献立・写真      コメント

2日(月)

ごはん 鰯の味噌がらめ こぶ茶和え けんちん汁 菊花みかん 牛乳

10月4日は1(い)0(わ)4(し)の日です。鰯には脳の活性化や生活習慣病を防ぐ効果、骨粗鬆症を予防する効果があります。鰯もフィレ状でしたので食べやすかったようです。4日は体育大会なので、今日の献立に鰯を取り入れました。菊花みかんは「きれい」と声が聞こえてきました。

3日(火)

バーガーパン 豚カツ フレンチサラダ ポテトスープ オレンジ 牛乳

明日は体育大会なので「カツ」にしました。今まで練習してきた成果が出し切れると良いですね。サンドパンだとせんキャベツとの組み合わせと思いますが、子どもたちから「キャベツだと味がしない」と言われてから、フレンチサラダと組み合わせています。豚カツにかかっているソースにはすりごまも入れて煮たてたものをかけました。校長「給食は出せるお肉の量が決まっているので、大きいカツは出せません。今日はおいしいひれ肉を薄いけれど大きいカツにしてくれました。こういう技もうれしいですね。」

4日(水)

ちゃんぽんめん 焼きししゃも 茎わかめのサラダ いなりずし 牛乳

いなりずしが好評でした。ごはんを炊いて酢をきり酢飯にして丸め、油揚げにごはんをつめました。油揚げを煮る工程は時間として無理なので、市販の油揚げを購入し温めてから使いました。ししゃもは細いけれども卵がたくさん入っていました。

5日(木)

ごはん 生揚げのマーボー煮 スーミータン パイン 牛乳

体育館から教室に向かう児童たちが「いいにおい。」「コーンの匂いがする。」と言っていました。スーミータンの香りが外までしていたようです。生揚げのマーボー煮はみそ味が少し濃いかなと思いましたがよく食べてくれていました。

6日(金)

ごまごはん 鯖のごまだれ焼き 辛し和え 団子汁 みかん 牛乳

今日はごまがたくさん入った献立になりました。団子汁に入っている団子は豆腐をつぶして白玉粉と白すりごまと水を混ぜ合わせて豆腐団子を作り茹でます。あの小さな団子を調理員さんたちが一つ一つ丸めてくれました。かつお節でとってくれただし汁の中に肉や野菜、茹でた豆腐団子を入れて温度を測ったら出来上がりです。1年生は初めて食べる団子汁に「つるっとしておいしい」と言ってくれていました。みかんは最初の頃よりも甘みが増してきました。

10日(火)

田舎うどん わかさぎフリッター 梅和え ブルーベリーケーキ 牛乳

今日は10月10日、目の愛護デーです。給食ではブルーベリーケーキを作りました。ブルーベリーはアントシアニンが含まれていて、目の働きを活性化する作用を持つと言われ、目の疲れや視力低下の予防に効果があるそうです。

11日(水)

きな粉揚げパン 洋風おでん 切り干し大根サラダ オレンジ 牛乳

みんなが大好きな揚げパンでした。食べやすいように袋に入れて食べました。洋風おでんは具に味が染みていました。サラダには梅昆布茶が入っていてあっさりとした味付けになっていました。

12日(木)

ごはん 鶏肉の甘辛焼き アーモンド和え かきたま汁 りんご 牛乳

1年生が「この肉おいしいよ」と声をかけてくれました。3年生はご飯粒を最後の一粒まで食べてくれていました。6年生はいつもよりも食べてくれていました。鶏肉の下味に味噌を入れたので、汁はかきたま汁にしました。

13日(金)

ミラノ風ドリア コーンサラダ アルファベットスープ オレンジ 牛乳

ミート風ドリアはサフランライスを炊いてグラタン皿に入れます。ごはんの上にミートソースをかけてシュレッドチーズをのせてオーブンで焼きます。人気メニューです。

16日(月)

ごはん 鮭のチャンチャン焼き のリ酢和え 味噌汁 みかん 牛乳

味噌だれの1/3は鮭の下味に使い、残りの2/3は野菜の味付けに使いました。甘めのみそ味で食べやすかったようです。のり酢和えは酸味があり食欲をそそりました。今日もお米は松戸産コシヒカリでした。校長先生より「とても美味しいご飯でした」とお言葉をいただきました。

17日(火)

バターロールパン ブルーベリージャム ポークビーンズ じゃこのサラダ りんご 牛乳

今日のポークビーンズは手作りホワイトルウを入れないで、デミグラスソースとパプリカを入れてみました。子どもたちは美味しそうに食べてくれていました。1年生が「サラダの中でこのサラダが1番美味しい。」と言っていました。りんごは山形産の秋映でした。

