8月28日水曜日 おはよう子ども食堂 学習&遊び&お昼ごはんはカレー!

 根木内おはよう子ども食堂の夏休み版、「夏休みお昼ごはんと学習会」がありました。

 9時30分までに続々と集まったボランティアの皆さん。調理班、学習支援班、受付誘導班に分かれて10時以降に来る子どもたちを待ちます。

 調理班は、炊飯とカレー作り。去年と違って家庭科室にエアコンが入ったとはいえ、調理をしているとやはり暑かったと思います。

 夏休みの宿題や自分のドリル、本を持参する子は、学生を中心とした学習支援のボランティアさんに教えてもらったり、勉強が終わった子は、オセロやトランプなどの遊びをお兄さんお姉さんとします。

 夏休み中の学校に登校する、しかも10時なんて中途半端な時間、全員でもないし、みたいな不安な中やってくる子たちを、温かく迎えてくださる受付係。「こっちの教室だよー」と誘導してくれます。1年生はおうちの人に送ってもらって来た子もたくさんいて、暑いさなかにありがたいことでした。

      

 いいにおいが漂ってきて、お昼近くにはもう学習も終了、それぞれの部屋にカレーが運ばれてきました。ここから参加した放課後児童クラブの54名も合わせて、116名の子どもたちと学童の先生方、本校の先生方、そしてボランティアのみなさん、総勢170名くらいが、「同じ釜の飯を食い」ました!なんて素敵な光景!!

 学生ボランティアのお兄さん、お姉さんの中には、大学生、高校生、そして根木中生も。地域の方々も、ここでの出会いから少しずつボランティアの輪が広がって。学校評議員の方も、市議会議員の方も、一緒になって。地域交流。異世代交流。なんて素敵なつながり!!

 本校のおはよう子ども食堂を、ホームページで見たという千葉市議の方が、視察にいらっしゃいました。関心を持ってくださりありがたいです。小金原・根木内地区の地域力、つながる力のお話をさせていただきました。

 実行委員会、そしてボランティアの皆様、本当にありがとうございました!子どもたちがしあわせそうにカレーをほおばる姿を見ることができて、こちらもとても幸せな気持ちになりました。職員一同心より感謝いたします。

    

 

8月26日月曜日 職員研修日

 午前中、本校ICT支援員を講師に、ICT活用についての職員研修を行いました。松戸市で導入している学習活動端末支援webシステム「SKY MENU」「Microsoft Teams」について、こんな機能がある、こんな活用ができる、というお話を、一人一台授業で使用しているタブレットを用いて、実際に操作し、納得しながら、聞きました。2学期からは、1学期以上に活用できそうです。

 最後に、デジタルシティズンシップについても学びました。今まで「情報モラル」という言葉を使っていましたが、この言い方は日本特有だそうです。「情報モラル」は「何をしてはいけないか」、「デジタルシティズンシップ」は「何ができるか」という違いだそうです。生成AIも無視してはいられない今の情報化社会、ネットのいい所悪い所を理解して終わるのでなく、「じゃあどうするか?」を考え実行していく能力が大事とのことでした。

 ネットアルゴリズムについても。知らない間に自分の興味関心が分析されていて、好みのもの、見たいものばかりが表示される。みんなも同じように関心を持っていると思ったら大間違いの、パーソナルな世界。知らないうちに飲み込まれていく不気味さ。恐れるだけでなく、正しく知り、「よき使い手」となれるよう、大人も子どもも一緒に考えていきたいです。

  

 

8月21日水曜日 根木内小中合同研修会 職員作業

 先週で夏季機械警備期間が終了し、今週からまた学校が活気づいてきました。

 今日は本校を会場に、お隣の根木内中学校と小中合同研修会を行いました。

 前半は、根木内中の生活指導の実態をもとに、挨拶、時間、整理整頓、掃除、提出物、言葉遣い等について、後半は、学習指導の実態や学力(体力)向上について、小中混合のグループで話し合いました。話し合うほどに、活発な意見交換がなされ、小中連携の良い機会となりました。

       

 午後は、QU検討会と、職員作業を行いました。

 午前も午後も脳みそにも汗をかき、最後は作業着に着替えて本物の汗をかき、とても有意義な一日となりました。

 

8月7日水曜日 交通安全子ども自転車全国大会@東京ビッグサイト

 本校自転車部が、千葉県代表として、交通安全子ども自転車全国大会に参加しました。入賞はありませんでしたが、北海道から沖縄まで、都道府県の代表校が集まる大舞台で、子どもたちはプレッシャーに負けず、自分の実力を精一杯発揮して頑張りました。

 松戸市教育委員会学校保健担当室、松戸市交通安全協会、松戸東警察、千葉県交通安全協会、千葉県警、日本サイクルスポーツ協会、株式会社JPFの競技者の方々等々、たくさんの皆様のご支援を受けて、ここまで来ることができました。また、大会会場まで応援に来てくださったご家族の方も大勢いらっしゃいました。今日まで根木内小自転車部を応援してくださった皆様、どうもありがとうございました!

 選手は先に別会場で学科試験。合流後、空いているうちに記念撮影。

  

 こんな感じのスペースで待機、応援しました。

 実技前のコース確認、開会式です。

  

 いよいよ安全走行テストと技能走行テストです。

 一番手は部長さん。さすが安定感があります。

  

 2番手は、いちばん難しいピンが得意です。

  

 3番手は努力家で、練習すればするほど上達しました。

  

 4番手は、小柄ながらも音楽部と兼部をし、どちらも頑張りました。

  

 参加賞のバッジと閉会式の様子です。とてもよい経験ができました。

 

 明日からしばらくは、学校も無人化、夏休みです。暑さに負けないで、元気にすごしてほしいと思います。

 

8月6日火曜日 音楽部NHKコンクール♪ 自転車部全国大会前日!

