今日の献立(5月)

 

  2月 6金 10火 11木 12木
         

キムチチャーハン

ししゃものごま焼き

具だくさんスープ

さつまミルクかりんとう

牛乳

 

マーボー春雨丼

キュウリのナムル

卵とわかめのスープ

フルーツポンチ

牛乳

 

ゆかりわかめごはん

ビーンズメンチカツ

ひじききんぴら

葱の田舎風スープ

パインアップル

牛乳

ごはん

鮭の味噌マヨネーズ

干瓢のごま酢和え

中華風なめこスープ

豆かりんとう

牛乳

スパゲッティミートソース

黒糖蒸しパン

アーモンドサラダ

コンソメスープ

パインアップル

牛乳

 キムチといえば、韓国

などの朝鮮半島の漬物で

す。とうがらしなどを入

れて漬け込んだ発酵食品

で、食欲を増進させたり

腸の環境を整え、免疫力

をアップさせるなど、体

に良いと言われています。

今日は、国産原料を使っ

たキムチを使い、チャー

ハンを作りました。

 春雨は、でんぷんで作っ

た半透明の細い麺状の食

品です。そら豆、えんど

うなどの豆類、さつま芋

やじゃがいもなどのイモ

類、とうもろこしなどの

でんぷんを用いたものが

あります。豆類を用いた

ものは弾力があり、煮崩

れしにくいので、給食で

使っています。今日は、

豆板醤、オイスターソー

ス、八丁味噌などで味付

けし、丼にしました。

「ビーンズメンチ」は、

蒸して細かくした大豆を

豚肉、玉ねぎと混ぜ合わ

せて、メンチカツにしま

した。肉料理には、「ナ

ツメグ」という甘い刺激

性のある香辛料を使いま

す。肉の臭みを消して香

りづけするのが主な役割

で、肉料理とは特に相性

がいいとされています。

ドーナッツやプリンなど

にも用いられることがあ

ります。 

 付け合わせの和え物は、

「干瓢のごま酢和え」で

す。干瓢は、夕顔の果肉

を細長くむいて乾燥した

ものです。お寿司やさん

のかんぴょう巻きは、よ

く知られていますね。

水溶性と不溶性両方の食

物繊維が豊富で、腸内

環境を整える働きをしま

す。今日は、みりん、

砂糖、しょうゆで煮て味

をつけ、ゆでた小松菜、

もやし、にんじんと合わ

せて、ごま酢和えにしま

した。

学校のミートソースには

みじん切りにした大豆を

いれています。お肉と

なじんでいますが、豚ひ

き肉の1.5倍の量が入っ

ています。大豆は、「畑

の肉」とも言われ、良質

なたんぱく質を多く含み

ます。それだけでなく、

ビタミンB群、カリウム

カルシウム、マグネシウ

ム、鉄など体に必要なミ

ネラル類も多く含まれて

います。

  13金 16月 17火 18水 19木
           
 

ごはん

さばのカレー焼き

ブロッコリーのおかか和え

かき玉汁

オレンジゼリー

牛乳

ハヤシライス

わかめサラダ

野菜スープ

はちみつレモンゼリー

牛乳

五穀ごはん

鰺のポテトサラダ焼き

サイコロサラダ

白玉卵スープ

パインアップル

牛乳

ごはん

かき揚げ

ゴロゴロ野菜汁

アーモンドじゃこ

オレンジ

牛乳

ごはん

サンマの中華ソースかけ

小松菜とじゃこの

アーモンド和え

中華卵スープ

とろけるプリン豆乳

牛乳

   

