R5.10.31 先週は、市内小中学校音楽会、三世代交流会が開催されました。三世代交流会は、昨年度から再開し、今年度は新たな取組を始めました。生徒による実行委員中心の催しや地域の方による昔遊び、PTA、おやじの会の協力も得て盛大に終えることができました。三世代交流会につきましては、行事のページに改めて掲出いたします。

     

 

 

R5.10.23 21日(土)には、東葛駅伝に出場しました。みごと27年ぶりの第10位入賞を果たしました。また21日(土)、22日(日)には男女ソフトテニス部が県大会に出場しました。女子ペアが1回戦突破し、2回戦で惜しくも敗れました。地域では、22日(日)小金地区社協主催の「ふれあい広場」が昨年に引き続き開催されました。本校から美術部が受付を、吹奏楽部が演奏に参加しました。美術部の生徒たちはとても積極的にチラシを配ったり、来賓を誘導したり、出店の手伝いをしたりと大活躍でした。吹奏楽部は昨年よりもバージョンアップをした内容で会場も大変盛り上がりました。

            

 

 

R5.10.20 本日であじさいネギを生産している成嶋さんとの授業が終了しました。全2年生のクラスで授業をしてもらいました。その中で、殿平賀小の先生と家庭科でのコラボ授業も行いました。「農業とは?」から「給食で提供している野菜について」や身近な問題のフードロスなど広い話題の授業となり、とても興味深いものとなりました。生徒たちも何人も質問をしたり、知らなかった事に対して、反応が多くありとても有意義なものとなったようです。

      

 

 

R5.10.19 本日は、午後に進路保護者会がありました。3年生にとっては、自分と向き合う大切な機会での時間です。これからよく考えて自分の生き方を考えていきましょう。

    

 

 

R5.10.18 11日(水)に、表彰式が行われました。部活動や諸活動の表彰された生徒の報告会です。本校は、自分のことを他者にわかりやすくつたえる力を養う目的で、報告会と称し、大会やコンクールなどを振り返っていく機会としています。また16日(月)には地域のあじさいネギを育てている農家さんを招聘して、食育の授業とコラボレーションしながら、農業について学ぶ機会をつくっています。20日(金)まで2学年で実施しています。また、17日、18日と学校自由参観日となって、多くの保護者や来年度入学希望する学区外の方々が来校しました。また、選択制学校説明会には30名弱の保護者が会に参加してくれました。本校の様子を少しでもご理解いただけたかと思います。先生方においては、16日(月)に校内授業研究として、市教委の講師の方をお招きして、各教科の先生方による公開授業を実施しました。また、この会は本校職員が教科を超えて相互的に授業を見る機会でもあり、有意義な時間となりました。

             

 

 

R5.10.17 11日(水)に2学年の役員を決める学年選挙演説がありました。新しいリーダーを決める機会となり、皆真剣に話しを聞き入っていました。13日(金)には、玉川大学の1年生6名と先生が教育実習として来校しました。どの学生も積極的に質問をしたり、先生方の授業を見ていました。将来の職業として魅力的な仕事を我々もしていかなければと、再認識できた機会でした。また午後には東葛駅伝の壮行会を放送とチームスとで行いました。活動の動画には、それぞれの決意や目標を明確に表しており、目標達成のために頑張ってほしいと思います。14日(土)、15日(日)には、バレーボール部の市内新人大会が開催されました。見事準優勝を勝ち取り、11月の県大会へコマを進めることになりました。

              

 

R5.10.16 久しぶりの更新となりました。閲覧していただいている方には大変ご心配をおかけしました。今後徐々に復帰していきます。さて、今までを振り返ってみますと、2日(月)には、小金小学校の陸上部と本校陸上部の合同練習会が行われました。また、担当教員同士のスキル講習会も行われ、有意義な時間となったようです。また6日(金)には、森のホールにて、合唱コンクールを実施いたしました。体調不良者がいる中での開催となりましたが、素晴らしい行事となりました。合唱コンクールについては、行事のページで掲載する予定です。部活動では、サッカー部が決勝リーグで惜しくも敗れベスト8となりました。吹奏楽部が7日(土)に松戸まつりでパレードに参加してきました。お祭り自体では2日間で約35万人が参加したようです。また8日(日)には赤城神社・幸谷町会でのお祭りにボランティアとして参加もしてきました。どの場面でも積極的に取り組んでくれています。

                

 

 

R5.10.2 先週29日(金)で、3週間実習にきていた、教育実習生4名が精錬授業を終えて、大学へ戻っていきました。普段の生活の関わり方や、授業の様子をみると、すぐにでも現場に来てもらいたい、と思えるような取組をしてくださいました。学校としても大変助かりました。また、子どもたちも先生方に積極的に接することができ、「先生になりたい」と強く思えたようです。これから試験等があり大変ですが、頑張ってください。そしてありがとうございました。