5月31日(火)1

5月31日(火)2

学区探険2年 最後の練習
 2年生が学区探検に行きました。交通ルールを守ってしっかり見学することができました。いろいろなお店や町の様子を知ることができました。  明日はブロック大会です。写真は,熱く語る髙橋先生。是非,優勝を勝ち取って中央大会に進んでほしいです。みんながどんな頑張りをみせてくれるのかとても楽しみです。

5月30日(月)5

5月30日(月)6

ウーパールーパー ブロック大会二日前
 理科室前で6年生が理科委員会のウーパールーパー新聞に見入っていました。ウーパールーパーのポーズをとってパチリ。

 明後日はブロック大会です。サッカー部もバスケ部も追い込みの練習に一生懸命でした。写真は,熱く指導する教頭先生。

5月30日(月)3

5月30日(月)4

5年図工 〇付けタワー
 5年生の図工の授業風景。電動糸鋸で板から形を切り出していました。ゆっくりゆっくり丁寧に作業する5年生でした。  岩田先生が大量の丸付けをしていました。みんなは理科の授業中。丸をつけたノートはどんどん積み上がり,教室に戻った子ども達はかなり驚いた様子だったそうです。みんな,土日の宿題を頑張ってきたのですね。

5月30日(月)1

5月30日(月)2

1年学校探険 代表委員会6月分
 1年生が学校探険をしていました。今回は,自分たちだけで回りました。理科室のウーパールーパーの赤ちゃんは大人気でした。  昼休み,6月分の代表委員会を行いました。参加したメンバーは,真剣な表情でお互いの話をよく聞いていました。

5月27日(金)1

5月27日(金)2

3年図工
 3年生の書写の授業後の様子。2回目の毛筆でした。のこり時間で好きな文字を書きました。筆を器用に扱い,上手に書くことができていました。うれしそうでした。  同じく,3年生。図工で色紙粘土を用いた作品作りに取り組んでいました。粘土の扱いが上手で,色の組み合わせ方や土台の生かし方などに様々な工夫がみられました。

5月26日(木)1

5月26日(木)2

1年図工写真 心肺蘇生法講習会
 1年生が図工で粘土遊びに取り組んでいました。油粘土でカタツムリを作りました。粘土の扱い方を学びつつ,個性あふれるカタツムリを作り上げることができました。  放課後は職員研修を行いました。プール指導も控えているので,消防署の方を講師にお招きしての心肺蘇生法とAED使用法の講習会でした。職員全員で真剣に取り組みました。

5月25日(水)3

5月25日(水)4

3年町探険 3年駅前探険
 3年生は,4コースに分かれて学区探検に行きました。写真は駅前コースのグループ。各ポイントでどんな施設が多いのか,その理由は何かをよく考えていました。  普段通り過ぎている駅前も,立ち止まって観察すると,様々なことに気づかされます。ビジネスホテルがあることや,お医者さんがたくさんあることに驚く子ども達。

5月25日(水)1

5月25日(水)2

全校合唱 球技大会壮行会
 今日は児童集会,球技大会壮行会がありました。サッカー部とミニバスケットボール部の球技大会での活躍を全校で応援しました。  校長先生からは,粘り強く頑張ってほしいという熱いメッセージが伝えられました。球技大会は6月1日です。

5月24日(火)3

5月24日(火)4

ツルレイシの観察 5年生お茶会
 4年生が理科でツルレイシの観察をしていました。先週植えた種が無事連休中に発芽したようです。葉っぱのにおいをかいで,ゴーヤのにおいがするとうれしそうな4年生でした。  5年生が,初めての家庭科室での実習を行いました。「お茶会」でした。はじめてやかんでお湯を沸かした子も多いようで,みんなうれしそうでした。これから様々な調理実習に取り組む5年生。どんな表情を見せてくれるのか今から楽しみです。

