5月18日(土)運動会(1年生・4年生)学校の特色❶
5月18日(土)運動会(1年生・4年生)学校の特色❶
5年生と2年生は競技が終わるとスタンドへ戻ります。
同時にスタンドにいる1年生と4年生がフィールドへ降ります。
この入れ替わりがスムーズにいくように、先生方がアイデアを出し合って、
動線を確保したので、スムーズに入れ替わることができました。
まずは、4年生のレク走「明日、天気にな~れ♪」です。
学年の先生が、雨合羽と長靴を着用し、傘を持って登場。
4年生は、ピストルの合図でスタートすると、手に持っているタオルを物干し竿にかけるかどうかを自分で選びます。
天気と自分のアクションが合えば、すぐにゴールへ向かうことができますが、そうでないと物干し竿の位置まで戻らなくてはなりません。
頭も体も使うレク走ですね。
応援してる方も楽しむことができました。
1年生は、徒競走「かけぬけろ☆1ねんせい」です。
陸上競技場の直線コース100mの半分を使って、50mを全力で走り抜けました。
競技場のトラックには、しっかりとしたラインがあるので、みんなまっすぐに走ることができました。
1年生にとっては、初めての小学校の運動会。
さらに、学校ではなく、陸上競技場が会場ということで、覚えなければいけないことも
たくさんありましたが、子どもたち一人一人がよくがんばりました。
入学して1ヶ月。まだまだ分からないことが多いかもしれませんが、
着実に成長をしていることを感じさせる姿でした。
後半は、4年生の表現「Try!Try!Try!」と1年生表現「みんなであいうえおどろう!」が披露されました。
4年生は、スティックを巧みに操りながら、素敵なダンスを見せてくれました。
1年生は、腕につけたリストバンドを輝かせながら、楽しそうにおどる姿が見られました。
登録日: / 更新日: