12月22日(木) 12月22日(木)2
終業式 集会時避難訓練
 2学期の終業式でした。校長先生のお話の中で,「小さな親切」作文コンクールで教育長賞に選ばれた作品が紹介されました。  集会時避難訓練を実施しました。集会の時にも災害は起こりえます。今後も様々な状況を想定して訓練を実施して,参ります。
12月21日(水)3 12月21日(水)4
さくひんまとめ コマに取り組む一コマ
 1年生が2学期の作品集づくりに取り組んでいました。生活科の観察カード,音楽集会の感想,図工の作品などたくさんの作品がありました。2学期間みんな本当によく頑張りましたね。  1年生の休み時間の風景。コマ回しに熱心に取り組んでいます。途中で,コマの達人の黒川先生に,手のせのやり方を教わっていました。目を輝かせて,技に見入る子ども達。
12月21日(水) 12月21日(水)2
ミニコンサート ミニコンサート
 朝の集会の時間はミニコンサートでした。ブラスバンド部の皆さんから全校への曲のプレゼント。この時期にちなんだ曲のメドレーを演奏しました。全8曲,とってもすてきでした。  先日ふれあいコンサートがあったばかりだというのに,また違う曲に挑戦していたブラスバンド部。巨大なツリーも準備していました。曲にあわせてツリーが動くとさらに盛り上がりました。
12月20日(火) 12月20日(火)2
お楽しみ給食 懇談会
 今日は,2学期最後の給食でした。2学期の給食に感謝の気持ちをこめて味わって食べました。今日は,最終日と言うことでお楽しみ給食でした。骨付きチキン,クリーム付きゼリーなど,すてきなメニューに,子ども達は大喜びでした。  午後は,保護者会懇談会を実施しました。お忙しい中,たくさんの保護者の皆さんに参加いただきました。有り難うございました。3学期もご協力よろしくお願いします。
12月19日(月)5 12月19日(月)6
6年レク 日本画
 なにやらランドセルを背負ってレクに取り組む6年生。思い出を背負ってレクがしたかったそうです。みんなとても楽しそうでした。  今日も4年生が,泉先生から日本画について教えていただきました。興味津々取り組む子ども達。
12月19日(月)3 12月19日(月)4
1年年賀状 総合発表会
 1年生が年賀状の宛名書きに取り組んでいました。本物の年賀状に書いていました。練習したからかしっかりと書けていて驚かされました。  4年生が総合の発表会をしていました。テーマには様々有り,友だちの発表を聞いているだけで千葉県についてかなり詳しくなれそうです。
12月19日(月) 12月19日(月)2
6年文集 大きくなってきたさけ
 6年生の卒業文集もいよいよ追い込みです。作文の清書をする様子。  2年生のサケがだいぶ成長してきました。色もだいぶ変わり,体の部分がしっかりしてきました。
12月16日(金)3 12月16日(金)4
4年芸術文化体験 芸術文化体験
 泉画伯をお招きして,4年生が芸術文化体験に取り組みました。日本画について教えていただいた後,実際に日本画の技法で絵をかきました。  このデザインは,社殿修復された松戸神社にあるものと同じ模様だそうです。体験の様子は,行事ページに載せています。ご覧下さい。
12月16日(金) 12月16日(金)2
1年生竹とんぼ 1年図工
 青空に向けて竹とんぼをとばす一年生。はじめてにもかかわらず,みんな上手に飛ばしていました。うれしそうでした。  同じく一年生。図工で飾り物を作っていました。シールやクレヨンでかわいらしくデコレーションしていました。
12月15日(木)3 12月15日(木)4
6年書き初め 放課後練習
 先生の実演を何度も何度もみせてもらいました。その都度自分の文字を振り返り,修正していく6年生は立派でした。  放課後は,市の作品展に出品す代表児童が児玉先生からご指導いただきました。2時間余り,集中して取り組みました。一人ひとり丁寧にアドバイスをいただきました。
12月15日(木) 12月15日(木)2
