9月30日(土)③ 9月30日(土)④
Eネットキャラバン 西口デッキ演奏会
 4校時は,6年生と全学年の保護者を対象とした「Eネットキャラバン」の出前授業を実施しました。インターネットの怖さと,正しい使い方について学ぶことができました。100名近い保護者の方も参加して下さいました。  ブラスバンド部が松戸駅西口デッキで演奏会を開きました。たくさんの聴衆に囲まれる中,全6曲を披露したブラスバンド部。とてもかっこよかったです。来週は,松戸まつりのパレードでの活躍が楽しみです。
9月30日(土)① 9月30日(土)②
1年音楽 小中連携授業
 土曜授業参観でした。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。土曜日でしたが,いつも通り(いつも以上に?)力を発揮する子ども達は立派でした。ご来校有り難うございました。  今年度も,一中数学教師を招いた小中連携授業を実施しました。2名の先生が,中三で学習する,ルートについて6年生に教えて下さいました。子ども達を上手に導いて下さり,子ども達は,中学の数学の学習が楽しみになった様子でした。
9月29日(金)① 9月29日(金)②
6年新聞づくり 3年音楽
 6年生の新聞づくりの様子。修学旅行で学んだことを班ごとに大きな新聞にまとめていました。さすが6年生,イラストや小見出しを上手に配しながら,短時間で新聞をかきあげていきます。  ブラスバンド部の練習風景。明日は,西口デッキでの演奏会に参加します。5曲演奏する予定です。14:15頃から演奏を始められそうです。お時間のある方は,是非松戸駅西口デッキにお集まり下さい!
9月28日(木)① 9月28日(木)②
1年校外学習 地下鉄博物館
 1年生が校外学習に出掛けました。朝は,かなり強い雨で,一日の行程が心配されましたが,雨はやみました。おかげで,予定通り校外学習を実施することができました。  雨なので混雑を覚悟しましたが,水族園も地下鉄博物館も意外にすいていて,良くみてくることができました。お弁当の時間には,おうちの人の愛情たっぷりのお弁当に顔をほころばせる子ども達の姿が印象的でした。
9月27日(水)① 9月27日(水)②
児童会メッセージ 陸上部壮行会
 全校朝会を実施しました。そこで,児童会から「STOPザいじめ標語」募集のお願いのスピーチがありました。とても素晴らしいスピーチで,全校の心に響きました。相模台小一丸となって,いじめ防止に取り組んでいきます。後日,そのスピーチをホームページ上で紹介します。  陸上部壮行会を実施しました。来週水曜日の小学校体育大会に参加する,陸上部のメンバーを全校で応援しました。陸上部部長から,力強い決意表明がありました。みんなで応援しています。頑張ってほしいです。
9月26日(火)① 9月26日(火)②
卒業アルバム写真 にじいろタイム
 6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影していました。みんなポーズを決めてすてきな表情でした。できあがりがとても楽しみですね。  昼休みはにじいろタイムでした。縦割り学級での取り組みも今年度3回目。6年生の運営が本当に上手でした。次回は10月です。
9月25日(月)③ 9月25日(月)④
ペアで話し合い 講師の先生から
 どちらの学年の授業でも,話し合い活動がとても活発でした。昨年度までの国語の研究が生かされていると感じました。  放課後は,全職員で研究協議会を実施しました。常盤平第一小の金子校長先生を講師としてお招きし,算数授業について深く学びました。次回は10月,なのはな学級と1年そして6年で実施します。
9月25日(月)① 9月25日(月)②
算数授業研 授業研究
 第二回校内授業研究会を実施しました。今年度より,相模台小の研究教科は算数になりました。今日は2年と4年で授業を実施しました。  2年生も4年生も意欲的に問題に取り組み,発表にも一生懸命でした。どちらの授業も充実の45分間となりました。
9月22日(金)① 9月22日(金)②
5年生をお見送り お茶体験
 5年生が校外学習に出かけました。茨城県鹿嶋市にある製鉄所や栽培漁業センターに行きます。昼食は,なんとJリーグ鹿島アントラーズのスタジアムで食べるそうです。とてもうらやましいです。  6年生がお茶体験に取り組みました。たくさんのボランティアの方のおかげで有意義な活動となりました。子ども達は,日本の伝統文化のすばらしさに又一つ気づくことができました。
9月21日(木)③ 9月21日(木)④
4年算数の授業風景 すてきな光景
 4年生の算数の授業風景。図形の面積の学習でした。習っていない形でも,「工夫すれば公式が使えるよ」と様々なアイデアを出し合っていました。学習をとても楽しんでいました。  職員室ですてきな光景を目撃しました。お世話になっている担任の先生へのメッセージカードを密かに準備していました。
9月21日(木)① 9月21日(木)②
1年リースづくり 1年図工

 1年生の生活科の様子。朝顔のツルをまとめていました。丸く束ねてリースにするそうです。友だち同士で協力し合いながら,とても上手に作業をしています。

 同じく1年生の図工の様子。絵の具をまぜたシャボン液を膨らませて,模様づくりに取り組んでいました。泡の大きさや色づかいいを工夫していました。
9月20日(水)③ 9月20日(水)④
虫探し どれどれ?みせて?

 1年生が中央公園に虫取りに行きました。そんなにいないと思いきや,たくさんのバッタやテントウムシなどに出会った子ども達。ある子は素手で,ある子は軍手で,またある子は足の裏でと思い思いの方法で虫を捕まえていました。

 捕まえたバッタをのぞき込む子どもたち。捕まえることができた子は,何度も何度も虫かごをのぞき込んでいました。その後の観察にも,みんな集中して取り組んだそうです。

9月20日(水)① 9月20日(水)②
松戸まつり壮行会① 松戸まつり壮行会
 ブラスバンド部とフラッグバトン部の壮行会を実施しました。再来週の土曜日,10月7日に開催される,松戸まつりのパレードに出演する二つの部活動を全校で応援しました。  フラッグバトン部が大人数なので,5列に分かれてのダンスとなりました。とっても迫力がありました。本番では,市内の人々を,その音楽と表現力で魅了してほしいです。
9月19日(火)③ 9月19日(火)④
運動公園練習 先生方も活躍
 陸上部が運動公園で行われた練習会に参加しました。たくさんの学校が集まり,記録を競い合いました。写真は,リレーの様子。さすが6年生,上手なバトンパスと迫力のある走りが光りました。  練習会で,相模台小の先生方も大活躍でした。各種目でリーダーをつとめた先生達。「みることができて,大会の参考になりました」ととても前向きでした。
9月19日(火)① 9月19日(火)②
魚売り場の裏側 スーパーマーケット
 3年生がスーパーマーケットの見学に行きました。近くのイトーヨーカドーで,バックヤードを中心に見学させていただきました。大きなぶりをさばく様子に見入る子ども達。  冷蔵庫や冷凍庫に入れていただきました。とっても寒かったとのこと。大きな冷凍庫には入れたことが,とてもうれしそうな子ども達。イトーヨーカドーの皆様。ご協力有り難うございました。
9月15日(金)① 9月15日(金)②
芸術の秋 陸上部午後練習
 芸術の秋。4年生が絵の具の使い方の学習をしていました。3原色を用いて様々な色を作っていました。これから,大きな絵に挑戦していくそうです。  陸上部の午後練の様子。来週の火曜日には,運動公園での練習会に参加します。本番さながらの真剣な様子。写真の走り幅跳びは,空中動作の練習に何度も取り組んでいました。上手です。
9月14日(木)① 9月14日(木)②
不審者対応訓練 修学旅行

 不審者対応避難訓練を実施しました。訓練後全校で体育館に集合し,警察の方から指導していただきました。「おかしも」「いかのおすし」の大切さについて教えていただきました。放課後には,職員で,研修を実施し,学校としての不審者対応の在り方について,警察の方を交えて考えることができました。

 日光修学旅行の情報を,行事ページにアップしました。ご覧下さい。

9月13日(水)①

9月13日(水)②

マブチモーター打合せ 陸上部
 理科の吉村先生が出前授業の打合せをしていました。今学期,マブチモーターの方が,電磁石の仕組みについて学ぶ特別授業を展開して下さいます。その事前打合せの様子。モーターで世界シェアを誇るマブチモーターの方が,どのような授業をして下さるのか,今から楽しみです。

 部活動午後練習の様子。陸上大会まで残り一ヶ月を切り,練習にも熱が入っています。全員で体力作りのトレーニングをした後,種目ごとに練習に取り組んでいます。写真は,走り幅跳びの練習の様子。先生も,子ども達も真剣な様子が伝わってきます。

(修学旅行写真は,明日掲載予定です。お楽しみに!)

