1月31日(水)

献立名:ごはん 麻婆豆腐 春雨サラダ 梅パリッシュ 牛乳

今日は、梅パリッシュがあります。今日は、カタクチイワシにほんのり梅味がついています。小魚には、みなさんの骨や歯を作るために必要なカルシウムが多く含まれています。小魚が苦手な人でも、一口も食べないで残すのではなく、みなさんの体を作るためにも、少しでも食べてくれたら嬉しいです。

1月30日(火)

献立名: ご飯 鶏肉のみそ焼き ごま和え つきぬきもちの雑煮 ぽんかん 牛乳    全国学校給食週間 最終日の今日は、千葉県の郷土料理「つきぬきもちの雑煮」を作りました。今日は「性学(せいがく)もち」という、もち米からつくったお餅ではなく、いつもみなさんが食べている、ご飯に使われているうるち米が原料となっており、蒸したお米から作られています。いつものお餅とは、ちがう食感を楽しみながら、良く噛んで食べましょう。「性学もち」は、江戸時代の農学者 大原 幽学が考案したたと言われています。大原幽学が教えた学問「性学(道徳と経済の調和を基本とし、人の本来持つ良心に従って、助け合って生きようという考えかた)」にちなんで名づけられたと言われています。   農林水産省のうちの郷土料理にも選ばれています。

1月29日(月)

献立名: ごはん カミカミ佃煮 筑前煮 みそ汁 牛乳
全国学校給食週間もあと二日となりました。今日の給食は、九州地方にある福岡県の郷土料理「筑前煮」主菜にしました。昔、福岡県を「筑前」と呼んでいたので、筑前煮と呼ばれるようになったそうです。鶏肉や人参、レンコン、しいたけ、ごぼう、さといも等を酒、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けをして、じっくり煮込んでいます。良く噛んで味わいながら食べましょう。 今日も、給食クイズがあります。しっかり聞いて、答えを考えてください。

 

1月26日(金)

献立名: ゆかりご飯 鮭の塩焼き 野菜炒め 芋の子汁 牛乳                                             

今日の給食 は、給食はじまりの献立 をイメージしたものです。明治 22年頃 、山形県 の私立 忠愛小学校で、初めて子どもたちに出された給食 は、    「白いご飯のみのおにぎり、鮭の塩焼き、たくあん」だったそうです。今日のみなさんの給食 はいかがですか?ご飯 には、ゆかりが入っていて食べやすくなっていますし、野菜炒めや芋の子汁 、牛乳もついています。食べるものがないという生活を想像するのは難しいかもしれませんが、ちょっと想像 してみてほしいです。食べものを大切にしようと思ってくれたら嬉しいです。

1月25日(木)

献立名: ココア揚げパン ワンタンスープ 二色豆サラダ ヨーグルト 牛乳
今日の主食は「ココア揚げパン」です。先月、中止になってしまった時は、多くのみなさんから「食べたかった―」という声をたくさんもらいました。パンは、紙袋に入れて、粉をこぼさないように、顔をお盆に近づけて食べましょう。

 

1月24日(水)

献立名: チキンカレー 海藻とコーンのサラダ 菊花みかん 牛乳

今日、1月24日は、給食 記念日です。第二次世界大戦(戦争)の後、食べるものがなくて困っていた時に、外国からの支援を受けて学校給食が再開された日です。今日から30日までが、全国学校給食 週間です。今年は、元日から、能登半島で大きな地震がありましたね。避難所に避難している方は、しばらくの間、温かい食べ物が食べられなかったそうです。毎日、温かい食事ができることは、幸せなことです。この機会に、食べることについても興味を持ってくれたら嬉しいです。

1月23日(火

献立名: みそラーメン わかさぎのフリッター アーモンドサラダ       カスタードスティック 牛乳

今日の主食は「みそラーメン」です。寒い時期なので、温かいラーメンを食べて、体の中から温かくなれるとよいですね。今日の「みそラーメン」には、豚肉、にんにく、しょうが、メンマ、うずら卵、コーン、なると、長ねぎなど、たくさんの具が入っています。慌てずに良く噛んで食べましょう。 みなさんにお願いがあります。牛乳 の 残りが多くなってきています、少しずつでも飲んでくれたら嬉しいです。

1月22日(月

献立名: ごはん ちくわの磯辺揚げ 大豆とひじきの煮物 みそ汁 小魚の佃煮 牛乳

今日の主菜は「ちくわの磯辺揚げ」です。みなさんは、ちくわが何から出来ているか知っていますか?ちくわの原料は、お魚です。魚をすりつぶして、竹の棒に貼りつけて焼いたので、漢字で書くと竹の輪と書いて竹輪と読みます。魚の骨は全く気にならないので、魚が苦手な人でも、食べやすいと思います。今日は、小麦粉と青のりで作った衣をつけて油で揚げました。青のりのよい香りも楽しみながら食べてもらえたらうれしいです。                                            みなさんにお知らせです。今週の水曜日から、全国学校給食週間が始まります。今日、今月の食育だよりをお配りしましたので、ぜひ、お家の人と一緒に読んで、学校給食に興味を持ってもらえたら嬉しいです。全国学校給食週間の期間中には、クイズも出しますので、楽しみにしていてください。