4年ものがたりづくり
 4年国語の授業風景。4年生はこれから物語文を書くそうです。今日は,その下準備で,4コマのイラストと説明文を書いていました。どんな物語に仕上がるのでしょうか。  6年生は書き初めの練習を体育館で行いました。例年のように,児玉先生を講師にお招きして教えていただきました。はじめて長い半紙に書く子がほとんどでしたが,1時間ちょっとでかなり上達していました。
12月14日(水)3 12月14日(水)4
5年総合 3年廊下
 5年生も総合の発表会の練習をしていました。キッザニア校外学習を一つの起点にして,これまで,仕事について調べ,考えてきた5年生。資料はパソコンで作ったそうです。どんなハッピー等になるのか楽しみです。  3年生の廊下です。図工で製作した,「光と色のファンタジー」の作品です。ステンドグラスのようにとってもきれいでした。
12月14日(水) 12月14日(水)2
生活科遊び 音読発表練習
 2年生の生活科の様子。手作りおもちゃで,みんな楽しそうに遊んでいました。タワーを建てて,的当てのようにして遊んでいました。  1年生の国語の授業。2学期に学習した物語文で音読発表会をするそうです。グループごとに様々な工夫を取り入れて練習していました。
12月13日(火)3 12月13日(火)4
今月の歌 道徳「文化」

 1年生の帰りの会の様子。指揮者と伴奏に合わせて,元気いっぱい,でもきれいな歌声を響かせていました。体をゆらして,本当に一生懸命なので思わず写真におさめました。

 3年生が道徳の学習で「伝統と文化を大切に」というテーマで話し合っていました。様々な国が有り,様々な文化があること。日本にもすてきな伝統や文化がたくさんあることを感じた様子でした。
12月13日(火) 12月13日(火)2
1年図工 夢ブック6年
 1年生の図工の様子です。粘土で「夢の給食」を表現しました。写真は,上手につくったホットドック。  6年生の夢ブック。レイアウトを工夫して,思い思いの形式でまとめています。どんな未来を思い描くのか。そして,どんな未来が待っているのか。とても楽しみです。
12月12日(月)4 12月12日(月)5
夢ノート 2年音楽
 6年生は「夢ノート」に将来の自分の夢や,自分自身の大切なものなどについてまとめています。これまでの小学校生活をまとめるとともに,将来の自分自身についても考えます。すてきな言葉,希望に満ちた言葉にあふれていました。。  2年生の音楽の様子。歌詞にあわせて,歌い方を工夫する活動に取り組んでいました。表情にまで気を配って表現する子ども達。すてきな歌声は,廊下にまで響き渡っていました。
12月12日(月)2 12月12日(月)3
逆上がり特訓 学年球技大会

 休み時間の様子。担任の先生と一緒に,逆上がりの特訓をする子ども達。日に日に技は向上しているようです。頑張ってほしいです。

 5年生が,学年で球技大会を行っていました。種目は,タグラグビーとバスケットボール。体育館と校庭に分かれて,熱い戦いを繰り広げていました。
12月10日(土)5 12月12日(月)
ふれあい音楽祭 サケが一辺に孵化
 ふれあい音楽祭では,練習の成果を発揮することができました。全4曲ともに素晴らしい演奏になりました。行事ページに写真をいくつか載せました。  週明けの月曜日。2年生の廊下では,子ども達が大騒ぎ。まだ数匹しか孵化していなかったサケの卵が一辺に孵化しました。必死にしっぽを振り回して泳ぎの練習?をしているようでした。
12月10日(土)3 12月10日(土)4
早々と昼食 いよいよ出発
 10:30に昼食(?)を食べました。「朝を食べたばかり」と話していた子ども達でしたが,おうちの人のお弁当をぺろりと平らげていました。みんないい顔でした。  寒い中,みんな出発していきました。市民会館で子ども達はきっと素晴らしい演奏をすることでしょう。12:40ごろに演奏します。どなたでも入場できますので,お時間のある方は是非聴きにいらして下さい。
