1月31日(火)

ミルクロールパン、かぼちゃのグラタン、海藻サラダ、小松菜と卵のスープ、りんご、牛乳

今日のグラタンは小麦粉+バターで作るルーではなく、米粉を使ってとろみをつけています。

かぼちゃの他に、うずらの卵やえびが入った食べ応えのあるグラタンです。

 

1月30日(月)

ごはん、いわしのさんが焼き、ピーナッツ和え、さつま汁、いちご、牛乳

全国学校給食週間最終日です。今日は「千葉県を味わう献立」にしました。

毎日給食で提供しているお米と牛乳は千葉県産です。

今日は主菜のいわしやピーナッツ、野菜(一部)、果物など千葉県産のものを多く使いました。

 

1月27日(金)

ごはん、とりのから揚げ、コーンポテト、パリパリサラダ、ワンタンスープ、フルーツポンチ、牛乳

 

「ー献立作りー(全校生徒)

初めて給食委員含め全校生徒で考えた献立です。数多い中から選ばれた6品です。

みんなの好きな食べ物が多いと思います。残さず食べましょう。

前期給食委員会より」

 

今日はお楽しみの給食でした。

給食委員会のみなさん、企画から全校生徒へのアンケートの実施&集計、献立の紹介、当日の放送までお疲れさまでした!このかわいい献立紹介はしばらく給食棟に飾っておこうかな。

 

1月26日(木)

かにピラフ、ナムル、チンゲン菜のスープ、ナッツとチョコのケーキ、牛乳

ずわいがにフレークを混ぜ込んだピラフです。

ケーキはアーモンドやクルミを入れて学校で焼きました。食べやすい大きさです。

今日は野菜を含めよく食べていたと思います。

明日はついに・・・♪

 

1月25日(水)

キャロットライスのクリームソースがけ、わかさぎのフリッター、白菜の塩昆布あえ、わかめスープ、キウイ(ゴールデン)、牛乳

 

        キャロットジュースで炊き込んだごはんです。

 

1月24日(火)

ごはん、鮭の塩焼き、ひじきの煮物、酢れんこん、呉汁、ミックスナッツ、牛乳

1月24日から30日まで全国学校給食週間です。

「学校給食週間は、学校給食の意義や役割について生徒や教職員、保護者、地域住民の理解と関心を深めるための期間です。給食をみんなで食べられることへの感謝を忘れずに・・・」と給食委員会から献立の紹介がありました。

 

1月20日(金)

シーフードカレーライス、大根梅ドレサラダ、豆腐と青菜のスープ、きな粉豆、りんご、牛乳

   

1月19日(木)

スパゲッティボロネーゼ、ツナサラダ、白菜のスープ、さつまるこ、牛乳

スパゲッティにあっさりスープの組み合わせです。

さつまるこに使ったさつま芋は「べにはるか」という品種でした。しっとりとして、甘くておいしいお芋でした。

さつまるこレシピ

(材料10個分)

さつまいも 450~600g、揚げ油 

衣:ホットケーキミックス 100g、牛乳 100ml、グラニュー糖15g、黒いりごま 大さじ1、塩 ひとつまみ

(作り方)

①さつまいもは50g程度に切る(小さいものは輪切り、大きいものは分厚い半月やいちょう切り)。

②竹串が通るまで蒸す(電子レンジでもOK)。 

③衣の材料を混ぜ合わせて②のさつまいもにからめる。

④180℃に熱した油で衣に色が付くまで揚げる。

 

1月18日(水)

中華おこわ、たまごとチーズの春巻、ブロッコリーとカシューナッツのソテー、青菜のスープ、フルーツ杏仁(みかんと苺)

 

春巻の中身は「たまごサラダ」のイメージです。

フルーツ杏仁には旬の苺を入れました。苺の彩りがきれいに仕上がりました。

 

1月17日(火)

ごはん、鯖のみそ煮、ごまあえ、かきたま汁、オレンジ

鯖のみそ煮はじっくり煮た後、煮汁でタレを作り、上からかけています。

ごはんによく合う味付けです。 

 

1月13日(金)

ごはん、大根と豚肉の煮物、小松菜のコーン和え、豆腐と油揚げのみそ汁、いちご、牛乳

 今年度初のいちごは、千葉県産「とちおとめ」です♪

 

1月12日(木)

きな粉揚げパン、豆乳味噌ポトフ、ポパイサラダ、大豆といりこ、牛乳

 

1月11日(水)

七草ごはん、ぶりの照り焼き、五目きんぴら、おこと汁、紅まどんな、牛乳

1月7日の七草にちなんで、3学期最初の給食は「七草ごはん」です。