5月24日(火)1

5月24日(火)2

大掃除 壮行会練習
 1校時は大掃除でした。運動会の用具を片付けたり,校内を隅々まで水拭きしたりしました。場を清めて,また新たな日々が始まります。

 昼休み,体育館では球技部の壮行会の練習を行いました。今回まで活動する応援団が迫力のある応援を繰り広げると,まけじと球技部の面々も立派な態度で頑張っていました。

5月21日(土)1

5月21日(土)2

運動会当日朝  全校大玉送り

 いよいよ運動会当日です。本日は,予定通り実施します。6時に立て看板を設置。いよいよ長い一日の始まりです。

  晴天のもと,運動会を実施することができました。地域の皆様,保護者の皆様ご協力有り難うございました。運動会については,行事写真のページで特集しておりますので是非ご覧下さい。

5月20日(金)3

5月20日(金)4

高学年騎馬戦 前日準備
 5,6年生は,騎馬戦の練習をしていました。本番を控え,作戦がバレてしまわないように様子見をしながらの対戦でした。さて本番はどんな戦いを繰り広げるのでしょう。

 午後は,運動会前日準備を行いました。5,6年生が各係に別れ,運動会の準備をしました。みんなのおかげで準備は整いました。いよいよ運動会は明日です。

5月20日(金)1

5月20日(金)2

あさがおのお世話 4年棒引き
 1年生が朝顔の世話をしていました。しっかり水やりをしたので,たくさん芽が出ました。一番大きくなりそうな芽を間引きしました。  4年生は棒引きの練習をしていました。様々な作戦を立てて臨んでいました。本番はどうなるのでしょう。

5月19日(木)1

5月19日(木)2

色別応援練習 運動会係児童打合せ
 赤白色別練習を朝の時間に行いました。白組は,校庭で,赤組は体育館で行いました。相模台小のみんなは,朝から元気いっぱい声を出していました。  6時間目は,2回目の係児童打合せ会でした。各係,本番を想定した練習に取り組んでいました。みんな意欲的で頼もしい限りでした。

5月18日(水)5

5月18日(水)6

2年生秘密兵器 球技部練習試合
 2年生が運動会で使う秘密道具を作っていました。完成したので写真を撮らせてもらいました。いったいいつどのように使うのでしょうか。  放課後は,サッカー部とミニバス部が練習試合を行いました。相手は,一中生です。さすがに体力差を感じましたが,みんな懸命に挑み,課題を明らかにすることができました。

5月18日(水)3

5月18日(水)4

6年生長半纏 手品クラブ
 6年生の長半纏の写真。6年生は黒の半纏。白い文字がとてもかっこいいです。文字も笑顔も輝いています。  今日は,第一回目のクラブ活動でした。写真は,新設された手品クラブ。最初なので先生が,手品を披露し,みんなを驚かせていました。

5月18日(水)1

5月18日(水)2

プラカード係 全校練習
 3回目の全校練習がありました。昨日の雨とは打って変わって青空でした。日差しがきつかったですが,みんないい笑顔で練習に取り組んでいました。  校長先生からは,「短い時間で集中して練習しよう」という呼びかけがありました。みんなそれに応えて頑張って練習に取り組みました。

5月17日(火)3

5月17日(火)4

3年生図工作品  56年ダンス衣装
 3年生は,図工で「カラフル粘土のお店へようこそ」の学習に取り組んでいました。色紙粘土を上手に組み合わせて,思い思いの形を器用に作り出す3年生。  5,6年生は,運動会で長半纏を羽織ってダンスをします。背中には,一人人文字好きな漢字を書いて踊ります。ダンスの時には,背中の文字にも注目です!

