7月15日(火)「届けよう、服のチカラ」プロジェクト 6年生

 今日の2時間目に6年生が、音楽室に集まりました。「届けよう、服のチカラ」プロジェクトからGUさんの職員2名がいらっしゃいました。

 まず、もしも難民となってしまった時に、何を持っていくのか7つのアイテムから選び、グループで理由を考えて発表しました。

(水、食料、衣服、お金、スマホ、薬、家族の写真)の中から優先順位を決めて選びました。水、食料が上位として多くあげられていました。

 その後、服のチカラを考えました。(命を守る、気持ちを上げる、つながりを作る。)でした。

 南スーダンで難民になり、ウガンダの難民キャンプで暮らす子どもに、仙台で暮らす子どもの寄付した服が届くまでを描いた映像を見ました。

この後、実際に本校6年生がどのように子供服を集めていくのか、6年生、児童会を中心に考えていきます。

昨年度の感謝状です。