9月29日(金)

<5組>

今日は地域の農園に行ってきました。手に持っているのはおみやげのいちじくです。

 

帰りの会で来週の予定を確認しています。一週間お疲れ様、忘れ物のないようにね。

<1年生>

英語の授業は過去形の学習です。

国語の授業、「万葉集、古今和歌集・・・」小川先生の質問にみんなちゃんと答えられます!!

1年生の合唱練習です。中学校で初めての合唱コンクール。

フレッシュな歌声を楽しみにしていますよ♪

 

<2年生>

英語の授業では時計の歴史についてのお話を学習しています。

理科の授業です。大内先生が黒板に絵を描いて説明しています。

たぶん「人」と「クワガタムシ」の絵だと思うのですが・・・・

 

社会科では今日も九州地方の学習です。台風が多い沖縄県の家屋の工夫について学習しています。

<3年生>

家庭科では保育について学習しています。今作っているのは幼児向けの絵本です。

じょうずだね~ 小さい子たちが喜びそうですね。

 

男子の体育の授業はバレーボール。ボールはどこだ?!

女子の体育の授業はソフトテニスです。サーブ練習をしているところです。

<給食>

今日の給食は厚揚げのすき焼き風煮です。よーく煮込んであって、厚揚げやお麩に味が染みてて

とってもおいしかった~

 

9月28日(木)

<5組>

武道場で体育の授業をやりました。今日は暑かったけどボール運動を頑張りました。

<1年生>

国語の授業は古典に入りました。有名な作品をたくさん勉強しましょう!!

 

技術科は木材加工です。それぞれがいろいろなデザインの作品を作ります。

 

女子の体育の授業は剣道です。防具をちゃんと着けられましたね。

 

社会科の授業です。奈良の大仏が写ってますね。3年生になったら実物を見に行くからね。

 

<2年生>

社会科は日本地理、九州地方の学習です。地名や山地の名前、頑張って覚えよう!!

 

理科の授業で人の耳の仕組みについて学習しています。平らや斜めを感じたりする役割もあります。

体育館で合唱コンクールのリハーサルを行っています。ほかのクラスがうまく聞こえたりして・・・

まだまだこれから。本番までに修正です。

 

<3年生>

道徳では「スポーツの力」というお話です。

 

社会科の授業では政治についてのお話。どうやって政治に参加するかというお話です。

 

数学の授業では図形の辺の上を点が移動して、それを式で表して・・・

あー、難しいね。頑張ろう!!

<給食>

今日はキムチうどん。つけ汁につけて食べます。キムチ風味のつけ汁がうどんによく合います。

煮たまごがついているところがいいですね~

 

 

9月27日(水)

<2年生>

数学は、連立方程式の解から、1次関数の式を求める練習を行っていました。

家庭科は、お金の支払い方法についての学習です。どのような詐欺が考えられるか、グループで話し合いを行っていました。皆さんしっかり勉強して、だまされないようにしましょう!

国語は、説明的文章の構成についてです。どの段落が序論、本論、結論にあたるかわかったかな?

<1学年>

理科は、水溶液の濃さをどのように決めるのか、図を使いながら説明です。早く実験をして確認したいですね。

国語は、東日本大震災が起こった後の海が、どのようになってしまったのか、本文の読み取りです。

英語は、動名詞を使った、英会話練習です。みんな積極的に友だちに話しかけ、練習していました。

<5組>

数学は、四則の混じった計算についての勉強です。いろんな問題に挑戦してみましょう!

<3年生>

理科は、電池の仕組みを理解する実験です。みんなしっかりゴーグルをして、安全対策もバッチリです。

 

音楽は、合唱練習です。男子も女子も各パートの練習に励んでいました。

 

社会は、衆議院の優越性について、自分の考えをプリントにまとめ発表していました。

<給食>

今日の給食は、衣がサクサクのアジとシシャモの梅しそフライでした。かき玉みそしるは、野菜たっぷりでとってもおいしかったです♪

片付け当番は、みんなよりもお先に、いただきます!