5月17日(火)1

5月17日(火)2

朝の応援練習 5・6年高学年「花」

 朝の応援練習の様子。雨だったので色別応援は中止となり,今日も教室での応援となりました。3校時に予定していた全校練習も雨で明日に順延となりました。

 5・6年生は,体育館で騎馬戦とダンスの練習をしていました。写真は,マスゲームの「花」の個人練習の様子。曲に入り込み豊かに表現する6年生。

5月16日(月)3

5月16日(月)4

2年トマトの観察 朝顔の発芽
 2年生がミニトマトの観察をしていました。早い子の鉢には,いくつかのミニトマトが実っています。細かく観察し,ワークシートに上手にまとめていました。  1年生の朝顔が発芽したそうです。写真は,実際の発芽の様子。磯部先生が様子がわかるようにまとめました。発芽の様子がよくわかります。まとめ方が上手ですね。

5月16日(月)1

5月16日(月)2

1年給食風景 高学年リレー練習
 1年生の給食風景。落ち着いて準備し,おいしそうに食べていました。とてもお行儀よく食べていて素晴らしいですね。  給食準備中は,高学年リレーの選手が練習をしていました。走るたびにバトンパスが上手になっています。本番が楽しみです。

5月13日(金)1

5月13日(金)2
大玉送り 応援合戦練習
 昨日に引き続き,全校練習がありました。今日も昨日に引き続き 暑い中での練習でしたので,給水タイムを取り,時間も短縮して行いました。写真は,大玉送りの様子。  全校種目の練習の後は,応援合戦の練習をしました。初めてでしたが,全体の動きがとてもよくそろっていました。赤白ともに元気いっぱいの応援が響き渡りました。
5月12日(木)1

5月12日(木)2

運動会全校練習1 ラジオ体操練習
 すばらしい青空の下,運動会全校練習(第一回)を行いました。日差しが強く暑い中でしたが,みんな集中して取り組みました。基本動作や行進の仕方についてしっかり学び取る相模台小のみんな。  ラジオ体操の練習もしました。体操の合間に見上げる青空がとっても青くて,夏の訪れを実感させられました。
5月11日(水)5 5月11日(水)6
図書委員会おすすめの本 応援団練習
 図書委員会は,図書室の環境整備をしていました。6年生におすすめの本を紹介してもらいました。この3冊はおすすめです。  放課後練習に取り組む応援団。きびきびと動き,大きな声を出しさすが学校の代表だと感心させられます。
5月11日(水)3 5月11日(水)4
運動会スローガン 委員会活動
 運動会のスローガンの一部です。写真は1年生が作成したもの。お花紙を丸めて貼り付けて作成します。全学年で協力して作成します。完成が楽しみです。  5月の委員会活動がありました。写真は放送委員会の様子。子ども達が中心となって活動を進めていて,6年生の意欲と力に改めて感心させられました。
5月11日(水)1 5月11日(水)2
1年給食当番 Q-U調査写真
 給食の配膳をする1年生。子ども達だけでもかなり上手に,スムーズに給食の準備ができるようになりました。それにしても,静かに,準備を進める1年生は素晴らしいです。  今日は,4~6年生がQ-U調査を行いました。Q-Uは,子ども達の人間関係や一人ひとりの心の様子を知るためのもので,学級づくりや,子ども達の指導に役立てていきます。みんな真剣に取り組んでいました。
5月10日(火)3 5月10日(火)4
放送担当 放課後練習

 放課後,運動会の放送担当の先生方で放送機器の確認と,音響の調節をしていました。音楽は運動会の要ですので,連日,少しずつ丁寧に調整していきます。

 午後練習に取り組むフラッグバトン部。今日は,1曲目の隊形移動の練習をしていました。生き生き練習に取り組むメンバーの頑張りがとてもすてきでした。本番がとても楽しみになってきました。
5月10日(火)1 5月10日(火)2
朝応援練習 4年知能テスト
 朝自習の時間は,各学年赤白に分かれての応援練習でした。今日から毎日練習します。初日にもかかわらず,学校中に元気のいい応援の声が響き渡りました。

