|
|
|
|
|
日 |
曜日 |
献立 |
写真 |
ひとくちメモ |
1
|
月 |
ご飯
鮭の梅しそ焼き
肉じゃが
味噌汁
りんご
牛乳 |
|
|
6年生の主食部門リクエスト第一位がご飯でした。給食のご飯は千葉県のお米をガス炊飯でたいています。お米のおいしさがわかる6年生です。 |
|
2
|
火 |
ゆかりご飯
丸干しイワシの香味揚げ
鶏肉と里芋の煮物
味噌けんちん汁
鬼うち豆
牛乳 |
|
|
例年より一日早い節分です。鰯は食べやすいように、にんにくと生姜を隠し味にしょうゆベースのたれに漬け込んで唐揚げにしました。鬼が出ていくようによく食べていました。 |
|
3
|
水 |
かきたまうどん
生揚げのかりん揚げ
切り干しひじきサラダ
なめしおにぎり
ぽんかん
牛乳 |
|
|
立春らしく暖かい日になりました。給食のうどんは昆布と鰹節で出汁をとっているため、昆布の甘みが出てとてもおいしいです。 |
|
4
|
木 |
胚芽パン
タンドリーチキン
ブロッコリーと人参
白菜のシチュー
いちご
牛乳 |
|
|
6年2組さんが考えてくれた献立。馬橋小のし好にあった献立です。パンにチキンを挟み、旬の白菜を温かいシチューに入れるなど工夫がたくさんです。 |
|
5
|
金 |
ご飯
ピーナッツ味噌
白身魚フライ
いそか和え
卵スープ
牛乳 |
|
|
ピーナッツみそは千葉県の郷土料理。馬橋小では人気のあるメニューです。落花生を甘い味噌味でからめるとご飯との相性が抜群になります。 |
|
8 |
月 |
ポークカレーライス
海藻サラダ
ポップビーンズ
オレンジ
牛乳 |
|
|
馬橋小のカレーライスはルウから手作り。1から3年生、4から6年生では香辛料の量を加減して辛みを変えています。 |
|
9
|
火 |
ご飯
卵ふりかけ
鯵の香味ソースかけ
キャベツソテー
さつま汁
牛乳 |
|
|
和食の日。卵ふりかけは塩だけで味付けた炒り卵にじゃこ、のり、ごまを混ぜて作っています。 |
|
10 |
水 |
鯛飯
カリカリがんも
れんこんとピーナッツのあえもの
京風団子汁
ぽんかん
牛乳 |
|
|
鯛飯は愛媛県の郷土料理。今日の真鯛は、水産物販売促進緊急対策事業の一環で無償提供品していただいたものです。新型コロナウイルス感染拡大防止による様々な影響で、真鯛の消費量が減ってしまい、おいしい魚の味を育ち盛りの小学生に味わってもらうための取り組みです。脂がのってとてもおいしい真鯛を感謝していただきました。 |
|
|
|
真鯛をオーブンで焼くと料亭のような香りが給食室いっぱいに広がました。
|
 |
昆布を入れて炊いた ご飯に混ぜ込みました。
|
12 |
金 |
スパゲティーミートソース
洋風おでん
チョコクロワッサン
いよかん
牛乳 |
|
|
チョコクロワッサンをほお張って食べる姿がたくさんありました。給食時間の会話は控えて、静かな時間になっていますが、目でうなずき美味しいよ!のサインを馬橋の子たちはたくさん送ってくれます。 |
15 |
月 |
シーフードピラフ
手作りチキンナゲット
カリカリチップスサラダ
ミネストローネスープ
オレンジ
牛乳 |
|
|
彩りよく食欲が出る給食でした。月曜日は比較的食欲が落ち込みますが、みんなモリモリ食べていました。ポテトチップを砕いてかけたサラダは野菜を食べやすくしてくれたようです。 |
|
16 |
火 |
五目うどん
わかさぎのフリッター
キャベツのごまあえ
じゃこと小松菜のおにぎり
レモンゼリー
牛乳 |
|
|
6年2組さんが考えてくれた給食。ひとつの料理に多くの食品を入れることで、栄養バランスがよくなるように考えました。さすが6年生!今日も全校ほぼ完食です。 |
|
17 |
水 |
ご飯
納豆
ぶりの照り焼き
小松菜のごまあえ
豚汁
牛乳 |
|
|
6年3組さんが考えてくれた給食。みんなが食べやすい和食にしました。納豆と他の料理がよく合っています。栄養バランスもバッチリです。 |
|
18 |
木 |
アーモンドきな粉揚げパン
ペンネアラビアータ
コーンポタージュ
デコポン
牛乳 |
|
 |
揚げパンは6年生のリクエスト。馬橋小では、高温でさっと揚げたコッペパンに、グラニュー糖・アーモンド粉・きな粉をまぶしています。 |
|
19 |
金 |
ご飯
のりの佃煮
鯖のねぎ味噌焼き
なめたけ和え
かきたま汁
いよかん
牛乳 |
|
|
和食の日。お茶碗を持って食べる子がとても増えました。3学期に入り馬橋の子たちの食欲は上がり、モリモリ食べています。 |
|
22 |
月 |
|
|
ひじきサラダは、ツナを入れるところがポイントです。ツナの旨味で野菜が食べやすくなります。給食ではツナも加熱して冷まして給食に提供しています。 |
|
24 |
水
|
手作りカレーパン
ごまきゅうり
白いんげん豆のシチュー
きな粉豆
一口みかんゼリー
牛乳 |
|
 |
手作りカレーパンの外はカリっと中はふわふわ。みんなとてもよく食べていました。辛みを抑えたので低学年もほぼ完食です。 |
|
25 |
木 |
胡麻味噌ラーメン
ちくわの磯部揚げ
ひたし青豆
梅ちりめんおにぎり
デコポン
牛乳 |
|
|
今週は寒い日が続くのでラーメンは喜ばれます。ラーメンの日は大盛にする子がたくさんいます。 |
|
26 |
金 |
わかめご飯
手作り餃子
のりあえ
冬野菜の味噌汁
みかんクレープ
牛乳 |
|
 |
6年生を送る会がありました。6年生への感謝の気持ちを込めて、給食もリクエスト第一位のみかんクレープをデザートにしました。 |
|
|