4月28日(木)

4月最後の日は ごまご飯 はんぺんチーズフライ 菜の花和え 大根と小松菜の味噌汁 オレンジゼリー 牛乳でした。

 

大きなはんぺんを1/2に切り、真ん中に切り目を入れてチーズを入れ周りに衣を付けました。

食べた人ならわかりますが(写真ではわかりにくいですが・・・)

このはんぺん、かなりボリューミーです。そして、膨らむと大きいまま形を保ってくれます。

1年生はこの大きさにびっくりした人も多いかもしれませんね。

 

菜の花和えの黄色は錦糸卵でした。

盛り付けた上から、黄色の菜の花をもう一度トッピングしていきました。

ほら、綺麗に菜の花が咲いたでしょう。

先輩たちにも人気のメニューでしたよ。

4月27日(水) 

今日は、菜めし ますのチャンチャン焼き 小松菜のみぞれ和え 具だくさん汁 グレープフルーツ 牛乳です。

 

ますのチャンチャン焼きは、一度ますだけオーブンで焼き温度が確実に上がっている事を確認した後で、甘味噌のたれで和えた野菜をかけてもう一度焼いています。

 

美味しそうに焼けたチャンチャン焼きを丁寧に大きな容器に移しました。

最後に盛り付けが始まります。この時の速さ、みんなに見せたいくらいですよ。

 

グレープフルーツ1/8にカットをし食べやすいように切り目も入れてくれています。

気が付いていましたか?

4月26日(火)

今日は、きなこ揚げパン カリポリサラダ 春雨のピリ辛炒め 春キャベツと卵のスープ 焼きリンゴ 牛乳でした。

 

揚げパンは、一気に油に入れます。

そして、大きなザルで押します。(約14秒です)

ザルを取り今度は一気に揚げます。

 

ちょっと周りが白くなって上がりました。

振るったきなこと砂糖を熱いうちにまぶします。熱くないと付かないんですよ。時間との勝負です。

 

大量の春雨のピリ辛炒めと

 

はちみつと、バター・砂糖・シナモンを入れたシロップをまぶした焼きリンゴです。

今日は、トレーの上が沢山でのせるのもちょっと大変でしたね。

4月22日(金)

今日は、ソース焼きそば れんこんの天ぷら 海藻ごまサラダ 鶏肉と豆腐のスープ りんごセリー 牛乳でした。

 

1年生2日めになりました。

5階から下に降りてきて、また5階に上がるので、汁の麺を止め、ソース焼きそばにしました。

麺は、温度が上がりにくいので、一度スチームをかけたオーブンで蒸します。

最後に炒めた野菜と一緒に混ぜる方法で大量の焼きそばを作っています。

 

れんこんは、学校で皮を剥き、607枚以上に切って天ぷらを作ります。

直径が大きい物、小さい物と色々なので、小さいれんこんは一人2枚で作りました。

言葉で言うのは簡単ですが、これを切るのはとっても大変です。

 

サラダの横に天ぷらを置いて、出来上がりました。

割れる食器ですが、本当に慎重に1年生は階段を上っていて、1枚も割れることなくこの2日過ぎています。

食べる時間が少ないのが、一番大変かもしれないですね。

4月21日(木)1年生初めての給食でした。

今日は、ポークカレーライス カリポリサラダ わかめ卵スープ お祝いクレープ 牛乳でした。

 

4月は、1年生にとって初めての連続ですね。

給食室でも、2.3年生の初めての給食。1年生の初めての給食と、初めてが続きます。

調理師さんたちもやっぱり初めては緊張します。初めてのカレー、美味しいっていってもらえるかなあ、1年生はどのくらいの辛さまで美味しいと感じるのかな、と今日は何回も調理師さんたちと相談しながら作りました。

玉ねぎも、1/3は先に炒めて甘味を出してもらい、残りの2/3は形を残して煮てもらいました。

 

手作りのルーと中学生には、スパイシーさも必要なので、市販の辛めのルーも使っています。

でも、1年生が初めてなので、少しだけ甘めに作りました。

初めてのポークカレーのお味はいかがでしたか?

 

給食の時間になりました。給食室には3年生、2年生に続いて1年生が入ってきます。

 

このカウンターに並んでいる料理を自分で取っていきます。

食器が小学校よりも一周り大きいので、落とさないようにみんな慎重です。

2階に上がってみました。今は、間隔を空け、同じ方向に向いて黙食をしています。

みんな、静かに食べていましたよ。この後は向こうの窓のところに片付けに行き、一方通行で帰っていきます。

帰り方も徐々に覚えてね。

今日は本当によく食べてくれていて、嬉しかったです。

明日は焼きそばですよ。

4月20日(水)

今日は、ごはん たくあんのじゃこ炒め ししゃものパリパリ揚げ にんじんしりしり 豆腐のとろみスープ オレンジ 牛乳でした。

 

ししゃもに小麦粉とカレーをまぶし、しそを置いてぎょうざの皮を半分にたたみます。

  

ししゃもの卵にしっかり火が通るように今日は、160度でじっくり揚げてくれました。

今年からこの揚げ物の機械(フライヤー)が新しくなりました。

ピカピカで調理師さんも使い易そうです。

カリカリに揚がったししゃもを油が切れるように立てて並べてくれています。

 

小皿の野菜は約60g、炒めて水分が飛んで実際は49gになりました。これを見本に他の皿を盛り付けています。

にんじんたっぷりのにんじんしりしりの出来上がりです。

明日からは、1年生も揃って全員が始まります。

1年生も・・・ですが、調理師さんたちも緊張気味です。

明日楽しみにしていてね。

4月19日(火)新学期初めての給食です(2.3年生の給食です)

今日は、キャロットライスのクリームソースがけ 海藻サラダ かぶとベーコンのスープ フルーツポンチ 牛乳でした。

久しぶりの給食で、給食室の中も一つ一つ、「こうだったよね!」と確認をしながらの作業になりました。

 

クリームソースの中には、右の写真の白花豆ペーストが入っていました。

これを牛乳で溶いて加えて温めます。

これなら綺麗に混ざりそうです。

ご飯は、キャロットライスで炊いた綺麗なオレンジ色のご飯です。

 

ホワイトソースも出来上がりました。

ご飯にかけるとご飯のオレンジとソースの白でとても綺麗な色合いのご飯になりました。

キャロットジュースと言わなければ、ケチャップで色を付けたのかと思うようなご飯ですよ。

 

今日から、コロナ前のように小皿を自分で取る流れに戻りました。

調理師さんが、取りやすい高さにまとめて置いてくれました。

自分の皿だけしか触らないようにみんな気を付けて取って行きます。

今までと流れも変わり、みんなもちょっと戸惑い気味でしたが、さすがに先輩!他の人を見てすぐに理解し、心配していた配食もスムーズに終わりました。

明後日から1年生が始まります。

先輩たちのスムーズな流れで1年生を助けてあげて下さいね。