 音楽部は、市川文化会館で行われた「NHK全国学校音楽コンクール千葉県コンクール(本選)小学校の部」に出場しました。残念ながら賞には入りませんでしたが、子どもたちは精一杯歌うことを楽しみました。

 今日まで、暑い中、毎日のように練習を頑張った子どもたちをほめたいと思います。審査員から頂いた講評を胸に刻み、また次へのばねにしていってほしいと思います。子どもたちの後ろ姿をずっと応援してくださったご家族の皆様には、心より感謝いたします。ありがとうございました。

 音楽部の次の目標は、10月の小中合同音楽会です。8月いっぱいは骨休めをして、また9月から頑張りましょう。

 出発前の練習。激励。6年生のAさんが、みんなに作ってきたマスコット。

  

 学校出発。バス乗車。

  

 ロビーで記念撮影。ホール内は撮影禁止でした。最後の一枚は、演奏が終わってホッと一息のおやつタイム。

  

 

 そして。

 自転車部は明日の全国大会に向けて、最後の練習でした。自転車部顧問の先生より激励のマスコット、先週末に作ったようです。高校生の頃の部活の大会を思い出します。ねぎピヨちゃんは、根木内小のマスコットキャラクターなのです。自転車部顧問は、家庭科主任でもあるのです。明日は早いので、今夜は早く寝ましょうね!

 

 

8月5日月曜日 自転車部県交通安全協会ほかより激励 音楽部コンクール前日 

 自転車部は今日も、ユーカリ交通公園で実技練習と学科の学習です。連日いろいろな方々が激励に来てくださり、期待されているんだなーと思います。今日は、県の交通安全協会関係の方々、それから株式会社JPF所属で日本サイクルスポーツ振興会事務局の方が、また現役の競輪選手を連れてきてくださり、直接指導を受けることができました。

 前回もいらした中村妃智さんは、11日にはTBSでパリ五輪自転車競技の解説もするそうです!そんな方に直接指導を受けられるなんて、本当に幸せです。

  

 音楽部は、いよいよ明日がコンクール。今日は、伴奏者の方と合唱指導ボランティアの方も来てくださり、3日ぶりの練習です。金土日で鈍っていないか?8時の練習開始直後は心配しましたが、自転車部を見てきた後の10時頃に見に行ったときは、表情もよく声もよく出ていて、安心しました。子どもって、本当にすごいです。打てば響くというか、教わったことにすぐに反応する、感じたこと、理解したことを表現できる。豊かな感受性と表現力をもっているのだなーと感心します。

 練習の最後に、通しで2曲歌うというので、職員室にいた先生方がわらわらと音楽室へ聴きに来ました。聴衆が増えれば増えるだけ表現者たちも頑張るものです。「7月19日の壮行会から、さらにうまくなりましたね~」とみんな感心していましたよ!

  

♪朝日を浴びて 翼光らせ 空に羽ばたく 僕は大鷲

 散歩していた綿雲が 僕を見て言った

 ああ 君は まるで 光る ひとりぼっちだ (……to be continued)♪

 

 

8月2日金曜日 自転車部 県交通総務課より激励

 今日も暑い中、自転車部の練習に、県の交通総務課の方が激励に来てくださいました。連日、本当にありがたいことです。写真を撮っておらずすみません。

 音楽部は、担当者が一日研修のため練習はありませんでした。来週は、Nコン、自転車全国大会と、続きます。土日も体調を整えて来週を迎えましょう。(ほとんど自分に言い聞かせています(笑)。)

 

 白百合が涼しげに咲きだしました。百日紅は、その向こうの椰子の効果で南国のようですが、根木内小です。タウンスクール側プール脇に、今を盛りと咲いています。

 

8月1日木曜日 音楽部&自転車部&用務員さんのがんばり

 今日から8月。夏休みになってもうじき2週間。ねぎっ子の皆さんは、元気でいるかな?

 今日は、音楽部と自転車部の練習が重なる日でした。兼部の子は、どちらも手を抜かず本当によく頑張っています。

 音楽部は、練習の前半、体育館で並び順や入れ替えの練習を行い、後半はまた、エアコンの効く音楽室で練習をしました。隙間を縫って、伴奏者さんも来てくださいました。歌声は日々よくなっています。指導されたことを理解し自分の物にする素直さがあります。土日の間にまた戻ってしまわないよう、自主練をしましょう。鏡を見て歌う、お風呂で歌う、歌詞を音読または視写する等々、これも立派な「マイ☆スタ」(本校で行っている家庭学習)になると思いますよ。

  

 自転車部には、今日は松戸東警察から指導に来てくださいました。学科では、標識について、形にも意味があるということを教わっていました。国語の学習と同じだなーと思って聴きました。言葉も、辞書で意味を調べるだけではわかったことにはなりません。使えるようになって初めて、その言葉が自分の物になります。丸暗記ではなく、しっかり意味や意義を考えて、標識についても学んでほしいと思います。

  

 中庭から草刈り機の音がします。用務員さんです。暑い中、ありがたいことです。水分を摂って、休憩しながら、ほどほどにやってもらえればと思います。