高山栄養教諭の今日の給食(ひとくちメモ)

曜日 こんだて 写 真 ひとくちメモ
1

ごはん 

さけのみそ

       マヨネーズやき 
ごまきゅうり 

どさんこじる 

りんご 
ぎゅうにゅう 

 

どさんこじるは、北海道の名産品じゃがいも、とうもろこしをいれ、バターを溶かして仕上げます。バターのコクがあり、いつもの味噌汁とは、ちょっと違う味が楽しめます。ごまきゅうりに入っているしらすは、ちりめんじゃこよりも食べられる子が多いです。

2  火

ぶたキムチどん 
ちゅうか

      コーンスープ 
フルーツポンチ 

ぎゅうにゅう

 

写真は1年生の量になります。

今日は豚キムチ丼です。豚肉、キムチの他にも、白菜、玉ねぎ、にら、きくらげといった野菜もたくさん入っています。野菜から水分が出るので、でんぷんでとろみをつけて、水分に溶け出た栄養も食べてもらえるように工夫しています。
4

ごはん 
じゃがいもと

  なまあげのそぼろに 
かんぴょうの

              ごまずあえ 

かき 
ぎゅうにゅう

 

かんぴょうのごまずあえは、1cm角に切ったかんぴょうを柔らかく茹で、他の茹でた野菜とすりごま、調味料を和えたものです。かんぴょうのコリコリという独特の食感が楽しめます。

5  金

コッペパン 

りんごジャム 
パンプキンシチュー チップスサラダ 
ばくがゼリー      

ぎゅうにゅう
【おはなしきゅうしょく】

今日は14ひきのかぼちゃという絵本からメニューを取り入れて、パンプキンシチューにしました。

14ひきの大家族が嵐の日も大切に守って育てたかぼちゃは甘くて、ほくほくしていました。

 

 8

ハヤシライス 

やさいスープ 
パインアップル 

ぎゅうにゅう
 

  今日は千教研のため、11時40分から給食です。配膳しやすく、食べやすい献立の組み合わせにしてあります。野菜スープは、キャベツと玉ねぎなどの甘味がたくさん出て、美味しくできたので、野菜が苦手な子どもも食べられたようです。
9

せきはん 

とりにくのからあげ 
のりずあえ 

すましじる 
おいわいこうはく

                   ゼリー 

ぎゅうにゅう
【そうりつきねん

        おいわいこんだて】

  11月1日は創立記念日です。1日は5年生が林間学園でしたので、今日、お祝い献立として、お赤飯と紅白ゼリーにしました。お赤飯はささげを煮て、煮汁と一緒に炊いています。紅白ゼリーは白をミルクゼリー、赤をいちごのソースを使っています。
10

セサミトースト 

クラムチャウダー 
ブロッコリーサラダ ぎゅうにゅう
 

  いりごま、すりごまをたっぷり塗って焼いたセサミトーストは、香ばしい香りがさらに食欲を刺激してくれました。クラムチャウダーのあさりが苦手な児童が多いのですが、頑張って少しでも食べようと努力してくれています。
 11

トマトとツナの

         スパゲッティ 
かぶのスープ 

エメラルドむしパン 
ぎゅうにゅう
 

  エメラルド蒸しパンは、生地にほうれん草のペースト、ハム、コーン、チーズの具材をを混ぜています。ハムとチーズの塩味で、お総菜パンのような仕上がりです。かぶのスープは、この季節おいしくなるかぶの甘味が出ていました。
12

ピーナッツおこわ 
いわしのさんがやき ごまあえ 
ちばのめぐみじる ぎゅうにゅう
【ちさんちしょうこんだて】
 

地産地消とは、その土地で作られたものを、その土地で消費しようという取り組みです。千葉県では、千葉県の『千』をとり、『千産千消』と書くことが多いです。 

地産地消献立には、たくさんの千葉県産の食材を使っています。名産のピーナッツでピーナッツおこわ、郷土料理のいわしのさんが焼など、千葉県のことを知る機会になるといいですね。さつまいも、こまつな、しょうが、にんじん、だいこん、ながねぎ、たまご、いわし、ぶたにく、ピーナッツ、ぎゅうにゅう、こめが、今日使われた千葉県産の食材です。 

