10月1日(金)

〇1校時1年生

 

 

 国語 古典学習の心構えについて学習していました。

 

    先生の説明の後、タブレットPCを使って基本事項の確認を各自で行いました。

〇1校時2年生

 

 英語 テスト前に文法などの確認をしていました。

 

 社会 地方の魅力を学ぶため、修学旅行をプロデュースするプレゼンの発表会をしていました。

 

〇2校時1年生

 

 

 

 体育 台風のため、男子は体育館でバドミントンができましたが、女子は教室で健康に良い
食生活について学びました。

    オンラインで参加している生徒もいました。

 

10月4日(月)

〇2校時5組

 

 タブレットPCを使って学習していました。

 

〇10月7日(木)

《3校時1年生の授業の様子》

昨日までの中間テストの問題の解説などが行われた教科もあったと思います。

試験直後に振り替えることは大切です。できなかったところはしっかり復習することが大切です。

 

  理科

 

  国語

 

  数学

 

〇10月11日(月)

〇3校時(1年生)

中間テストの返却と説明を行っている授業もありました。そろそろすべての科目で返却されたでしょうか。テストは振り返りが大事です。できなかったところはしっかり確認して次に生かしましょう。

 

 社会 中間テストの解説

 

 英語 中間テストの解説

 

 

 国語 古典作品の読み方を学ぼう

    授業の後半では、タブレットPCを使って問題演習もしていました。

 

〇10月14日(木)

〇2校時(1年生)

 

 

 社会 歴史上の人物をチャートにまとめる それぞれ工夫して取り組んでいました。

〇2校時(2年生)

 

 

 社会 宗教の対立について

〇10月15日(金)

〇2校時(3年生)

 

 数学

〇10月18日(月)

〇2校時(2年生)

 

 技術 GIGAタブレットPCで表計算の基本を学んでいました。

〇2校時(3年生)

 

 英語 LATの来校日でした。英語のクイズをタブレットPCで答えて楽しく学んでいました。

 

 

 数学 2次関数のグラフを描いていました。ノートに書いたり、PCでグラフを描いて確かめたりしながら、熱心に学んでいました。

〇10月19日(火)

〇3校時(2年生)

 

 

 数学 方程式のグラフの書き方 パソコンを使って書いたグラフを確かめたりしました。

〇3校時(3年生)

 

 

 美術 立体的な顔を描いていました。パソコンはモデルとなる顔を探すのに使っています。

〇10月20日(水)

〇3校時(2年生)

 

 数学 2つの数量の関係を1次関数とみなして考えよう

 

 技術 表計算ソフトの活用

〇10月21日(木)

《オンライン授業参観(1学年)》

1学年では、1組から3組まで時間を少しずらして午前中にオンラインでの授業参観を行いました。

試験的な試みでもあるので、まず1学年のみの実施でしたが、それぞれのクラスで延べ10名ほどの保護者の方が参観してくださいました。ありがとうございました。

1校時の授業参観開始から、ちょっとした想定外のトラブルがありましたが、何とか乗り越えて行うことができました。特に朝のうちに接続してくださった保護者の方にはご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありません。

 

オンラインでの配信は、教室後方にパソコンを設置して、固定カメラでの配信としました。(人手が足りないので申し訳ありません。)

 

授業の様子と配信した画像の様子です。3クラス分を時間をずらしながら実施してバタバタしていたので、この後は写真を撮れませんでした。少ない写真で申し訳ありません。

後半の配信では、2台のパソコンによる後方と前方からのダブルカメラでの配信も試みました。

スマホで参加してくださった保護者の方は、複数の人が参加すると、写っている画面が小さくなってしまったかもしれませんが、画面を長押ししてメニューを出して「固定」を選ぶと全画面で見ることができます。次回の配信があった時はよろしくお願いいたします。

なお、1学年の保護者の方向けに、夕方アンケートのお願いのメールを流しました。

授業参観に参加された方も、参加されなかった方も、ご意見や感想をお聞きしたいので、ぜひ回答してくださるようお願いいたします。

〇10月28日(木)

〇5校時(3年生)

3年生の授業の様子をお知らせします。

 

 数学 2次関数を利用して文章問題を解いていました。

 

 理科 塩酸の電離、水酸化ナトリウム水溶液の電離について学んでいました。

 

 

 

 

 社会 原子力発電の廃止に賛成か反対か。クラスを4チームに分けディベートを行っていました。