18日(水)

焼きそば キムチスープ スイート春巻き 牛乳

スイート春巻きはデザートのつもりでしたが、子どもたちは「これ美味しいね」と言いながら最初にパリパリと食べていました。さつまいもを薄く切ってから蒸してつぶし、チーズ・さとう・生クリーム・バターを混ぜて春巻きで巻いて揚げました。校長「私も春巻きを最初に食べました。甘すぎずしっとりとしたサツマイモがたっぷり詰まった春巻きでした。お芋のペーストを作るだけでも大変なのに、春巻きの皮に包んで揚げるなんて。だから、大事に味わいましたよ。」

19日(木)

カレーライス 海藻サラダ 柿 牛乳

大人も子どもも大好きなカレーライスです。半分の量の玉ねぎをあめ色になるまで炒めてくれています。ルウは小麦粉・バター・サラダ油・カレー粉を時間をかけて炒めて作ります。2つの回転釜で低学年用・高学年用に分けて作ります。高学年用には肉や野菜を炒めるときにもカレー粉を入れて辛さを増しています。デザートは年に1度の柿です。

20日(金)

菜飯 高野豆腐の揚げ煮 味噌汁 菊花みかん 牛乳

お豆腐美味しいですか?とたずねたら、「どれがお豆腐?」「美味しい!」と元気に答えてくれていました。ピーマンの緑色と人参の赤色と椎茸の黒(茶)色が入り彩りがきれいになりました。

23日(月)

ごはん 鯖のカレー焼き 大豆の煮物 味噌汁 菊花みかん 牛乳

鯖にカレー味で下味をつけてオーブンで焼きました。大豆の煮物は豆類が摂れるように入れてみました。次回は少し味付けを変えてみようと思います。みかんは菊の花のように見えるに半分になっています。

24日(火)

シナモントースト 野菜のスープ煮 アーモンドサラダ オレンジ 牛乳 

シナモントーストは久しぶりなので子どもたちも喜んでいました。スープ煮はよく噛んで食べるように具材を大きめに切ってあります。2年生は噛むことを勉強していましたが、今日もよく噛んで食べてもらいたいです。

25日(水)

タンタンメン めひかりのから揚げ ナムル わかめおにぎり 牛乳

 校長「メヒカリは、その名の通り目が青く光ります。茨城県のすぐ隣のいわき市(福島県)の市の魚になっています。私が初めて食べたのは、茨城県でした。今日のから揚げも、まわりはサクサクで中はふわふわ、本当においしかったです。揚げ方がさすがです。タンタンメンは具がたっぷりでした。学校のラーメンは、特別なおいしさがありますよね。今日もごちそうさまでした。」

26日(木)

ゆかりじゃこごはん 揚げぎょうざ 茎わかめのサラダ 春雨スープ みかん 牛乳

 

校長「揚げ餃子は、具から学校で作っています。キャベツやニラを細かく切ってひき肉と混ぜて、、、、。今は冷凍餃子もおいしくなっていますが、やはり手作りは違いました。具がふかふかでした。そして、私の大好きな春雨スープ。いつものお出汁に野菜のうまみ、アサリの出汁も加わってやさしいけれど深い味わいなのです。今日もおいしい給食をありがとうございました。」

27日(金)

焼き鳥丼 ごまきゅうり 味噌汁 りんご 牛乳

焼き鳥丼が初めて給食に登場したのは昨年でした。今中学1年生の子どもたちが6年生の時に家庭科の授業で考えた献立です。その時は鶏肉と長葱だけのシンプルなもので、肉の摂取量を適量までとしたため具材が少なかったです。今回は人参・玉ねぎ・しめじを加えて上にかける量を増やしてみました。鶏肉と長葱は一度オーブンで焼いています。他の具材を煮ている中に焼いた鶏肉と長葱を入れて味付けをしました。

30日(月)

ごはん ぶりの照り焼き ざっくりサラダ 味噌汁 みかん 牛乳

ぶりの照り焼きは脂がのっていて柔らかく美味しかったです。サラダには藻類がとれるように茎わかめを入れて、きゅうりは拍子木切りで噛み応えがでるようにしてあります。味噌汁の中には芋類が摂れるようにじゃがいもと鉄分が摂れるように生揚げを入れました。

31日(火)

鮭のクリームスパゲティ ビーンズサラダ パンプキン蒸しパン 牛乳

鮭のクリームスパゲティはホワイトソースを上からかけて自分で混ぜるようにしました。鮭は角切りのものを使い、きれいに仕上がるようにオーブンで焼いてからソースの中に入れてくれました。今日はハロウィンです。給食ではパンプキン蒸しパンを作りました。「Trick or Treat!」