3月の給食
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |
わかめごはん いかのかりんとう揚げ 野菜のふくめ煮 かきたま汁 はるか ぎゅうにゅう | わふうたらこスパゲティ コーンポタージュ チョコレートマフィン ぎゅうにゅう | 五目ずし いなだフライ ごまあえ すまし汁 ひなあられ ぎゅうにゅう | ごはん ごぼうハンバーグ のり酢あえ ごま仕立ての豚汁 きよみオレンジ ぎゅうにゅう | |
|
|
|
|
|
今日はアルファ化米で炊いたわかめごはんでした。アルファ化米は炊いたごはんを乾燥させたおもの。水やお湯に浸しておくだけでごはんになるので、災害時の非常食として使われます。 | 子どもたちの大好きなチョコマフィン。ミルクチョコレート・砂糖・メープルシロップで甘味をつけています。外はカリカリ、中はしっとりのマフィンです。 | 今日は五目ずしとひなあられでひな祭りの行事食でした。ひな祭りのころから春の気配が感じられるとうになります。 | ごぼうハンバーグは炒めたごぼう・たまねぎ、とうふもはいったハンバーグです。とうふろいれるとふっくらとした仕上がりになります。 | |
7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
ごはん さばみそ煮 からしあえ 野菜の和風スープ はるか ぎゅうにゅう | ごはん じゃこベーふりかけ 肉じゃが みそ汁 りんご | カレーうどん しおむすび わかさぎフリッター 大根ときゅうりのサラダ ぎゅうにゅう | 菜めし 五目豆腐 卵スープ ココアアーモンド ぎゅうにゅう | ごはん 白身魚フライ 青菜の中華あえ みそ汁 きよみオレンジ ぎゅうにゅう |
|
|
|
|
|
さばのみそ煮は子どもたちがよく食べてくれる魚料理です。しょうがとねぎをいれて魚の臭みをとって作ります。 | 今日の肉じゃがが春の新じゃがで作りました。新じゃがは皮がうすく水分が多いのが特徴。鹿児島県徳之島の男爵です。 | 今日から牛乳のパッケージが赤になりました。感染症拡大の影響で生乳が余剰になっているので給食がない日も牛乳を飲んでほいしいという牛乳屋さんからのメッセージです。 | 今日の給食では19の食品を使っています。多くの食品を組み合わせると栄養のバランスのよい食事になります。たくさんの食品を料理にあわせて切りました。 | 今日の魚はほっけ。ほっけは関東では開き干しを焼きますが、産地の北海道ではフライにしたり、すり身にしたりいろいろな料理に使われます。ふっくらフライでした。 |
14日 | 15日 | 16日 | ||
胚芽パン マカロニグラタン 海藻サラダ コーンスープ はるか ぎゅうにゅう | 赤飯 照り焼きチキン ごまずあえ さつまいも汁 きよみオレンジ ぎゅうにゅう | カレーライス ひたし青豆 あじさいフルーツポンチ ぎゅうにゅう | ||
|
|
|
||
今日のグラタンは花豆ペーストと米粉でとろみをつけました。 | 17日の6年生の卒業をお祝いしてお赤飯の献立でした。あずきを煮て赤い汁をとり、もち米と精白米を混ぜて炊きました。 | 今日は今年度最後の給食。明日卒業式を迎える6年生を応援する気持ちでつくったカレーライスです。 | ||
登録日: / 更新日: