5月
5月31日(金)
ごはん ピーマン昆布 肉じゃが 味噌汁 冷凍みかん 牛乳
ピーマン昆布は、食べやすいように細めの千切りにした
ピーマンと塩昆布をごま油で炒めて作りました。
普段ピーマンを苦手とする人も「これは食べられる」と
ぱくぱく食べていました。
肉じゃがは、味もしっかりとしみていて、煮崩れすることなく
きれいな仕上がりです。
5月30日(木)
キムチうどん わかさぎフリッター なめしおにぎり もやしときゅうりの和えもの 牛乳
麺が主食の献立の日は、エネルギーが足りないので、おにぎりなど
を組み合わせることが多いです。
5月29日(水)
ごはん 鮭の塩麹焼き ごま和え 味噌汁 オレンジ 牛乳
5月28日(火)
セルフコロッケバーガー 野菜のスープ煮 牛乳
手作りコロッケは大人気でした。
野菜のうまみが染みでた優しい味のスープ煮も今日はよく
食べていました。
1個1個、愛情込めて作ってくれました。
5月27日(月)
ごはん 豚肉のごまみそ焼き こぶ茶和え 味噌汁 冷凍ピーチ 牛乳
体にいいごまをたくさんつかったおかずです。
豚ロース肉に、練りごま・白いりごま・すりごま・味噌
砂糖・みりん・醤油でつくった特製味噌だれをぬって
オーブンで焼きました。
5月24日(金)
わかめごはん 鮭とチーズの春巻き アーモンド和え 味噌汁 冷凍りんご 牛乳
「鮭とチーズの春巻き」は給食人気メニューの一つです。
春巻きの皮で、鮭・棒チーズ・フライドポテトを巻いて
揚げて作ります。
5月23日(木)
胚芽食パン クリームシチュー ツナサラダ パインアップル 牛乳
シチューでつかうとろみのもと「ルウ」は
小麦粉・バター・サラダ油を使って手作りしています。
焦げないようにじっくり30分以上かけてつくっていますよ。
2つのお釜いっぱいに作ったシチューも、子どもたちが
よろこんでたくさん食べてくれたので、残りがほとんどありませんでした。
5月22日(水)
ごはん 鯖の味噌煮 のり酢和え けんちん汁 オレンジ 牛乳
大きな回転釜で1時間じっくり煮て作った給食の鯖の味噌煮
の味は絶品です。味がしみこんでいるので、白いごはんが
すすみます。
皮を上にして魚を入れて、中火でコトコト煮ます。
今日もおいしくできました。
5月21日(火)
ごはん 生揚げの香味ソースかけ ナムル 中華コーンスープ 牛乳
気温がだんだんと高くなってくる時期なので、
今日のおかずは
小麦粉をつけて揚げた生揚げに、ねぎ・しょうが・にんにくの
みじん切りを醤油・酢・砂糖で味付けした特製香味ダレを
かけてさっぱりとした味付けに仕上げました。
5月17日(金)
ソースカツ丼 味噌汁 アセロラゼリー 牛乳
明日は運動会本番。暑くなりそうですね。
勝負に「カツ」という意味を込めて今日はソースカツ丼
を作りました。おいしい、おいしいと
たくさん食べてくれていたので、明日の運動会では
力を発揮してくれることを願っています。
カツにはやわらかい、豚ヒレ肉をつかい、
カラっとおいしくできました。
ソースはケチャップとウスターソースを合わせたものを
かけています。
5月16日(木)
ナン キーマカレー カリポリサラダ はちみつレモンゼリー 牛乳
給食をもりもり食べて、運動会の練習をがんばってもらいたい
と思い、人気メニューのカレー作りました。
今日のカレーは、体をつくるタンパク質が豊富な
大豆・ひよこまめ・金時豆がたくさん入った、挽肉のカレー
です。ナンは一度オーブンで蒸して温めています。
5月15日(水)
中華丼 わかめスープ ポップビーンズ バナナ 牛乳
ポップビーンズ片栗粉を片栗粉をつけて油で揚げ、
あおのりと塩で味付けした人気メニューです。
2年生のとあるクラスでは、ポップビーンズのおかわりに
行列ができていました。おいしい♪とたくさん食べてくれる
子どもたちの様子をみてうれしい気持ちになりました。
5月14日(火)
ココア揚げパン ジャーマンポテト ワンタンスープ 牛乳
今日は人気の揚げパンです。
口の周りを真っ黒にしながらパンをほおばっている姿が
みられました。1年生の給食当番の児童は、
香ばしい揚げパンの匂いをかいで、
「おいしそう!早く食べたい!」
といっていました。今日の揚げパンも調理員さんが
外はカリッ♪と中はふわっと♪するように上手にあげてくれました
5月13日(月)
オムライス クラムチャウダー 手作りぶどうゼリー 牛乳
手作りゼリーは、ジュースと水でゼリーの素を煮溶かしやかんに入れて
ゼリーカップに流し入れます。
残さずよく食べるクラスにはおまけも少し入れましたよ。
子どもたちはオムライスの卵にそれぞれ好きな絵を描いて、
おいしそうに食べていました。
6年2組の作品たち↓
何を描いたかわかりますか???
5月10日(金)
セサミトースト ポークビーンズ じゃこサラダ オレンジ 牛乳
セサミトーストは、練りごま・すりごま・砂糖・マーガリンを
混ぜたものを食パンに塗ってオーブンで焼いて作っています。
↑おいしく食べてもらえるように、
はしからはしまでピッチリ塗ってくれています。
5月9日(木)
ごはん ジャジャン豆腐 春雨スープ 冷凍みかん 牛乳
5月8日(水)
スパゲッティボロネーゼ レタスと卵のスープ 手作りりんごマフィン 牛乳
人参のペーストが入っているので、ケーキの生地は
少しオレンジ色をしています。
5月7日(火)
ネギ塩豚丼 焼きカシューナッツ フルーツポンチ 牛乳
5月2日(木)
手作りちまき ハリハリ漬け 中華スープ かしわもち 牛乳
5月5日は「こどもの日」ということで、
みなさんの、健やかな成長をねがって「ちまき」と
「かしわもち」をだしました。
回転釜で中華おこわを炊いたら、丸めてアルミホイルで包んでいきます。
5月1日(水)
ごはん 鯖のカレー焼き こんにゃくの金平 味噌汁 河内晩柑 牛乳