2月の相模台小(平成30年度)
2月22日(金) |
|
2月21日(木) |
|
2月20日(水) |
|
2月19日(火) |
|
2月18日(月) |
|
2月16日(金) |
|
2月15日(木) |
|
2月14日(水) | |
2月13日(水) | |
|
4年生が版画家の大野先生をお招きして,彫刻刀講習を実施しました。新聞等でも有名な大野先生に彫刻刀の扱い方,表現の仕方について学びました |
2月12日(火) | |
6年3組で研修授業を行いました。教科は道徳。教材は「銀のしょく台」でした。この学習を通して,子どもたちは自他を尊重し,過ちを許すそうとすることについて考えました。また,自分の考えも友だちに伝えることができました。 これからもより良い授業を目指して研修に励みます。 |
|
2月8日(金) | |
昼休みにお話くらぶがありました。今日もたくさんの子どもたちが集まりました。 ボランティアのみなさん,ご協力いただきありがとうございます。 |
|
2月7日(木) | |
2年生と理科委員会のみんなが育ててくれた,サケの稚魚を放流してきました。 大きく育って,また戻ってきてくれるといいですね。 |
|
2月6日(水) | |
|
低学年の昇降口。2年生がげた箱の掃除をしていました。きれいにしようと熱心に取り組む姿,とても立派でした。
|
2月5日(火) | |
![]() |
![]() |
松戸市書初展に学校の代表として参加したおともだちの作品です。 どの作品も素敵な字ですね。練習の成果が表れています。 |
|
2月4日(月) | |
![]() |
1年生がLATのペドロ先生が給食を食べていました。 少し恥ずかしそうにしながらも,とても楽しそうでした。 |
2月2日(土) | |
特別支援学級合同学芸発表会 | |
市民会館にて,松戸市特別支援学級合同学芸発表会が行われました。 相模台小学校のなのはな学級も参加しました。 子どもたちはとても楽しそうに踊っていました。 みんな一人一人が輝いていました。6年生のソロパートも,かっこよかったです。 素敵な宝物を手にすることができましたね。 |
|
2月1日(金) | |
入学説明会 | |
入学説明会を実施しました。 とてもたくさんの保護者の方に参加していただきました。 入学式で元気な新入生の子どもたちに会えるのが楽しみです。 お忙しい中,説明会にご協力いただいた皆さま,ありがとうございました。 |
登録日: / 更新日: