令和5年10月30日(月)

修学旅行レポート①
27日(金)時間通り集合し、出発の会を済ませて日光へと向かいました。バスレクは、とても盛り上がり、きっと子どもたちの良い思い出の1つとなったことでしょう。高速道路に乗るまでに少し渋滞しましたが、昼食場所への到着は予定より少し早くなりました。昼食後、遊覧船乗り場に移動し20分ほど船からの景色を楽しみました。今回はとにかく紅葉が美しかったです。私も何回か引率で日光を訪れましたが、これほどきれいな景色を楽しめたのは初めてでした。

     
遊覧船下船後はいよいよ「いろは坂」です。ガイドさんの説明を聞きながら景色を見ているうちに到着。車酔いで具合が悪くなることもなく、良かったです。昼食あたりから雨が降り、遊覧船下船後はかなり降っていました。戦場ヶ原のハイキングを楽しみにしている子も多かったと思いますが、雨の様子や雷注意報が出ていたのもあり、雨コースへと変更しました。自然博物館での学習を経て、竜頭の滝へ。この頃には雨も上がっていました…。竜頭の滝は竜の胴体部分の滝に沿って階段を上がりました。バスで湯滝まで進み、水量があり迫力のある湯滝を見学しました。見学を終えると宿舎です。宿舎での様子はまた後日記事をアップしたいと思います。

    

令和5年10月28日(土)

2日間の修学旅行を無事に終え、学校に戻ってきました。子どもたちは怪我や病気もなく、元気に楽しく過ごすことができました。ほぼ予定通りの時刻に学校に到着し、土曜日にもかかわらず本校の教職員や多くの保護者の方に迎えていただき、子どもたちも安心したことと思います。これまでの準備等、ありがとうございました。修学旅行中の様子については、今後記事をアップしたいと思います。今日は、帰ってきたときの様子の写真を載せます。

   

令和5年10月27日(金)

今日から1泊2日で6年生が修学旅行に行きます。日光方面へ向かいます。今朝の松戸はよく晴れていますが、日光は昼頃から雨の予報が出ています。様子を見て安全に行ってきたいと思います。

令和5年10月25日(水)

今日は松戸市小中学校合同音楽会です。市内の小中学校が3日間に分けて、音楽を通して交流します。和小は25日(水)の参加でしたが、明日・明後日に参加する学校もあります。小学生にとっては、中学生の演奏や合唱を聴くことは、とても刺激になり次への意欲にもつながります。私は出張のため、子どもたちの発表を聴くことができませんでした。とても残念です。戻ってきた職員の話だと、今までで一番よい発表だったとのこと。講師の先生からも、和小の合唱部の声を褒めていただいたと聞いています。今年度の部活動はこれで終わりになります。また、来年、いろいろなことにチャレンジしてほしいです。

 

令和5年10月24日(火)

昨日、家庭教育学級の講座を実施しました。全部で25名が参加し、親子で和菓子(ねりきり)作り体験。講師の先生をお呼びしての活動でした。季節に合わせてハロウィンのかぼちゃ(ジャックオーランタン)をイメージして挑戦!顔のパーツ部分は、なんと「にんじん」を型として活用し、形を整えました。親子で体験活動でしたので、子どもたちでも簡単にできるよう、道具も工夫されていました。同じ材料を使っているのですが、できあがった表情は微妙に異なり、作り手により個性が出ていました。できあがった作品を売り物のような箱に入れて完成!賑やかに、楽しく作ることができ、大満足でした。10月には美術に挑戦(鳥獣戯画)しました。いろいろな活動をしていますので、興味のある方は、来年ぜひ家庭教育学級へ!(和小ではママ活とよんでいますがパパも参加OK)

        

令和5年10月23日(月)

今日は21日(土)の振替休業日です。先日実施できなかった家庭教育学級が行われます。和菓子作り(ねりきり)です。その様子はのちほどレポートします。
さて、土曜日の午後、和小まつりが行われました。私は初めての参加でしたので、規模の大きさと人の多さに驚きました。PTAの方々には準備や当日の運営、片づけ等、子どもたちのために時間をかけてくださり、ありがどうございました。子どもたちや保護者の方、中には地域の方も参加されたと思いますが、皆さんの楽しそうな表情がたくさん見られて、私も嬉しかったです。呼び込みの声やネイルシールの細かい作業、バザーや飲食は長蛇の列でしたが、それをてきぱきとさばく姿、保護者の方の動きに感動でした!課題点は次年度に生かしたいと思います。ご理解とご協力、ありがとうございました。

             

令和5年10月21日(土)

秋の空が広がる爽やかな土曜日。今日は保護者の方に向けた和小音楽会でした。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。体育館の外で待機している時の子どもたちは、やや緊張気味でした。発表が始まれば、練習したことを思い浮かべながらでしょうか、精一杯歌ったり演奏したりパフォーマンスしたりしていました。たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちも達成感を得られたのではないでしょうか。保護者の皆様には、会場への出入りや鑑賞中の注意事項など、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました!
また、会場の準備や片づけは6年生が行いました。6年生、ありがとう!
さあ、午後は和小まつりです。PTAの皆さん、準備ありがとうございました。よろしくお願いします。

     

令和5年10月19日(木)

本日、和小音楽会を実施しました。数年ぶりに全校が一堂に会しての実施。子どもたち同士の鑑賞もでき、次につながる会になったと思います。
先ほど終わったばかりの感想としては、「感動」の一言です。
太鼓部の演奏に始まり、3年生→2年生→1年生→休憩をはさんで、合唱部の発表があり、4年生→5年生→6年生と進みました。各学年に合わせた選曲とパフォーマンスでした。太鼓部の迫力、合唱部の発声の美しさは練習のたまものです。
また、1・2年生は元気のよい発表、3・4年生は難易度を高くした発表(リコーダーや二部合唱のチャレンジ)がありました。5・6年生は、構成の工夫もあり、パフォーマンスの楽しさと合唱の美しいハーモニーのギャップが素晴らしかったです。また、後半には手拍子を交えて会場が一体となる様子も見られ、楽しかったです。音楽を楽しみながらみんなでひとつになった発表をつくりあげた和小の子どもたち。これからも楽しみです!

      

令和5年10月16日(月)

今週は19日(木)に和小音楽会があります。また、21日(土)は保護者の方に向けて音楽会を行います。午後にはPTA主催の和小まつりを予定しています。よろしくお願いします。
さて、それぞれの学年練習が通し練習へとなってきました。当日が楽しみです。

 

令和5年10月13日(金)

今日は4年生の図工(絵画制作)の様子をお伝えします。4年生のテーマは「ツルレイシと自分」ポイントはツルレイシのつぶを1粒1粒丁寧に描くこと。また、人とツルレイシの大きさでしょうか。そして、別の紙をしわくちゃにして手をつくり、立体的な感じに仕上がりました。子どもたちは制作活動に集中していました。今日、完成した子も多くいるようです。

   

令和5年10月12日(木)

快晴の中、1年生が校外学習で千葉市動物公園へ行きました。めあてが「安全に、協力して、楽しい校外学習にしよう」ということでしたが、しっかり達成できた校外学習でした。大きな怪我や体調不良もなく、時間を守ったり友達を気遣ったりする様子が見られ、感心しました。出発の会や到着の会の進行は、実行委員が立派にやり遂げました。子どもたちの楽しかったことには「様々な動物」や「お弁当」があがりました。お弁当を食べていた子たちは「おいしい」「好きなものばかり入ってる」と嬉しそうに食べていました。ご協力ありがとうございました。

         

令和5年10月11日(水)

体育館から太鼓の音が聞こえてきました。太鼓部が和小音楽会に向けて練習していました。リズムや姿勢を確認し、みんなで心を合わせながら音を奏でていました。音楽会に向けて、納得のいくパフォーマンスができるよう練習を積み重ねてほしいです。

   

令和5年10月10日(火)

朝晩の気温が低くなってきました。少し寒いくらいですね。体調を崩さないよう、気を付けてください。
今日は5年生が絵画にチャレンジしている様子をお伝えします。5年生は、背景をグラデーションで色をつけ、そこに黒の画用紙で作った動物のシルエットを重ねます。また、必要な葉や樹木を描き加えていました。サバンナの様子が浮かぶ作品になりそうです。

    

令和5年10月6日(金)

学校を回っていると「芸術の秋」を感じる活動がいくつか見受けられます。図工ではどの学年も絵画にチャレンジしています。学年によってテーマは様々。各学年に合わせて、技法を生かした作品作りが行われています。また、今月行われる和小音楽会に向けて、歌や楽器、中にはボディーパーカッションで表現する学年もあります。本番が楽しみです。

   

令和5年10月5日(木)

松戸市小中学校体育大会(小学校の部)が開催されました。1日延期となりましたが、天候にも恵まれ、気温も高すぎず低すぎず、競技をするには適した気温でした。松戸市45校の選手・引率教員・役員・保護者等と多くの人が集まる中、緊張した子もいましたが、自分の精一杯の力を出して臨むことができました。競技が終わって戻ってきた際には、充実感や満足感が表情に表れていたり、悔しい思いをして涙を浮かべたり…。部活動として、短い時間ではありましたが、競技に触れ、練習を重ね、大会に参加したり、参加できなくても応援したりという経験は、子どもたちにとって貴重なものとなりました。応援ありがとうございました。

         
 

令和5年10月3日(火)

朝モジュールの時間から、陸上部の壮行会を行いました。明日4日(水)実施予定の体育大会でしたが、先ほど「天候不良が予想されるため5日(木)に順延」と連絡がきました。明後日の大会に出場する選手と、これまで一緒に練習してきた陸上部を全校で応援しました。選手一人一人の紹介をして、応援団が先頭に立って応援をリード。選手には学校代表として出場すること、自己ベストを目指して精一杯の力を発揮することを伝えました。期待しています!

    

午後、1年生が校庭で生活科の授業をしていました。シャボン玉づくりです。ラップの芯やストロー、ハンガーなどを持参し、シャボン玉がつくれるかどうか…。途中「シャボン玉づくりをしていて、気が付いたことがありますか」と聞くと次々に手が挙がりました。「液をトントンと2回つける」「ゆっくり息を吹く」「ストローを工夫した」などの意見が出ました。意見を参考に、もう一度チャレンジ!

     

令和5年10月2日(月)

朝、全校朝会を実施しました。和小では、全校朝会をTeamsで行っています。体育館への移動時間が必要なくなることによって、1時間目の授業時間をしっかりと確保しています。
全校朝会の最初に、理科作品展の表彰を行いました。夏休みの課題のうち、科学論文と科学工作を3~6年生は学年3クラスあるので、学年で1つずつ選び、出品しました。1・2年生と5くみは学年2クラスなので、論文か工作かどちらか1点の出品でした。その結果、努力賞が2名、佳作が3名入賞し、表彰を行いました。
校長の話として、①挨拶について②秋(〇〇の秋)について(特に「読書の秋」)③今月の祝日について、話をしました。
読書については、全校朝会の「今月の目標」が「すすんで本を読もう」なので、担当の先生がお話をしました。校長としても、いくつか本を紹介したところです。漫画も楽しいですが、「読書の秋」ということで、ぜひ活字の多い本にチャレンジしてほしいと思います。挨拶については、もう少し活発な挨拶がかわせる学校であってほしいと、子どもたちに伝えたところです。