献立・写真 コメント

1日(水)

エッグトースト 野菜のスープ煮 切り干し大根梅サラダ オレンジ 牛乳

低学年のエッグトーストは三角に切ったものになっています。歯の生え変わりもあり食べやすいように調理員さんが切ってくれています。玉ねぎはみじん切りにしてオーブンで焼いたものを冷まして使います。卵はゆで卵の加工品を細かくして玉ねぎ、マヨネーズと混ぜてパンの上にのせて焼きました。

2日(木)

マーボー丼 青梗菜のスープ 菊花みかん 牛乳

今日は「もみじ音楽集会」でした。早く食べられるように子どもたちの好きなマーボー丼にしました。素敵な歌声が体育館に響いていました。

6日(月)

ごはん かりかりがんも 辛し和え けんちん汁 みかん 牛乳

かりかりがんもの中身は、押し豆腐・芽ひじき・ツナ・とろろいも・枝豆・卵と調味料を混ぜ合わせて形を整えたら、まわりにコーンフレークをつけて油で揚げます。中がふわふわしています。校長「まわりのサクサク感が癖になるおいしさでした。衣のコーンフレークがしっかり付いていて、きれいに仕上がっていました。あんなに柔らかいものを包んで揚げるのは大変なことだと思います。家ではできませんね。」

7日(火)

スパゲティボロネーゼ じゃこのサラダ マロンパイ 牛乳

今日のパイは栗小なので栗のシロップ漬けキャンディングマロン(マロングラッセの割れ物をシロップ漬けにしたもの)を花豆ペースト等と煮て、パイシートの上にのせて焼きました。甘さは砂糖は入れずにシロップを使っています。

8日(水)

秋の香りごはん 鮭の塩焼き ピーナッツ和え 味噌汁 りんご 牛乳

秋の香りごはんは米と一緒に角切りのさつまいもを入れて炊き、炊きあがったごはんに煮た他の材料と煎ったごまを混ぜました。今日は1年生の保護者対象の試食会でした。「全体的に薄味だなと感じられたようですが、食材の味がより感じられた。」という感想をいただきました。

9日(木)

サンドパン いちごジャム さつまいもとしむじのシチュー ツナサラダ みかん 牛乳

今日は千教研なので、早く食べられるようにシチューにしました。中には秋の味覚を取り入れました。さつまいもは千葉県香取産。サラダの中に入っているキャベツは千葉県長生産でした。パンは早く食べられるようにジャムをはさんで食べられるサンドパンにしました。

10日(金)

ひじきキムチチャーハン ししゃものパリパリ揚げ たまごスープ ぶどうゼリー 牛乳

子どもたちに人気で、給食だよりにも載せたひじきキムチチャーハンです。小魚が摂れるようにししゃも使い、餃子の皮にしその葉をおきししゃもをのせて巻き油で揚げました。しその葉が入ることでさっぱりとした味になります。卵スープは青梗菜の緑がきれいに引き立ちました。ぶどうゼリーは缶詰のぶどうを入れてあげようと思っていましたが、この異常気象のため缶詰が手に入りませんでした。

13日(月)

親子丼 きゅうりのピリ辛漬け 味噌汁 りんご 牛乳

味噌汁の中身は人参・ごぼう・じゃがいも・こんにゃく・生揚げ・長葱を入れて具沢山にしました。ピリ辛漬けに入っている生姜は千切りではなくすりおろしてもらいきゅうりにからめました。

14日(火)

バーガーパン 白身魚の香味ソースかけ フレンチサラダ ポテトスープ オレンジ 牛乳

フレンチサラダは魚と一緒にパンにはさんで食べるので薄い味付けにしています。魚は切り身なのでパンからはみ出てしまいますが、「マックみたい」バーガーパンをほおばりながら Goodと合図してくれていました。校長「香味ソースがおいしすぎて、レシピをもらいました。今日の白身魚は、ホキだったので、それも手に入れたいです。それくらい、給食の魚の香味ソースかけはおいしいのです。でも、自分で作ると違うだろうな。」

15日(水)

五目うどん 野菜のごま和え 大学芋 みかん 牛乳

大学芋に使うさつまいも43kは皮をむいて洗って乱切りにして揚げ、調味料を煮たてたタレと煎ったごまを混ぜてくれました。子どもたちにも人気でした。大学芋の由来は色々あるようですが、大正から昭和にかけて、学生街でよく食べられていたことから「大学いも」と名付けられたとされています。

