10月の献立
日 | 曜日 | 献立 | 写真 | ひとくちメモ |
1 | 木 |
さつまいもご飯 筑前煮 すまし汁 みたらし団子 牛乳 |
「十五夜」いも名月とも言われ新芋の収穫時期でもあります。給食ではさつま芋や里芋を料理に取り入れ、手作りのみたらし団子を作りました。 | |
2 | 金 |
鶏ごぼう飯 鯵フライ キャベツの胡麻和え 卵スープ オレンジ 牛乳 |
鯵フライが大人気でした。鯵はさすが味がよくいつでも人気があります。フライもソースをかけるとよく食べます。塩分が気になるので少なめにかけました。 | |
5 | 月 |
ご飯 のりの佃煮 カリカリがんも おろし和え 京風団子汁 牛乳 |
|
カリカリがんもの衣にはコーンフレークを使っています。食感と香りがよく食欲が出る料理です。 |
6 | 火 |
胚芽パン タンドリーチキン マッシュポテト アルファベットスープ 牛乳 |
|
パンにチキンを挟んだり、ポテトを挟んだり、スープの中からアルファベットや数字のマカロニを探したりと、とても楽しそうに食べていました。 |
7 | 水 |
ご飯 たらこふりかけ 凍り豆腐の揚げ煮 さつま汁 オレンジ 牛乳 |
たらこふりかけはたらこをオーブンでじっくり焼き、ほぐすを繰り返して作ります。たらこがサラサラになりごはんが進む手作りふりかけです。 | |
8 | 木 |
カレーうどん にくまきポテト 切り干しひじきサラダ なめしおにぎり 牛乳 |
|
急に寒くなったのでカレーうどんがうれしい日でした。鰹節と昆布でだしを取っているので優しい味がします。 |
9 | 金 |
栗ご飯 鮭の西京焼き 五目きんぴら 味噌汁 牛乳 |
|
旬の栗を使った栗ご飯は、新米のおいしさと相性がぴったりでした。鮭、金平も大人気でとてもよく食べていました。 |
12
|
月 |
さんまご飯 れんこんとピーナッツの和え物 豚汁 柿 牛乳 |
秋刀魚ご飯は、小さく切った秋刀魚に片栗粉をつけてあげてから甘辛のたれに絡めご飯と混ぜています。 | |
13 |
火 |
手作りシナモンロール 白いんげん豆のシチュー ひじきサラダ パイン缶 牛乳 |
シナモンロールをパン生地をこねるところから作りました。焼きたてのパンはもちもちカリカリでとてもおいしく完食できる子がたくさんいました。 | |
14 | 水 |
ご飯 鯖のねぎみそ焼き いそか和え けんちん汁 りんご 牛乳 |
新米を味わう和食の日。白いご飯と合うおかずを集めました。新米の甘味とかおりを楽しみながら今日も完食のクラスがたくさんありました。 | |
15 | 木 |
ごまみそラーメン ししゃものフリッター じゃこサラダ 稲荷寿司 ひと口りんごゼリー 牛乳 |
お昼頃から雨が降って冷えてきたので、ラーメンは体をあたためてくれました。味噌ラーメンにすりごまをたっぷり入れると風味が増します。 | |
16 | 金 |
ゆかりご飯 手作りシュウマイ ビーフンソテー わかめスープ ポップナッツ 牛乳 |
シュウマイを全員分730個作りました。豚肉、玉ねぎ、長ネギ、生姜、干ししいたけを入れたシンプルなシュウマイはとても人気がありました。 | |
19 | 月 |
チキンカレーライス カリポリサラダ オレンジ 牛乳 |
カレーライスはいつでも大人気!カレーライスだけだと野菜が不足してしまいます。サラダと牛乳を加えることでビタミンとミネラルを補っています。 | |
20 | 火 |
チョコ・ジャムサンド アーモンドサラダ 洋風おでん グレープフルーツ 牛乳 |
黒糖食パンにいちごジャム。白食パンにチョコレートをはさみました。2つの味を楽しんでいました。 | |
21 | 水 |
わかめご飯 白身魚の香味ソースかけ じゃここぶちゃあえ 味噌汁 ミックスフルーツ 牛乳 |
馬橋っ子たちの食欲が増しています。わかめご飯はよく食べるのでいつもより多く炊きました。後半に入り体が大きくなってきているので、給食の全体量も増やしていきたいと思っています。 | |
22 | 木 |
きのこスパゲティ 白菜とえび団子のスープ 浸し青豆 アップルマフィン 牛乳 |
|
秋の味覚満載の日です。スパゲティーにはきのこ類を使い、うま味が全体に行き渡っていました。 |
23 | 金 |
ご飯 肉じゃが ちくわの磯部揚げ 味噌汁 オレンジゼリー 牛乳 |
|
給食室の炊飯器が新しくなりました。白いごの新米が飯がより一層おいしく感じます。 |
26 | 月 |
チキンドリア わかめサラダ ミネストローネスープ オレンジ 牛乳 |
|
チキンドリアは見た目以上にたっぷり入っています。チーズだけはがして食べる子、隅っこまできれいに食べる子。みんなおいしそうに食べていました。 |
27 | 火 |
ツナトースト 野菜のトマト煮 白玉フルーツポンチ 牛乳 |
ゆでてつぶしたじゃがいもとマヨネーズ、ツナを混ぜて、パンに塗り焼きました。ボリュームがあるので食事パンに最適です。 | |
28 | 水 |
マーボー丼 うずらのスープ みかんゼリー 牛乳
|
|
就学前のお子さんの健診があり、在校生は3時間目までの授業でした。大好きなマーボー丼はあっという間になくなりました。 |
読書週間に合わせて、絵本の中の食べ物が給食にでる「おはなし給食」が始まりました!11月6日まで6回、給食委員会が給食中に使う新聞を作り、放送委員会がお昼の放送で絵本の紹介してくれます。 | |
|||
29 | 木 |
けんちんうどん わかさぎの胡麻揚げ ビーンズサラダ じゃこなめしおにぎり ぶどうゼリー 牛乳 |
「一つの花」 「おじぎり、一つだけちょうだい。」戦時中一つだけ、とお願いする女の子のお話しです。当時と今の食事の差を感じます。 |
|
30 | 金 |
ジャンバラヤ みかん入りサラダ レタススープ パンプキンマロンパイ 牛乳 |
|
「14ひきのかぼちゃ」 14ひきの家族が種からかぼちゃを育てる、穏やかに時間が流れるお話しです。14ひきが作ったたくさんの料理の中にはパイもありました。 |