9月8日(金)①

9月8日(金)②

梨のもぎ取り 大きな梨
 3年生が梨狩りに行きました。五香にある真島園という農園です。梨の育て方について,詳しく説明していただいた後に,おまちかねの梨狩りタイム。なるべく大きくて色づきの良い梨を探してもぎ取っていました。  とても大きくおいしそうな梨をもぎ取ることができました。傷まないようにと,子ども達は大切そうにリュックサックにしまっていました。きっと今晩,おいしくいただくことでしょう。

9月7日(木)①

9月7日(木)②

1年図工 はじめての鍵盤ハーモニカ
 図工「みてみて・いっぱいつくったよ」の学習に取り組む1年生。思い思いの形を,思いつくままに作っていきます。通りかかると,口々に「見て見て」と話しかけてくれました。  1年生の音楽の授業風景。はじめての鍵盤ハーモニカの学習でした。準備の仕方や片付け方を確認した後,音を出してみました。指や息の強さで音が変わることにうれしそうな1年生でした。

9月6日(水)①

9月6日(火)③

1年発育測定 6年修学旅行実行委員

 1年生が発育測定を実施しました。夏休みをはさんで,身長が大きく伸びた子も多かったようです。それにしても,みんな静かにマナーを守って測定を受けていて立派でした。

 昼休み,6年生の修学旅行実行委員が会の進行のリハーサルをしていました。修学旅行まであと5日。本番を間近に控え,相談し合いながら,とてもいい雰囲気で練習していました。

9月5日(火)③

9月5日(火)④

公倍数 打合せ
 5年生の授業風景。公倍数について学習していました。3本セット鉛筆と4個セットのキャップが,同じ数になるような買い方を考えていました。学習したことを活用し,工夫して求める子ども達。  放課後,一中の数学科の先生二名が相模台小を訪れました。30日の土曜参観日に,6年生で算数の授業を実施して下さいます。今日はその打合せでした。きっと子ども達は,中学校に対してより親しみを抱くことでしょう。本番がとても楽しみです。中学校の先生方お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いします。

9月5日(火)①

9月5日(火)②

5年生うちわ 1年算数
 5年生が林間学園で作成したうちわを飾っていました。夏らしいデザイン,味のある色合いがとてもすてきでした。  1年生が算数で長さの学習をしていました。紙テープを使って,様々なものの長さを測り取っていました。とっても意欲的に活動してました。
9月4日(月)⑤ 9月4日(月)⑥
引き取り訓練 引き取り訓練
 市内で一斉に小中合同引き取り訓練を実施しました。たくさんの保護者の方にご協力いただき有り難うございました。30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率を示した資料に,たくさんの保護者の方が見入っていました。  引き取りは,大変スムーズに進みました。保護者の皆様の協力と,子ども達のがんばりで,緊張感のある引き取り訓練となりました。ありがとうございました。
9月4日(月)③ 9月4日(月)④
英語 6年算数
 6年生の英語授業風景。ペドロ先生と担任の先生が協力して授業を進めます。写真は,目をつぶって,ペドロ先生の指示通り体の向きを変えられるか試すゲーム。子ども達はとても楽しそうに取り組んでいました。  同じく6年生の算数授業風景。1学期の後半に実施した,「比」の学習の復習をしていました。みんなとても集中しています。
9月4日(月)① 9月4日(月)②
僕私の行動宣言 算数大きな数
 6年生の教室の後ろには,「僕私の行動宣言」が掲示してあります。毎月一人一人が目標を決め,掲示し実行するそうです。9月もとても前向きな目標がたくさん並んでいます。  4年生の算数授業風景。2学期二日目ですが,各教科の学習も本格的に動き出しました。4年生は「大きな数」の導入授業でした。デジタル教科書を活用して,位の決まりについて学んでいました。
9月1日(金)③ 9月1日(金)④
夏の作品 修学旅行打合せ

 理科や図工,家庭科と夏の作品はどれも素晴らしいものばかり。各教室に展示された作品から,みんなが充実した夏休みを過ごしたことが良く伝わってきます。写真は,回転寿司をテーマにした理科作品。モーターの仕組みを生かしていて,本当に回転するそうです。

 6年生は,再来週に迫った修学旅行の係打合せをしていました。各係,仕事内容について確認したり,役割分担をしたりしていました。2学期始まってすぐなので大変ですが,みんな一生懸命取り組んでいました。
9月1日(金) 9月1日(金)②
始業式 2学期がんばること
 2学期の始業式を実施しました。校長先生からは,深海2017展にからめた生命の神秘に関する話と,防災の日の話がありました。みんなしっかりと校長先生の目を見て話を聞いていました。「2学期がんばるぞ」というやる気が全校にみなぎっていました。  各学級では,夏休みがんばったことや取り組んだ自由研究などについて紹介し合ったり,2学期の目標を考えたりする活動に取り組んでいました。がんばりたいことがたくさんある様子で,鉛筆がどんどん進んでいました。