 4年生が知能テストを行いました。様々なタイプの問題に面食らった様子の子ども達でしたが,最後まで粘り強く頑張っていました。

5月9日(月)5 5月9日(月)6
学校探険2 バスケ部練習試合
 2年生のリードのおかげで,1年生は,相模台小学校のことをたくさん知ることができたようでした。2年生が頑張って説明する姿に,大きな成長を感じました。  放課後,ミニバスケットボール部が柿ノ木台小で練習試合を行いました(サッカー部は雨天中止)。大会を見据え真剣に勝負する両校。
5月9日(月)3 5月9日(月)4
ウーパールーパー 学校探険1,2年
 理科室のウーパールーパーの赤ちゃん。全部で50匹を超える数が水槽の底でひしめいています。写真のように,1㎝5㎜ほどになった赤ちゃんもいます。  午前中,1・2年生が学校探険を行っていました。写真は,校長室を訪れる1・2年生。各一人ずつのペアになり,学校中をまわりました。
5月9日(月)1 5月9日(月)2
開閉開式練習 3年エイサー練習
 業間休みに開会式の練習を行いました。1回目にも関わらず,堂々とかっこよく誓いの言葉を述べる応援団長。木曜日には,全校練習があります。  各学年の運動会練習も本格化しています。写真は,3年生のエイサーの練習の様子。先生の話をよく聞いて,一生懸命練習に取り組んでいました。
5月6日(金)3 5月6日(金)4
ウーパールーパー孵化 プラカード係練習
 ついに,ウーパールーパーが孵化しました。まだ一部ですが,1㎝程度の赤ちゃんが水槽の底でじっとしています。ほかのたまごも間もなく生まれそうです。  プラカード係の第一回目の練習がありました。運動会で全校を誘導する大切な役目を果たすメンバー。やる気に満ちあふれていました。
5月6日(金)1 5月6日(金)2
児童集会(応援団紹介) 音楽集会
 児童集会と音楽集会を行いました。まず,応援団の紹介がありました。各色の団長が元気いっぱいに運動会への決意を話すと,それぞれの色からかけ声が上がりました。  児童集会に続き,音楽集会を行いました。全校で運動会の歌の練習をしました。音楽の田中先生からいいアドバイスをいただきました。おかげで元気よく,きれいな歌声が響き渡るようになりました。
5月2日(月)7 5月2日(月)8
避難訓練2 職員研修
 安全担当の先生からの話に聞き入る子ども達。自分の命は、自分で守るために、普段から意識していきましょうという話がありました。  放課後には、職員研修を行いました。本校では、国語の研究に取り組んでいます。写真は、研究の進め方について熱く語る研究主任。運動会練習も始まりましたが、国語の読み取りの授業も本格的に開始されます。
5月2日(月)5 5月2日(月)6
ウーパールーパーのたまご 避難訓練
 理科室のウーパールーパーのたまごの写真。先週までは、黒かったたまごですが、今朝には、だいぶウーパールーパーの形になってきました。殻の中でぴょんぴょん動いていて、今にも孵化しそうです。

 5時間目は避難訓練でした。地震を想定した訓練でした。熊本での地震があったばかりと言うこともあり、とても緊張感のある中での訓練でした。おさない、かけない、しゃべらない、もどらない野約束がきちんと守られていました。

5月2日(月)3 5月2日(月)4
黒川先生とナヴィード先生 高学年創作ダンス
 全校朝会の最後に、黒川先生とナヴィード先生を全校児童に紹介しました。二人の登場に、全校児童は、とてもうれしそうでした。  今日から運動会練習が開始されました。体育館では、高学年が創作ダンスの練習に取り組んでいました。初日から、キレのあるかっこいい動きが際立ちました。
5月2日(月)1 5月2日(月)2
自転車部壮行会 YDK(やればできる)
 10日の子ども自転車大会を前に、自転車部の壮行会を行いました。優勝めざしてがんばるというちかいの言葉。期待を込めて全校応援をしました。県大会出場めざして、がんばってほしいです。  全校朝会では、生徒指導の先生から、「きまりを守る」大切さについての話がありました。「サボロー」と「YDK(やればできる)」が登場し、わかりやすい発表をしてくれました。