9月29日(木) 鉄棒運動に励んでいます

 鉄棒に慣れ親しみ、技能の向上をすることをねらいとして、鉄棒週間を設けています。今日の休み時間にいろんな技に挑戦する姿が見られました。

   

9月28日(水) 陸上部 運動公園陸上競技場練習

 10月5日(水)に行われる小学校体育大会に向けて、本番の会場で練習を行いました。リニューアルされたブルートラックの競技場で、感触味わってきました。走ったり、跳んだり、投げたりして、当日競技するのイメージがもちやすくなったと思います。自己ベストをめざしてがんばってください。

   

   

 

9月27日(火) 授業の様子

 2年生が英語の先生と体を使って楽しく学習をしていました。いなほ学級では、合同学習発表会に向けて、ハンドベルの練習をしていました。聞かせてもらったときには、自分の担当した音をしっかりと出すことができました。練習をがんばっています。 

   

9月22日(木) 5年生「夢の教室」

 2012年のロンドンオリンピックに水泳自由形で出場した松本弥生さんが、夢先生として5年生に「夢」をもつ素晴らしさを教えてくださいました。オリンピックに出場する「夢」をもっていた松本先生にも、水泳という競技をやめたいと思ったり、スランプになったりしたことがあったようです。人からの温かい言葉もらったり感動をもらったりすることで、夢に向かって努力することができたと話していました。子供たちは、松本先生と一緒にゲームをして心の距離を近くして、次の時間に「夢」についての話をしていただきました。

   

   

9月21日(水) 3年生梨についての学習

 遠山梨園の方に講師をしていただき、3年生は梨についての学習をしました。コロナ禍でなければ、実際に梨園に伺って学習をするところですが、残念ながらそれができず、来ていただくことになりました。子供たちは、話を熱心に聞いて、梨についての理解を深めました。

   

9月21日(水) 2年生生活科

 2年生は生活科の「おもちゃを作ろう」の単元で、ゴムを使った飛ばせるおもちゃを作りました。作れば試してみたくなります。早速的当て遊びを始めていました。

   

 

9月20日(火) クラブ活動

 プログラミングをしたり、ダンスの振りを考えたり、ゲームをしたりしながら活動を楽しみました。物づくりのクラブでは、丁寧に作業していました。音楽クラブは、講師の先生の指導の下熱心に練習していました。

   

   

   

9月16日(金) 授業参観の様子

 授業参観にお越しくださいましてありがとうございました。子供たちの授業の様子をご覧いただけたと思います。コロナウイルス感染症拡大防止のため、1時間を前後半に分けました。入れ替えがスムーズにできました。ご協力ありがとうございました。

   

   

   

   

   

 

9月15日(木) クリーン作戦

 クリーン作戦を行いました。教室や特別教室を普段以上に丁寧に掃いたり拭いたりしました。校庭の側溝の土取り、体育館の道具置き場など、各学年分担場所を熱心に行いました。クリーン作戦を通じて心を磨いています。

   

   

9月15日(木) 夏休み作品展 3~6年生  

 今日は3~6年生が夏休みに、がんばって作った作品を紹介します。学年が上がるにつれて、よりていねいな作品に仕上がっています。作品も多岐にわたり、裁縫などの作品が見られます。

3年生

   

    

   

4年生

   

   

5年生

  

  

6年生

   

 

9月14日(水)  4年生カボチャの収穫

 6月17日に松戸活性舎の方の指導の下、4年生は松戸白宇宙かぼちゃの苗植え付けを行いました。あれから3ヶ月がたちました。子供たちはカボチャがどのように育っているか、収穫を楽しみにしていました。思っていたより大きく育っていたようです。Jcomの方が撮影に来ていました。9月17日(土)14:00に放送されるそうです。

    

   

9月13日(火)    LAT(外国語の指導する先生)

 担任の先生の他に、いろいろな先生が勉強を教えてくださっています。英語の勉強をしている4年生といなほ学級の様子です。今の時刻を聞かれて、「イッツ ナイン エイエム」「イッツ セブン エイエム」などと答えていました。今の気分について聞かれて、「アイム ハッピー」「アイム ハングリー」などと答えていました。

   

9月12日(月) 夏休み作品展 1・2年生 いなほ学級

 校内夏休み作品展が始まりました。1・2年生が夏休みに、作った作品を紹介します。みんなそれぞれに工夫して、ていねいな作品に仕上がっています。2階の研修室に展示しています。保護者の皆様には、16日(金)の参観の時に見ていただけたらと想います。

いなほ学級・1年生

   