今日もみんな静かに並び、配膳することができました。

 

 

<図書室情報コーナー>

新しい本が図書室に入荷されました。日本と世界の歴史が全巻揃っています。ぜひ図書館に行ってみてください♪

9月26日(火)

<5組>

体育の授業が始まりました。まずはウォーミングアップのダンスから始めます。

 

<1年生>

社会科の授業は世界地理です。スクリーンにはヨーロッパの地図が映っています。

理科の授業では食塩が水に溶けていく条件について学習しています。

数学の授業の様子です。あれ、先生が3人いるね。

今日は殿平賀小学校の先生が研修に来られました。一緒に数学を教えてくれました。

 

<2年生>

数学では連立方程式を学習しています。どうやって解くのかな。

たくさん問題を解いて理解を深めましょう。

英語の授業では英文を読んでいろいろな問いに答えています。グループで協力して解いています。

 

音楽の授業では合唱の練習です。よく声が出ています。

 

<3年生>

理科の授業では金属板と塩酸とで電気が発生する仕組みを学習しています。

石出先生が自作の画像を使って、わかりやすく説明しています。

国語の授業ではワークで練習問題に取り組んでいました。みんな真剣です。

<新しいアクセサリー>

みんなが考えてくれたネクタイとリボンのデザインな中から4つに絞って、

どれが一番いいかアンケートを取ります。どんなアクセサリーになるのか楽しみです。

来年度から着用しますよ。

 

<給食>

今日は人気メニューのカレーパンです。揚げたてをいただきました~

 

<駅伝部>

市内駅伝を終え、次はいよいよ東葛駅伝です。練習にも熱が入ってきました。

 

 

9月25日(月)

今日は教育コミュニティ会議常任委員会でした。いつも学校を支えてくださりありがとうございます。

<1年生>

国語の授業は昔話と古典についての学習です。教科書の絵は有名なあのお話ですね。

 

理科では物質の沸点や融点について勉強しています。物体が液体になったり、気体になったりする温度のことだね。

数学の授業では方程式を利用していろいろな問題を解いています。日常の生活でも役に立ちそうだね。

<2年生>

国語の授業では、教科書に出てきた言葉の意味調べを行います。辞書を引いて、たくさんの言葉の意味を知ろう。

 

理科ではヒトのからだのつくりについて勉強しています。腕を曲げる、伸ばす・・・ どんな仕組みになっているのかな。

 

音楽の授業では合唱曲について、歌い方のポイントを先生から詳しく説明されました。

<3年生>

社会科では動画を見ています。私たちがどのような形で政治に参加するのかについて学習しています。

数学は二次方程式の学習が続いています。いろいろな解き方を覚えましたね。

英語は間接疑問文の学習をしています。例文は「日本で最初でラーメンを食べたのは誰だれ?」・・・

みんな知ってますか?

<5組>

社会科の授業は日本史です。

貴族から武士へ、歴史が変わろうとしていく時代の学習です。

理科の授業ではメダカの体を顕微鏡で観察します。

<給食>

今日の給食は「豚肉のねぎ香味ソース」

豚肉にねぎたっぷりのソースがかかっててご飯によく合います。

 

 

<避難訓練・引き渡し訓練>

今日は地震が起きたことを想定した避難訓練と、おうちの方に引き渡す訓練を行いました。

みんなとても真剣に臨み、いい訓練になりました。

お忙しい中、おうちの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

9月22日(金)

<3学年>

美術では、扇子に描く水墨画のデザインを考え中です。何を描こうか迷いますね。

理科は、イオンの表し方についてグループで確認しあっていました。

総合の時間は集団面接の練習です。みんなの緊張感がこちらまで伝わってきました。

<5組>

美術では、カラーペンスタンドを作成していました。カッターを使用するので皆さん怪我には気をつけてくださいね。

<1学年>

社会はプランテーションについての勉強です。ゴムやバナナなど、いろいろなものが作られているんですね。

理科は、状態変化と温度にはどのような関係があるのか、身振り手振りを交えて白熱した話し合いが繰り広げられていました。

数学は一次方程式の問題に挑戦です。時間を計って一斉にチャレンジです。

<2学年>

英語は新出単語の練習です。読み、書き、聞くを繰り返してしっかり覚えましょう。

社会は、九州地方の特色についてです。動画を見ながらまとめを行っていました。

<給食>

今日も暑かった・・・そんな日の冷えたサイダーポンチ最高でした♪

【市内駅伝大会速報!】

本日、柏の葉運動公園で市内駅伝大会が行われました。夏休みの早朝から一生懸命練習した成果を発揮し、みんな見事な走りを見せてくれました。駅伝部の皆さんお疲れ様でした!

男子Aチーム:8位入賞

9月21日(木)

<1年生>

英語の授業です。  単元テストやってます!!!