16日(木)

サフランライス ピーマンの肉詰め コーンサラダ ミネストローネスープ 牛乳

ピーマンの肉詰めが登場したのは、2年生の廊下の「レッツ クッキング(自分たちの育てた野菜を使ってお料理したもの)」が掲示されてたからです。その中で1番多かった献立がピーマンの肉詰めでした。今日は350個のピーマンを半分に切ってへたと種を取り洗いました。材料を混ぜ合わせて形を作りピーマンに詰めてオーブンで焼きました。材料の中にはチーズも入っています。ごはんはお洒落にサフランライスにしてみました。

17日(金)

ごはん 鯖の味噌煮 おかか和え 味噌汁 りんご 牛乳

鯖の味噌煮が大変好評でした。ごはんと食べると絶妙の味だそうです。りんごは長野県産のシナノゴールドで甘みがあり美味しかったです。校長「学校のサバの味噌煮はなぜこんなにおいしいのか、調理員さんに聞いてみました。答えは、『煮る大きな釜に秘密があるんです。』・・・だから、家で同じように作ってもおいしくならないのですね。学校ではお魚を多く出しています。時々小骨があるし、魚の風味は独特なので苦手かなと思うのですが、子どもたちは、おいしいとよく食べてくれます。」

20日(月)

さつまいもごはん 鶏肉のピリ辛焼き のり酢和え 味噌汁 お米のムース 牛乳

11月24日は和食の日です。今日は千産千消も兼ねて千葉県の食材料を使用した和食献立にしました。さつまいもごはんには米・もち米・さつまいも、さつまいもは紅はるかでした。のり酢和えにはキャベツ・小松菜(松戸)・人参、味噌汁の長ねぎ(松戸)。お米のムースに入っている米粉は千葉県産の米を使用。そして牛乳。給食では千葉の恵み千産千消を心がけています。

21日(火)

ぶどうパン 鮭のハーブ焼き つぶマスタードのサラダ コンソメスープ みかん 牛乳

粒マスタードのサラダは人気があり、前回「もう少し食べたかった。」という声が多かったので少し量を増やしてみました。きゅうりは半分にして厚みのある半月切りにしたり、じゃがいものいちょう切りは6つ割りにして切るなど、調理員さんが食べやすさを考えて切ってくれました。

22日(水)

豚骨風ラーメン 海藻サラダ コロコロドーナッツ 牛乳

今日は子どもたちが大好きな献立だったようで、残菜は殆どありませんでした。給食のラーメンは汁を吸ってしまいのびるのが早いですが「おいしい」と言ってくれていました。サラダは「このサラダ毎日だして」ドーナッツは同じ大きさになるように丁寧に丸めて揚げてくれました。「超うま」だそうです。子どもたちが美味しそうに食べてくれることがとても嬉しいです。

24日(金)

ハヤシライス フルーツポンチ 牛乳

今日は就学時健診なので、在校生は給食を食べて下校となります。早く食べられる献立にしました。

27日(月)

ごはん ひじきの春巻き ごま和え 味噌汁

みかん 牛乳

ひじきの春巻きの中には、豚肉・ひじき・ごぼう・たけのこ・人参・春雨が入っています。具を炒めて味付けしたものを春巻きの皮で巻いて揚げてくれました。

28日(火)

コーン茶めし おでん お汁粉 牛乳

今日は持久走大会でした。持久走大会といえば「お汁粉」疲れた体に栄養が補給できるように出したのですが、あんこが苦手な児童もいて苦戦していました。コーン茶めしは人気でした。

29日(水)

きしめん わかさぎフリッター こぎつねビーンズサラダ ゆかりおにぎり 牛乳

こぎつねビーンズサラダはこぎつねは油揚げを切ってオーブンで焼きました。ビーンズは枝豆と白いんげん豆が入っています。子どもたちは、ゆかりおにぎりが美味しいと言いながら食べてくれていました。

 30日(木)

ごはん 白身魚のトマトソース焼き アーモンドサラダ アルファベットスープ 夢オレンジ 牛乳

今日はさつまいもパンを予定していましたが、パン屋さんの都合によりごはんに変更になりました。お米は千葉県の多古米です。夢オレンジは濃厚な味がして好評でした。