12月10日(土) 12月10日(土)2
ふれあい音楽祭直前練習 台詞の最終確認
 いよいよ今日の午後はふれあい音楽祭です。ブラスバンド部は,9:00に学校に集合して練習に取り組んでいました。全4曲の仕上げです。  曲を紹介する台詞の練習もしていました。市民会館のステージをイメージして,声の大きさやスピードに気を配っていました。
12月9日(金)3 12月9日(金)4
歌ってからの 圧巻の演奏
 ブラスバンド部の放課後練習。なぜか,合唱する子ども達。ふれあい音楽祭では,合唱を披露するのか?…。理由を,聞いてみました。曲の雰囲気を思い返すために。楽譜に書いてない曲の味わいを感じるために曲を聴いて歌うのだそうです。  曲を聴いた後の演奏は,まさに圧巻の一言。「海の声」が味わい深く,情感豊かに演奏されていました。私の中で,CMのユニークなイメージが貼り付いていたその曲が一変し,私の中でも味わい深いものになりました。明日は,ふれあいコンサートです。
12月9日(金) 12月9日(金)2
黒川先生 おはなし会
 朝のミニバス部の練習の様子。相手を交わしつつパスを出す練習をしていました。初めての4年生も,一つ一つ覚えていきます。  お昼の時間におはなし会がありました。今回は,英語ルームで一ぺんに行いました。ボランティアの方々が英語ルームを飾り付けして下さり,雰囲気いっぱいの中で読んで下さいました。
12月8日(木)7 12月8日(木)8
夢シート到着 元気いっぱい昼休み
 9月に5年生が実施した夢の教室。そのときに書いた「夢シート」が講師の先生から戻ってきました。一人ひとりに長文のコメントが書いてあり,写真には,サインと「夢は力」という言葉も添えられていました。明日配るそうです。子ども達は,どんな反応をするのでしょう。  今日も冬らしく寒い一日でしたが,昼休みには,元気いっぱいに外遊びをする相模台小の子ども達。ボール遊びになわとび,ひなたぼっこ,おに遊びと遊びの種類はバラエティーに富んでいます。写真の中央では,鬼ごっこで子どもからにげる校長先生の姿も。
12月8日(木)5 12月8日(木)6
4年新聞づくり 校舎の前の剪定作業
 4年生が新聞づくりに取り組んでいました。模造紙の半分の大きさに取り組んでいます。どの学年も,2学期のまとめの時期だと実感させられます。それにしても,きれいに,内容も充実した新聞ばかりで感心させられました。  校舎の前の街路樹が剪定されていました。何本もある楓の木が冬支度です。それをみた一年生。「はだかんぼうになっちゃった」だそうです。素朴ですてきな表現に,思わず選定作業を写真におさめてしまいました。
12月8日(木)3 12月8日(木)4
大物を夢見て 卒業文集づくり
 植物の化石(主に葉っぱ)がでてきます。本物の化石なのだそうです。実物と触れることができるので,子ども達の意欲もぐんと向上します。  同じく6年生。卒業文集の作文に取り組んでいました。多い子で,なんと7回目だそうです。一生に一度の文章なので,みんな後悔しないようにと頑張っています。
12月8日(木) 12月8日(木)2
けんだまできたよ 6年理科化石発掘
 生活科で昔遊びに取り組む一年生。「はじめてけんだまができたよ。」とうれしそうな一年生。  6年生が,理科の授業で化石の発掘作業を行いました。夢中で取り組む6年生。
12月7日(水)5 12月7日(水)6
お笑いクラブ大喜利 5年図工作品
 今日はクラブ活動の日でした。写真は,お笑いクラブ。年に一度の大喜利でした。特別審査員に教頭先生をむかえ,笑いの絶えない,笑いの質の高い1時間となりました。とっても温かな雰囲気でした。  5年生の廊下に図工作品が飾ってありました。「くるくるまわして」で作った工作が飾ってありました。針金のハンドルをくるくる回すと,様々な動きをします。どの作品も,動きとデザインの組み合わせが絶妙でした。
12月7日(水)3 12月7日(水)4
楽しい休み時間 なぞの物体