 

国語の授業は説明文の学習です。

社会科の授業は世界地理。今日は中国についての学習です。

道徳の授業はロコソラーレ(カーリング女子日本代表)のお話です。

<2年生>

女子の体育はバレーボール。アタックの練習です。よく跳んでます。

男子はハンドボール。サッカーとバスケットボールを合わせたような競技です。

理科の授業、今日の内容は「血液の役割」

道徳の授業は「蹴り続けたボール」。サッカー元日本代表長谷部選手のお話です。

<3年生>

理科の授業では化学反応式を勉強しています。これもまた大事なとこだね。

数学の2次方程式もたくさん問題を解いて鍛えてもらいましたね。

美術の授業は水墨画にチャレンジ。すごいすごい、お手本のとおりに描けてます!!

 

道徳の授業では、3年合唱曲「群青」が生まれた背景について動画を見ています。

<5組>

音楽の授業です。合唱曲の練習に一生懸命です。

1年生の道徳の様子です。教科書を読んでいるところです。 

<給食>

今日の給食はさばの甘露煮。甘辛く煮て、中学生に食べやすい味付けです。

デザートは秋の味覚、梨がでました!!

<租税教室>

6時間目、3年生を対象に租税教室が行われました。2名の税理士の方々を講師にお招きして、

税の仕組みや使い道についてお話いただきました。そう遠くない将来、みんなも納税者になりますからね。

しっかり勉強しておこうね。

 

 

 

9月20日(水)

校長室のベランダに珍しいお客さん。茶色いトノサマバッタがいましたよ~

<5組>

体育の授業ではティーボールをやっています。

ボールをよーく見て、思いっきりバットを振って!!  キャッチしたら一塁に投げるよ!!

 

理科の授業はグラフを書く練習です。ていねいにね。

<1年生>

数学では方程式の学習です。「5個で875円のチョコ、1個分の値段は?」

方程式を使って解いてみよう。5個で875円…高級だね。

理科の授業では物質の温度の変化を表すグラフを書いています。

国語の授業では小川先生のお話にみんなウケてましたね。

<2年生>

今日の理科の学習内容は「心臓と人生」と書いているますね。なんかすごいタイトル!

う~ん、どんなお話だったのだろう。

国語は文法の学習です。

文法の力をつけるには数多く問題を解くこと…と先生が言ってました。

音楽の授業です。合唱コンクールまで1か月を切りました。徐々に完成に近づいています。

 

<3年生>

英語の授業では広島の原爆を題材にしたお話で学習しています。

 

数学の授業です。解の公式の学習。数字と文字が黒板にびっしり並んでるね。

社会科は政治について学習しています。先生が選挙について説明しています。

みんなもあと3年で投票できるのですよ!

<給食>

今日の給食は人気メニューのきな粉揚げパン!!

揚げたてでとってもおいしいーーーー!!!

 

 

9月19日(火)

<2学年>

学年合唱「あなたへ」の練習を行っていました。3クラスそろっての歌声を聞くのが楽しみです♪

数学は、1次関数の式を求めるのに必要な条件と方法を考えていました。

国語は活用形の学習の続きです。今日は、上一段と下一段の活用についてでした。いろいろな活用形が出てきたのでしっかり整理しておきましょう。

<3学年>

2学期から新しく着任した、LATの先生の授業です。みんな初対面で少し緊張していたかな?

国語の授業は、本文に出てくる原子爆弾の恐ろしさについて確認です。みんな真剣な眼差しで先生の話を聞いていました。

理科は、物質名を化学式に表すときのポイントをまとめていました。みんな分かったかな?

<1学年>

数学は今まで習った計算方法の復習です。分からないところを確認し、しっかり理解して次の単元へ進みましょう!

理科は状態変化による、体積と密度の関係についてです。説明の最後に動画をみて、まとめをしていました。

社会は、東南アジアの発展と課題についてです。「油やし」というあまり聞き慣れない言葉ですが・・・

こんなにも皆さんの生活の中で使用されているんですね。今度ぜひ商品の成分表を見てみてくださいね。

<5組>

英語は助動詞の勉強です。説明を聞いた後はプリントの問題に挑戦です。

総合では、世代交流会のまとめを行っていました。講師の先生から様々なことを学ぶことができましたね。

<給食>

今日の給食は、アップルシャーベットがちょうど良く溶けていて、最高においしかったです♪

<学級代表者会議>

今日は二学期最初の、学級代表者会議が行われました。暑い中、会議に参加していただきまして、ありがとうございました。

9月15日(金)

<5組>

合唱の練習をしています。声がよく出ています(特に先生♪)