16

ごはん 

こうやどうふの

     あげに 
かきたまじる 

こざかナッツ 
ぎゅうにゅう
 

  高野豆腐を水で戻し、でんぷんをつけてから揚げると、外はカリカリ、中はもっちりとした食感がします。煮ものの汁を吸って、よりもっちりとして、美味しく仕上がりました。小魚は、骨ごと食べてカルシウムをたくさん摂ることができます。
 17

マーボーどん 
ウェーブ

      ワンタンスープ 
バナナ 

ぎゅうにゅう
 

  校長先生の検食です。給食の30分前に校長先生は、検食という名の“毒見”で、味、見た目などを確認しています。今日のマーボー豆腐は高学年と、低学年の 辛さを変えて、2つの釜で作っているので、味見も 2つになります。
18 アーモンドあげパン ようふうおでん 
ごまはるさめサラダ 
ネーブルオレンジ ぎゅうにゅう
  アーモンド揚げパンには、アーモンドの粉末と、砂糖、きな粉を混ぜた粉をまぶしています。ごま春雨サラダは、ドレッシングにすりごま、練りごまをいれていて、とても香ばしく、コクのある味付けになっています。
19

ゆかりごはん 

さばのカレーやき 
からしあえ 

みそしる 
ぎゅうにゅう

  ゆかりごはんは、好きな子と苦手な子がはっきりしていました。苦手な子は一口食べるごとに、水や牛乳で流し込んでいました。梅干しやゆかりなどは、日本の食文化に根付いた昔からある食材です。ぜひ、ご家庭でも児童に経験させてあげてください。
22  月

ちゅうかどん 

わかめスープ 
スイート

       ビーンズポテト 
ぎゅうにゅう

  中華丼には、ぶたにく、えび、いか、あさり、なるとなどとともに、たくさんの野菜が入っていました。キャベツの甘味がしっかりと出ていて、優しい味に仕上がっていて、食べやすかったようです。 
24

ごはん 

いわしのうめに 
ごもくきんぴら 

かぶのみそしる 
りんご 

ぎゅうにゅう
【わしょくのひ】

  今日は、和食の日です。日本の自然から生まれ、歴史の中ではぐくまれた食文化『和食』を理解し、和食の基本の『だし』を味わってもらう献立にしました。和食の日なので、子どもたちには『はし』で食べるようにお願いしています。
 25 木 

キムチラーメン 
わかさぎの

     やきフリッター 
ツナとかいそうの

                サラダ 
タマゴドーナツ ぎゅうにゅう 

 

キムチラーメンは、低学年と高学年で辛さを分けています。低学年のラーメンは1年生でも食べやすい辛さだったようです。

わかさぎやししゃも、じゃこなどは骨ごと食べることができ、カルシウムが多く摂れるのですが苦手な児童が多いです。

26   金

じゃこわかめごはん 
とりにくの

      あまからやき 
だいこんのみそしる おしるこ 
ぎゅうにゅう
【マラソンたいかい

おうえんこんだて】

 

今日は、マラソン大会です。午前中に消費したエネルギーを補給するために、白玉がたっぷり入ったお汁粉を、小豆から煮て作りました。

しっかりと食べて、体力を回復してほしいですね。 

29

さつまいもごはん 
なまあげの

かりんあげ(ピーナッツ) 
みそしる 

ネーブルオレンジ  ぎゅうにゅう

  さつま芋の黄色、黒ごまの黒、小松菜の緑、ごはんの白、にんじん・オレンジの赤系の5色の色が生える、いろどりの鮮やかな給食です。さつま芋の甘さが引き立って、たくさん食べてくれました。
30

くろパン 

いちごジャム

ほきのフライ 
ポテトの

  せんぎりサラダ 
チンゲンサイの

     スープ 

ぎゅうにゅう

  ポテトの千切りサラダは、人気メニューの1つ。マヨネーズ味じゃないけど、食べられたよと言われることが多いです。 千切りにしたじゃがいもを蒸して、他の野菜と一緒に少し甘めのフレンチドレッシングと和えています。