6月の献立
日 | 曜日 | 献立 | 写真 | ひとくちメモ |
久しぶりの給食づくり。730人分のお弁当箱の準備から始めました。みんなが大好きな唐揚げは給食室の手作りです。 | ||||
15 | 月 |
ご飯 鶏肉の唐揚げ 二色ボイルキャベツ コーンポテト 牛乳 |
こちらのお弁当は5・6年生用です。3・4年生、1・2年生はご飯の量やおかずの量に差があります。 | |
16 | 火 |
コーン茶飯 鮭の塩焼き ウインナー 大根ときゅうりのナムル 牛乳 |
お弁当を目の前にして、3時間目からお腹がすいていたよ。と笑顔で食べる姿がありました。野菜類が弁当給食では不足してしまうのでご家庭で補っていただきたいと思います。 | |
17 | 水 |
セルフフィッシュバーガー ジャーマンポテト しゅうまい 牛乳 |
|
丸いパンに白身魚フライとキャベツをはさんで食べました。サンド型にすると食べやすいようでした。 |
18 | 木 |
ごはん チキンカツ わかさぎのフリッター 二色ボイルキャベツ ピーマンの塩昆布炒め 牛乳 |
ピーマンの塩昆布炒めとご飯を合わせてよく食べていました。作り方はピーマンを千切りにしてごま油で炒め、塩昆布を入れてさらに炒めて出来上がり。 | |
19 | 金 |
ご飯 鶏肉のあまから焼き 揚げ餃子 二色ボイルキャベツ オレンジ 牛乳 |
弁当給食初のデザート付きメニューでした。いつもデザートは最後に食べているので、デザートであることを先生に確認し、最後に食べていました。 | |
22 | 月 |
ご飯 チキンカツ わかさぎのフリッター 二色ボイルキャベツ ピーマンの塩昆布炒め 牛乳 |
お弁当給食の間は市内統一メニューのため、木曜日と同じ内容です。ピーマンの塩昆布炒めを家で作ってみたよ。と写真付きで教えてくれた子がいました。 | |
23 | 火 |
食パン ハンバーグデミグラスソースがけ 二色ボイルキャベツ カレーポテト はちみつレモンゼリー 牛乳 |
|
お弁当の給食で二回目のパンの日です。食べ方を工夫して、パンにハンバーグを挟んだり、デミグラスソースと二色ボイルキャベツを一緒に食べたりしていました。よく食べていました。 |
24 | 水 |
コーン茶飯 鮭の塩焼き ウインナー 大根ときゅうりのナムル 牛乳 |
16日(火)と同じメニューです。この前食べたよね!鮭の皮も食べたよ。と教えてくれる子がいました。骨も上手に除いて食べていました。 | |
来週29日から、配ぜんを短時間でできる食器を使った給食がスタートします。1年生では、当番さんが白衣を着て、食器を使った給食の練習をしました。 | ||||
25 | 木 |
ご飯 鯵フライ 肉団子 二色ボイルキャベツ ひとくちりんごゼリー 牛乳 |
登場回数がとても多い二色ボイルキャベツ。ゆでたキャベツと人参を合わせたものです。味の濃いおかずと一緒に上手に食べる子がとても増えました。 | |
26 | 金 |
わかめご飯 鶏肉の唐揚げ 二色ボイルキャベツ コーンポテト 牛乳 |
|
お弁当給食最終日です。ドアを開けているので給食の時間は、校内が唐揚げの香りでいっぱいでした。 |
29 | 月 |
チキンカレーライス カリカリチップスサラダ 冷凍パイン 牛乳 |
食器に盛り付ける給食が再開しました。2月以来のカレーライスに笑顔があふれていました。スプーンやフォーク、はしは引き続きご家庭から持参となります。ご協力をお願いいたします。 | |
30 |
火 |
豚肉のプルコギ丼 中華風卵スープ りんごゼリー 牛乳 |
プルコギは韓国の料理。ご飯との相性も抜群で食が進みます。給食では砂糖.しょうゆ.酒.ごま油.ニンニク.生姜の調味液に肉を漬け込み野菜と炒め合わせて作りました。 |
登録日: / 更新日: