5月16日  1年生の生活科

 5時間目に1年生が植木鉢に何か埋めていました。話を聞くと「これは種だよ」と教えてくれました。黒くてかたい種を見せてくれながら、「これから芽が出るんだよ」とも言っていました。楽しみですね。運動会の練習も勉強もがんばる1年生がすてきでした。

(下校コースリボンなどわからないように加工してあります)

5月15日  綱引き練習と5年生の調理実習

 運動会の綱引き練習をしました。赤組も白組も力が入っていました。今週は土曜日までありますので、毎日しっかり寝て疲れをためないようにしてくださいね。

 3・4時間目は、5年生家庭科の「ゆでて食べよう」の実習です。今日は、小松菜(松戸産)を茹でました。ゆでると色がきれいになる。少なくなる。柔らかくなる。などいろいろなことに気づいていました。安全に素早く動けていたことに感心しました。出来上がりを試食しながら「うちに小松菜があったらゆでてみよう。」とつぶやいている子がいました。素晴らしい。家庭科は実践が大切です。やってみようという気持ちを持ってくれたことがうれしいです。ゆでて食べるものは小松菜以外にもたくさんあります。ぜひいろいろ試してみてください。

5月13日  教育実習生

 今年度も教育実習生が来ました。今回は6年に入っています。素敵な先生になるためにたくさん学んでほしいと思います。

5月10日  運動会全体練習

 3校時に全体練習を行いました。開会式、全校体操、応援、閉会式とたくさんあったのですが、みんなの協力のおかげで、スムーズでした。児童会、応援団、体育委員会、放送担当、みんな緊張しながらも張り切っていました。今日は、日差しは強かったのですが、空気が涼しいので良かったです。

 運動会まであと一週間です。来週のために土日でしっかり休養してほしいと思い、子どもたちに伝えました。

5月9日  2年生、グリンピースのさやむき

 2年生が、給食に出す「グリンピースご飯」のグリンピースのさやむきを行いました。栄養教諭から説明を受け、担任の先生のお手本を見て、丁寧に作業をしました。さやの外からもわかる豆の触感や豆の香りを感じながらの作業は、まさに食育。子どもたちのむいたグリンピースは、甘くてほくほくでした。嫌いな子も食べることができたのではないでしょうか。実は私もグリンピースは好きではありません。でも、今日はおいしくて、グリンピースだけご飯の中から見つけて食べてしまいました。

  

5月8・9日 6年生調理実習  

 6年生が「野菜の油いため」の調理実習をしました。ニンジン、ピーマン、キャベツを洗って切って、フライパンで炒めました。さすが6年生は手際のよい子が多かったです。包丁には不慣れな子もいたので、コツを伝授しました。8日は余裕がなく写真を撮ることができなかったので、写真は9日の分です。

 

5月1日  5月です

 今年度も、月初めの全校朝会はビデオ放送で行います。移動の時間が削減されて、落ち着いて参加できていると思うからです。始業式、終業式などは全校で行いますし、避難訓練など集まることを練習する機会もありますので、全校朝会では、しっかりお話を聞いてもらえるように、頑張りたいと思います。

 5月に入りました。昨日から、運動会の練習が始まっています。そして、昨日は暑くて冷房を入れた教室がたくさんありました。子どもたちの様子を見ながら、エアコンなどを効果的に取り入れ、安全に練習に取り組ませていきたいと思います。 

 放課後には、教職員がエピペンの研修会を行いました。使い方の動画を見たり、実際に「エピペントレーナー」を使って練習もしました。