みんなにとっては誰がどこに立つかが大きな問題のようです。

 

<1年生>

数学の授業では等式(=)の性質を勉強しているね。みんな真剣に話を聞いてます。

2学期になるとますます難しくなりそうですね。

国語の授業では説明文の学習をしています。

今日はWhat+名刺do you・・・

どんな色が好き?  どんなスポーツができる?  そのようなのような言い方の学習です。

<2年生>

美術の作品「ピクトグラム」が完成しました~

みんな工夫を凝らした楽しい作品ばかりです。

理科は呼吸について学習しています。

スクリーンに映ってるのは肺かな。

英語は不定詞の勉強です。

書くものなにか持ってる? なんか食べるものある? そのようなこと英語で表します。

<3年生>

技術科では金属加工、スプーンを作っています。ギコギコ・・・木のように簡単には切れません。

粘り強くちょっとずつ切っていきます。大まかな形ができたらよーく磨きます。

 

数学は方程式の解の公式です。これは入試に出そうだ。

理科はイオンの勉強。これもまた入試に必ず出ますね。

今日の給食は鮭のねぎみそ焼きです。

ねぎみそと鮭がよく合います。ごはんが進みます!!

 

9月14日(木)

<5組>

上級生の英語の授業では、先生と会話の勉強です。

1年生は面談を行います。順番を待っている間はプリント学習をしましょう。

<1年生>

音楽の授業ではクラスの合唱曲の練習です。歌い方のポイントを先生から説明されています。

美術の授業では紙粘土を使って作品を作ります。さあ何ができるんだろう!?

 

<2年生>

社会科の授業は日本史です。徳川吉宗はどんな政治を行ったんだろう。

国語は文法の学習です。しっかり覚えないとね。

理科の授業、今日の実験は何をするのかな。

だ液は本当にでんぷんを消化するのか・・・って書いてありますで。

 

<3年生>

体育の授業、男子はバレーボールです。

ボールがつながるように小さなコートで練習です。

 

女子は外でソフトテニスです。ちょっとだけ風がさわやかになりましたが、それでも暑いです。

サーブの練習をしていますね。

 

<給食>

今日の給食はジャージャー麺。バナナプルーンケーキもついてボリュームがありました。おなかいっぱい。

 

 

9月13日(水)

<1学年>

体育はバレーボールです。三段攻撃につなげるためにセッターに正確に返す練習をしていました。基礎練習頑張りましょう!

国語は、エシカル消費について考えていました。より良い社会に向けた、人や社会、環境に配慮した消費行動が大切ですね。

数学は連立方程式の問題に挑戦。今日も二人の先生が子ども達の質問に丁寧に答えていました。分からないところはどんどん質問しましょう。

<5組>

数学は、計算問題のプリントに挑戦です。集中して取り組んでいました。

こちらは逆数の意味について勉強していました。どんどん練習問題に挑戦して力をつけましょう!

<3学年>

昨日に引き続き、電流の実験です。今日は、電解質水溶液に電流が流れる仕組みを確認する実験です。

社会は、公民です。国民の三大義務について勉強です。たくさんの人が手を挙げて発表していました。

音楽は、合唱コンクールの曲の楽譜を見ながら、大切な部分をチェックしていました。

<2学年>

国語は、例題を使って活用形の練習です。近くの人と相談しながら問題に取り組んでいました。

理科は、二酸化炭素にはどのような性質があるか、水上置換法の実験で確認です。実験は楽しいですね♪

英語は、形容詞的用法についての勉強でした。先生の説明を、みんな一生懸命聞いていました。

<給食>

今日の給食は厚揚げがたっぷり入ったキムチチゲでした。暑い日が続くのでしっかり食べて体力をつけましょう。

<合唱練習>

今日も合唱コンクールに向けて、各学年練習に励んでいました。今から本番が楽しみです♪

 

 

9月12日(火)

<5組>

体育は、Tボールの授業です。今日は三角ベースで実践練習をしました。

<1学年>

社会は、中国の農業についてです。遊牧と放牧の違いについてみんなで話し合いです。

国語は、SDGsの17の項目について一つずつ確認です。みんなで取りんでいかなければいけないことが、たくさんありますね。

<2学年>

数学は連立方程式の単元末テストです。日頃の勉強の成果を発揮することができたかな?