1月19日(金

献立名:豚キムチ丼 韓国風スープ 林檎 牛乳

今日の給食は、お隣の「韓国(大韓民国)」でよく食べられている「キムチ」を使った「豚キムチ丼」と、韓国のお餅「トック」を使った「韓国風スープ」を作りました。「キムチ」は、韓国では、多くの家で白菜等の野菜にいろいろな調味料を加えて、その家独自の「キムチ」を作っていて、毎日の食事には欠かせない大切なものだそうです。学校給食にも「キムチ」が出るそうです。「トック」とは、細長く作ったもちを一口大に切ったもので、おもにスープなどに入れて食べているそうです。トックは、お餅なので、慌てずによく噛んで食べましょう。

1月18日(木)

献立名: ハヤシライス 杏仁ポンチ 牛乳                                                    

今日の主食は「ハヤシライス」です。豚肉と玉ねぎ、人参などの野菜を炒めて、赤ワインとトマト、デミグラスソースでじっくり煮込んでいます。トマトの酸味と、デミグラスソースのコクがおいしい料理です。今日の豚肉は、肩ロースという部位を使っているので、柔らかく、脂のうま味も感じられると思います。慌てずに、良く噛んで食べましょう。                                                                    デザートは、人気の高い「杏仁ポンチ」です。こちらもよく味わって食べましょう。

1月17日(水)

献立名: ベーコンとほうれん草のパスタ 海藻サラダ チョコチップケーキ 牛乳

今日の主食は「ベーコンとほうれん草のパスタ」です。今が旬のほうれん草をたくさん使いました。旬とは、その時期に一番おいしく食べられる食べ物のことです。ほうれん草は、今は一年中、お店で売っていますが、本当の旬は冬です。冬にとれるほうれん草は、夏にとれるほうれん草よりも、ビタミンCが3倍も多く含まれています。冬の寒さで、甘味が出ておいしくなり、さらに栄養も多くなっています。ほうれん草が苦手な人も、パスタに入っていれば、食べやすいと思います。ぜひ、一口から食べてみましょう。

1月16日(火)

献立名: ナン ドライカレー 野菜スープ はるか 牛乳

今日の主食は「ナン」です。「ナン」は、インドやパキスタン等の国で食べられているパンです。地域によって、長いものや丸い形のものがあるそうです。本場で作られている「ナン」は、小麦粉を発酵させた生地をヘラ型に大きく伸ばして「タンドゥール」と呼ばれる窯の内側に貼りつけて焼きます。今日は、給食用に小さく作ってもらったナンをオーブンで焼きました。少しずつ手でちぎって、ドライカレーをつけて食べましょう。

1月15日(月)

献立名: ご飯 さばの竜田揚げ 豚汁 おひたし はちみつレモンゼリー 牛乳

今日の主菜は、さばの竜田揚げです。今日は、北欧の国「ノルウェー」の冷たい海でとれた、脂がのっておいしいさばを使っています。さばは、背中が青いことから、漢字で書くと魚 偏に青いと書きます。さばの名前の由来は、小さい歯の魚だから「小歯(さば)」と言われたとか、山口県の「佐婆(さば)郡」の名産品だったから、などという説があります。今日は、油で揚げてあるので、魚が苦手な人も食べやすいと思います。骨に注意して食べましょう。

1月12日(金)

献立名: ご飯 生揚げの中華煮 春雨スープ 菊花みかん 牛乳

今日の主菜は「生揚げの中華煮」です。生揚げは、豆腐を油で揚げたものですが、皆さんの血を作るために必要な鉄分という栄養素が多く含まれている食品です。今日は、にんにく・生姜、豚肉・玉ねぎ・人参・木耳・チンゲン菜など多くの食材と一緒に炒めました。よく味わって食べましょう。野菜が苦手な人も、よく炒めてあるので食べやすいと思います。ぜひ、一口から、食べてほしいと思います。

1月11日(木)

献立名: 茶飯 おでん お汁粉 牛乳

 今日は、鏡開きです。お正月に飾った鏡餅を割って食べる日です。今日はこの鏡開きにちなんで、お汁粉を作りました。今日のお汁粉には「白玉餅」が入っています。慌てずによく噛んで食べましょう。寒い時期なので、温かい「お汁粉」を食べて体を温めましょう。残さずに食べてくれたら嬉しいです。

1月10日(水)

献立名: 七草ご飯 鰆の西京焼き 海苔和え 紅白すまし汁 牛乳

あけましておめでとうございます。2024年の給食が始まりました。今日の主食は、7日の七草にちなんで、七草ご飯にしました。皆さんは、7日の朝、七草がゆを食べましたか?七草とは、せり・なずな・すすな・すずしろ・ごぎょう・はこべ・ほとけのざの、今の時期に取れる野菜です。春の七草とも呼ばれています。春の香りを楽しみながら食べましょう。 さて、今月の給食目標は「風邪に負けない体をつくろう」です。苦手なものも少しずつ食べられるようになって、バランスの良い食事を心がけ、風邪に負けない体を作りましょう。