  

2年生

   

   

 

9月12日(月) 全校稲刈り

 8日(木)から延期した全校稲刈りが秋晴れの中12日(月)に実施することができました。昨年度はコロナで実施できなかったので、全校で稲刈りが実施できて安堵しています。はじめに5年生と2年生がペアとなって田んぼまで歩いて行きました。PTA役員の方、見守りのおかげで安全に田んぼまで行くことができました。ありがとうございました。

 はじめの会では、協力農家の方から、稲刈りの仕方について改めて教わりました。はじめに2年生が稲刈りを行いました。5年生が「稲の束をしっかりともって」「鎌を引いて」などのアドバイスをしたおかげで、2年生はすぐに要領を得ていました。5年生はベテランの経験者の風格があり、刈り取り方もさすがに上手でした。
 3年生と4年生も、前の経験が活かされていて、学年毎に自分たちで刈り取ることができました。
 最後は、6年生と1年生のグループといなほ学級です。初めての1年生には、6年生が優しく手に取って教えている場面が見られました。1年生は慣れてくると、楽しそうに稲刈りする余裕も出てきました。最後の稲刈りの6年生は、手際よく全ての稲を刈ることができました。終わりの会では、協力農家の方からの話で、「雷が落ちると稲がよく育つ」ことを教えていただきました。雷が鳴ると、矢切小の田んぼを思い出すことでしょう。
 稲刈りで疲れた1年生を6年生はしっかり手をつなぎ学校まで歩くことができました。
 協力農家の方、PTA役員の方、おやじの会の方、皆様のご協力で無事に全校稲刈りを終えることができました。ありがとうございました。

   

   

   

   

   

   

   

9月6日(火)、9月9日(金) 授業研究

 6日に3年生の「道徳」、9日6年生の「家庭科」の授業研究が行われました。3年生では、花瓶を割ってしまった主人公。「黙って帰れ。」という心の声と「それではいけない。」という心の葛藤。子供たちは正直に言うべき否かについて考えていました。6年生では、朝食の役割には、頭・体・お腹の3つのスイッチが入ることを学びました。矢切太郎さんの生活の様子から、よりよい生活習慣にすることについて考えました。

   

   

 

9月8日(木) 9月の掲示板と靴揃え

 朝夕は涼しさを感じるようになりました。校舎内の秋らしい掲示を紹介します。

 昇降口に入ると、靴がきれいに揃って入れている子が多いです。靴を揃えることは、始末をつけることになります。また、丁寧に靴を揃えることは、落ち着いて丁寧に行動することなので、安全な行動にも繋がっています。 

   

  

 

9月7日(水) 地区別集団下校訓練

 台風や大雪等の緊急時に、迅速に下校ができるように地区別集団下校訓練を行いました。子供たちは、自分の学級から地区別下校のコースのグループの教室に移動しました。教室に着いて、点呼はスムーズに行うことができました。各コースのグループでペアをつくり、安全を意識して訓練を行うことができました。

   

    

   

9月6日(火)7日(水) 陸上部記録測定

 種目を決めることと自分の今の力を知るために、走る、投げる、跳ぶの記録を取りました。種目を決めて、目標をもって

自分の力をさらに伸ばして欲しいです。一日一日の明確な目標と続ける努力が大切です。

   

   

 

9月5日(月) 地区別集団下校顔合わせ

 9月7日(水)に地区別集団下校訓練が行われます。点呼を早くできるように色別のコースを細かく分けました。新たらしいグループの顔合わせを行いました。

   

   

 

9月2日(金) 小中合同引き取り訓練

 5年ぶりに「松戸市小中学校合同引き取り訓練」を実施しました。各教室での引き渡しはスムーズに行うことができました。有事につながるよい訓練となりました。保護者の皆さまのご協力に感謝申しあげます。

   

   

 

9月1日(木) 2学期始まりの日の教室

 学校に子供たちの笑顔が戻ってきました。登校時間帯に大雨が降っていましたが「おはようございます」と気持ちのよいあいさつが聞かれました。「2学期もよろしくお願いします」と、礼儀正しい子もいました。一年で一番長い学期が充実した日々になるように願っています。 

   

   

   

  

9月1日(木) 2学期の始業式

 全校朝会で「あすなろ」の話をしました。あすなろの木は、檜より小さいことが多いため「明日は檜のように立派になりたい」という想いをもっています。あすなろの木のように、「明日は○○になろう」と、未来に希望や願い、目標をもって成長していきましょうと話しました。これから、目標に向かって励む姿を楽しみにしています。