音楽は、合唱コンクールの課題曲の練習です。みんな各パートに分かれて一生懸命練習していました。

<3学年>

理科は、物体が水に溶けると電気が流れるのか調べていました。いろいろな水溶液を準備していざ実験です♪

国語は、動詞の活用についてです。活用の種類だけでなく、「語幹」や「活用語尾」などの用語も確認していました。

<給食>

今日の給食は甘いタレがしっかりしみこんだ、いわしの蒲焼きでした。ご飯によく合ってとってもおいしかったです。

 

土曜日掲載できなかった、世代交流会の様子です。改めて、講師の皆様、地域の実行委員の皆様、保護者のイベントスタッフバンクの皆様、子ども達に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!

【世代交流会】

<理科実験>                    

<茶道>

 

<太極剣>                   

  

<古流拳法>

<ポンポンマスコット>             

 

<プログラミング>

<ブリザードフラワー>             

<フリースタイルなわとび>

 

<ビーズステッチ>               

<デコパージュ> 

<タップダンス>                

<ソフトバレーボール> 

<ソーシャルケア>               

<ジャグリング> 

<グラウンドゴルフ>              

<ギター> 

<カヌー>                   

 

<World Language>

<アウトドア>                 

 

<竹細工>

生花フラワーアレンジメント>        

<外国の軽食> 

9月9日(土)

<世代交流会>

本日は世代交流会を行いました。地域の方を中心に講師をお願いして、スポーツや文化活動に関する22の講座が開かれました。たくさんの学びがあり、楽しく充実した1日でした。講師の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

そして、地域の実行委員の皆様、保護者のイベントスタッフバンクの皆様、企画から当日の運営までありがとうございました。

・・・が、システムの不具合により写真がアップできません!残念~

火曜日に再度、トライします!申し訳ございません。

 

9月8日(金)

<3年生>

社会の公民の授業です。

「自由」というものについて学習しています。

数学はテストをしています。夏休みの勉強の成果を!!

<5組>

国語の授業では漢字と長文の学習をしています。

数学の授業では「ー(マイナス)」についての学習です。

 

<2年生>

理科の授業では食事、栄養素についての学習をしています。

英語の授業ではto+動詞の学習をしています。

<1年生>

英語の授業ではALTと会話の練習です。

数学の授業では黒板に方程式の問題が並んでいます。

〇(マル)がたくさんついてます。

今日は台風の影響で大雨です。みんなの登下校が無事でなによりでした。

<給食>

今日はキムチ丼です。キムチの辛さと酸味が食欲upです。

5時間目は明日の世代交流会の準備です。

体育館に集まり、全体で説明を聞いたあと・・・

それぞれの講座の会場を作ったり、明日の注意事項を確認したりしています。

明日は楽しい1日になるといいな~

 

 

 

9月7日(木)

<1年>

国語の授業は、地球規模の課題について考えていました。環境・エネルギー・人権等、課題は山積みですね。

数学は連立方程式の問題に挑戦です。みんな一生懸命問題にとり組んでいました。

技術は、レポート作成についての説明を聞いていました。今回はタブレットを活用しての作成です。頑張りましょう!

<2学年>

社会は、グループ発表です。自分が好きな偉人について調べまとめた内容を、タブレットを活用して説明していました。日本人だけでなく、海外の偉人をまとめている生徒もたくさんいました。

合唱コンクールで歌う、自由曲の歌詞の意味を考えていました。明日からの合唱練習にいかしてほしいですね♪

<3年>

社会は、憲法が保障する自由とは何かについて学習していました。自由に考え行動できることは、改めて素晴らしいことだと考えさせられますね。

理科は外に出て、微生物の採集です。採集した微生物がどのような働きをしているか、この後の実験が楽しみです。

 

美術は、水墨画の作成です。墨汁の濃淡や技法を使って花や竹などの植物を表現していました。

2学期に入り、いよいよ入試も近づいてきました!総合の時間に全クラスで面接練習です。各クラス工夫を凝らして練習に励んでいました。

 

<5組>

英語の授業は、プリント問題に挑戦です。最後は動画を見ながら復習です。

 

<給食>

今日の給食はパスタでした。ツナとあさりのトマトソースがパスタに絡んでとってもおいしかったです♪

 

 

9月6日(水)

<1年>

今日も暑ーい。それでもよく動いてます。

女子のハンドボールの授業です。

 

体育館では男子がバレーボールの授業をやっています。

ポジションのローテーションについて先生が説明していました。えーっと、次はどっちに行くんだ?

 

<2年生>

英語の授業では、歌が始まったところです。さあ、元気よく!!

 

理科の授業は植物分野のまとめです。

 

<3年生>

音楽室では合唱のパート練習をやっています。

いい声が響いてきた~

♬~歌はあなたの大切な友達~♪ 

 

国語の授業が始まったところです。文法の学習ですね。

休み時間のうちに黒板がきれいに消してあるね。

きれいな黒板で先生も気持ちよく授業ができます。

<5組>

技術科の金属加工の授業です。

スプーンを作ります。

できあがったら手作りのスプーンで何を食べようか・・・

 

<給食>

今日はわかめごはん。ほどよい塩加減で食欲が出ます。

それと、さばのカレー焼き。さばとカレーは相性がいいです。

デザートはアップルシャーベットです。キーンと冷えてておいしかった~。

 

9月5日(火)

今日も暑~い1日でした。みんな今日もよく頑張ったね。

<1学年>

理科の授業では、気体をどのようにして集めるか、ということが説明されています。

よーく話を聞いていないと、実験中にドッカーンなんてことも・・・

数学の授業では計算式が黒板にずらーり。

力をつけるには量をこなすことも大事なのだ。

社会科はアジアの勉強をしています。

バルカ共和国はどこだ!? ・・・実在しません。

<2学年>

音楽の授業では今日もパート練習に一生懸命です。

 

理科の授業では顕微鏡を使っています。ピントを合わせて・・・

何を観察しているのだろう・・・  見えましたか??

 

<3年生>

今日は確認テストです。夏休みの勉強の成果が出ますように!!

 

<5組>

1,2年生が英語の授業を受けています。

 

その頃、3年生は確認テストを受けています。

<給食>

今日はアップルシナモントーストです。

甘酸っぱくて、とってもおいしかった~

 

9月4日(月)

今日から授業も始まります。頭を切り替えて頑張りましょう!!!

<5組>

体育の授業です。ティーボールをやっています。

まだまだ暑いけど、たっぷり水分を取って頑張ろう!!

 

理科の授業です。2学期もワクワクする実験をたくさんやりますよ!!!

<1年生>

数学の授業では方程式に入りました~

難しくなっていくね~ みんなしっかりついていこうね。

理科の授業が密度の学習をしています。黒板の前では一生懸命問題を解いているね。

国語の授業ではSDGsに関するお話の学習をしています。

 

社会科は1学期の復習、世界地理です。世界で一番寒い村について先生が話をしています。

最低気温の記録は-71.2℃だって。暑い日が続いてるから、考えるだけで少しでも涼しくなるといいな。

英語の授業は初日から容赦ない単語テスト・・・。

でもみんな夏休みにしっかり勉強してきてるから大丈夫だよね。

 

<2年生>

音楽の授業では合唱コンクールに向けた練習が始まっています。

みんなどのような歌声を聞かせてくれるのでしょう。楽しみです。

 

英語の授業では、英語の歌が流れていました。ジャーニーというグループの歌です。

<3年生>

数学の授業は平方根の計算の復習…と黒板に書いてありますね。

どうですか、忘れてなかったですか?

社会科は公民です。

今日は日本国憲法について学習しています。

理科の授業では生物の進化について学習しています。

スクリーンではいろんな動物の手の骨格を比べているよ。

<給食>

夏休みが終わっちゃった⤵

でも給食が始まったーーーー!!! 待ってました!!

2学期の最初の給食はハヤシライス。

2学期も毎日おいしい給食が食べられると思いと楽しみです。

<世代交流会準備>

今日は講座ごとに集まってシェアタイム(事前に学習したことをプレゼンする)の打ち合わせを

しています。みんなよ~く調べていたね。当日が楽しみです。

 

 

 

 

9月1日(金)

二学期が始まりました~!!

みんなよく来てくれましたね。

<表彰>

夏休み中も北中生の大活躍が見られました。

★陸上

県大会出場。全国大会にも出場しました。

★水泳

県大会出場

★吹奏楽

千葉県吹奏楽コンクール金賞

★野球

市内予選3位

★卓球

個人戦県大会出場 

 

<始業式>

2学期の始業式が始まります!!

 

みんなで声をそろえて校歌斉唱!!

みんな元気な姿を見せてくれました。なによりです。

 

教室では久しぶりの学活。

先生たち、みんなに会えるのを楽しみにしてました。どの子も少し大人っぽくなったかな。

楽しい夏休みを過ごせましたか??

「はい、はい、宿題を集めるよーーーみんなちゃんとやってきたかな??」

「はい完璧です!!」

さあ、来週から授業が始まります。2学期も頑張りましょう!!