「ハヤシライス」は、薄切の牛肉と玉ねぎをトマトソ

ースやデミグラスソースで

煮込み、ごはんの上にかけ

たものです。カレーライス

と共になじみの深い料理

です。ハヤシは、ハッシュ

(Hush=細かく切った肉

の意)がなまったものとい

う説があります。給食では

豚肉を使って作っています

「鰺のポテトサラダ焼

き」は、白ワインに漬けた鰺を下焼きし、じゃがいも

玉ねぎ、コーン、パセリを

マヨネーズと牛乳であえた

「ポテトサラダ」をのせて

オーブンで焼きました。

鰺は、初夏から夏が旬の青

青魚です。鰯や鯖に比べて

脂肪が少なく、たんぱく質

が豊富です。アミノ酸やイ

ノシン酸などの旨味成分が

たっぷり含まれています。

今日は、玉ねぎ、にんじん枝豆、しらす、ちくわに小麦粉と片栗粉、卵を混ぜ

て、かき揚げにしました。

よく噛むと、野菜の甘味と

しらすやちくわの塩味が

感じられます。大根おろし

と一緒に食べると、炭水化

物、たんぱく質、脂質、

それぞれの消化酵素が含ま

れているので、胸やけや

胃もたれを起こしにくいと

言われています。

さんまには、たんぱく質よりも脂肪が多く含まれてい

ます。その脂肪にはDHA

やIPAという不飽和脂肪

酸が多く、脳細胞の働きを

活発にしたり、血液の流れ

をよくうる働きがありま

す。また、血合いの部分に

は、他の魚より多くのビタ

ミンB12が含まれ、貧血

の予防やアミノ酸の代謝な

どに関係しています。 

  20金 25火 26水 27金  30月
           
今日の献立

セサミトースト

チキンカツ

和風サラダ

トマトとたまごのスープ

河内ばんかん

牛乳

ごはん

生揚げと豚肉の味噌煮

トックと卵のスープ

ぶどうゼリー

牛乳

ごはん

ポテトコロッケ

じゃこサラダ

味噌汁

パインアップル

牛乳

えびドリア

海藻とひじきのサラダ

ミネストローネスープ

フルーツポンチ

牛乳

ごはん

鯖の甘露煮

かみかみ和え

かみなり汁

オレンジ

牛乳

栄養士さんから 

いよいよ明日は体育祭。頑

張ってきた練習の成果が発

揮できるといいですね。

練習の疲れを明日に残さな

いため、今日は消化のよい

食事をして早めに寝るよう

にしましょう!今日の給食

は、たんぱく質はビタミン

Cを多く含み、脂質は少な

めになっています。紫外線

を浴びたことによる疲労感

から体力を回復させるため

にも胚芽パンのセサミトー

ストやチキンカツだけでなく、和風サラダやトマトと

卵のスープ、河内晩柑まで

残さず食べてくださいね。 

 

 ポテトコロッケは、玉ね

ぎとひき肉を炒め、ゆでて

つぶしたポテトと混ぜて衣

をつけて揚げました。じゃ

がいもには、エネルギーが

作る炭水化物が多く含まれ

ています。抗酸化作用があ

り、加熱に強いビタミンC

や体内の塩分排出に関わる

カリウム、ストレスを解消

して精神を安定させるアミ

ノ酸の一種、GABAなども

含まれています。

「ミネストローネスー

プ」は、具だくさんのス

ープという意味で、イタ

リアの野菜スープです。

教は、3種類の豆を入れて

作りました。白いんげん

豆と赤い金時豆はいんげ

ん科の仲間です。品種が

多く、世界中で栽培され

ています。炭水化物と疲

労回復効果のあるビタミ

ンB1が多く含まれてい

ます。カリウム、鉄分、

亜鉛などのミネラルもバ

ランスよく含み、高血圧

や貧血の予防になります

黄色のひよこ豆は、炭水

果物のほか、たんぱく質

ビタミンB6・E、カリ

ウムなどが含まれています。 

 甘露煮は、砂糖や水飴を

使って照りがでるように

煮たものを言います。

給食では、三温糖、みりん

オレンジピューレを使い、

味が濃くなりすぎないよう

に作っています。鯖は、

赤身の魚で脂肪分が多く

含まれています。この脂肪

分には、血液をサラサラに

し脳の活動を活発にする

IPAやDHAといった不飽和

脂肪酸が豊富に含まれて

います。