 休み時間,天気も良かったので全校児童が元気いっぱい外遊びをしていました。最近なわとびに取り組む児童も増えてきました。各クラス,様々な遊びに元気いっぱい取り組んでいます。  突如,職員室に謎の大きな物体が登場しました。・・・・・実は,卒業アルバム用の写真撮影があったのです。教頭先生の撮影に使われた道具だそうです。
12月7日(水) 12月7日(水)2
お楽しみ発表会 カンナムスタイル
 今日は,全校が待ちかねていたお楽しみ発表会が行われました。各学年の予選を勝ち上がったメンバーが,歌やダンスなどの得意技を全校の前で発表しました。  全17組の素晴らしい発表に,体育館は大いに盛り上がりました。全グループの写真を行事ページに載せましたのでご覧下さい
12月6日(火)3 12月6日(火)4
お楽しみ発表会前日 火災対応避難訓練
 明日は,お楽しみ発表会本番です。今日は,全体リハーサルの日でした。練習するメンバーはとても張り切っていました。  雪で延期になっていた,火災対応避難訓練を実施しました。家庭科室から出火したという想定で行いました。非常階段も使用しましたがスムーズに避難することができました。
12月6日(火) 12月6日(火)2
ミニバス部ボール慣れ 読み聞かせ
 ミニバス部が朝から元気いっぱい練習に取り組んでいました。今日は,様々なボール慣れに取り組んでいました。今,基本にしっかり取り組んで,レベルアップしてほしいです。  朝の読み聞かせの日でした。ボランティアに方が,季節に合わせた本を読んで下さいました。しんと本の世界に入り込む子ども達。
12月5日(月)3 12月5日(月)4
ミシンのテスト オリジナルコマ
 5年生の家庭科の様子。今日は,ミシンのセッティングのテストでした。目標は,1分。とても難しいです。一体何人がクリアしたのでしょう。  1年生が,生活科の学習でオリジナルコマづくりに取り組んでいました。模様のないコマに,思い思いの色や形をつけていきます。できあがってみんなうれしそうでした。
12月5日(月) 12月5日(月)2
サンマの中骨 孵化したさけ
 給食にはサンマの塩焼きが出ました。中骨をとるのに苦労する子が多かったですが,上手に取り出す子もいました。

 2年生の廊下のサケの卵。一匹ですが,今朝になって孵化したようです。2年生が興奮気味に伝えてくれました。

12月2日(金)5 12月2日(金)6
3年生作品 お楽しみ発表会リハーサル
 3年生の図工作品。製作の途中ですが,あかりにすかしてみせてくれました。とってもかわいらしい作品が勢揃い。展示してある3年廊下が華やいでいます。  お楽しみ発表会の高学年リハーサルでした。さすが高学年。それぞれの特技を生かした素晴らしい発表が目白押し。本番の全校の反応が楽しみです。
12月2日(金)3 12月2日(金)4
4年学年集会 5年学年集会
 朝の時間を使って学年集会を実施する学年もありました。4年生は,マラソン大会の学年表彰式でした。  5年生の学年集会。代表委員選出について話し合っていました。みんなの代表をどう選んだらいいか,みんな真剣に考えていました。
12月2日(金) 12月2日(金)2
清掃美化委員会 サッカー部
 朝,清掃美化委員会の担当の児童と先生が校門前の落ち葉は木をしています。イチョウや楓の落ち葉を一生懸命集めています。寒い中頑張っています。  校庭では,サッカー部が活動していました。朝から活気にあふれています。4年生から6年生がチームを組んでミニゲームに取り組んでいました。
12月1日(木) 12月1日(木)2
授業研究会 書き初め練習
 3年3組で国語の授業研究会を行いました。物語文「もちもちの木」で,「こわがりの豆太がどうして勇気を出せた」のかについて話し合いました。みんなたくさんの意見をノートに書きたくさん発表していました。  4年生の書き初め練習の様子。昨年に続いて2度目ということで,手早く準備をし,練習に取り組んでいました。文字はバランスをとるのが難しいようで,みんな苦戦しています。これからの練習で巻き返したいです。