|
|
コロッケは6年生おかず部門リクエスト給食第一位!手作りコロッケはどの学年でも大人気。そのまま食べたり、パンにはさんだり楽しんでいました。 | |
10 | 水 |
|
|
いちごが旬です。赤は視覚からの刺激で、食べたい!と思う色だそうです。食べやすさもあり、果物人気№1です。 | |
11 | 木 |
|
|
ラーメンはいつでも大人気。6年生は卒業のお祝い給食として、肉巻きポテトと、鶏肉のから揚げのセレクト給食を行いました。7割の子がから揚げを選んでいました。 | |
12 | 金 |
|
|
中華料理の日。中華は比較的味がしっかりしているので、好きな子が多いです。春巻きは730本手作りしました。給食は残り3回。おいしい給食をお届けします。 | |
15 | 月 |
|
|
苦手なものでも、一口食べてみる。を実践する子が増えました。アジのカレー揚げを食べてみて、この魚なら食べられると自信につながっています。次の学年でも食べてみてくださいね。 6年生は、カルピスゼリーとぶどうゼリーのセレクトでした。 |
|
16 | 火 |
|
|
じゃが丸君は、新じゃがを蒸して、アメリカンドックのように揚げました。新じゃがのしっとり感と風味を楽しみました。今日もほぼ完食の馬橋小です。 | |
17 | 水 |
|
|
明日卒業する6年生へのお祝い給食。お赤飯はおめでたいときに食べるハレの料理です。 お弁当から始まった今年度の給食は、馬橋小の子供たちの笑顔に支えられ、お祝い給食で締めくくることができました。一年間ありがとうございました。 |
登録日: / 更新日: