令和5年4月28日(金)

今日は4校時に避難訓練を実施しました。1年生はもちろん初めてです。他の学年も教室が変わりましたので、初めて自分の教室から校庭までの避難経路を確認しながら避難する体験をしました。

避難の指示があってから、各学クラスの安全確認まで7分52秒かかりました。これが適正な時間なのか、速いのか、遅いのか、今は判断できません。校舎や人数、状況によって適正な時間は異なりますから。今後避難訓練のひとつの目安としていきます。

今日は校庭に避難した後の様子が素晴らしかったです。きちんとした姿勢を保って話を聞いている姿が見られました。4月に起こった日本での地震、小さいものも含めて140回くらいあったそうです。いつ、どこで地震にあうかわかりません。一人一人が自分の命を守る行動をとれるようにしていきたいです。ご家庭でも話題にしてみてください。

   

【今日の給食】「スパゲッティミートソース」「アーモンドサラダ」「抹茶マフィン」「オレンジ」です。

令和5年4月27日(木)

本日、授業参観、全体保護者会、学級懇談会、PTA総会がありました。たくさんの保護者の方が学校に足を運んでくださいました。大変嬉しかったです。ありがとうございました。

授業参観では、教室に入りきれず廊下から様子を見ている方もいらっしゃいました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?張り切っている子、少し照れている子、いつも通りの子…様々です。展開した授業は「国語」「言語活用科」「自立活動」「図工」「道徳」「算数」「外国語」でしたね。ぜひ、おうちでも話題にしていただけたらと思います。今日はたくさんの方が見えていたので、子どもたちの授業の様子は写真に撮りませんでした。授業一覧と道徳の板書(黒板)をパチリ!1時間授業したあとの最後の板書は、1時間の授業の様子がわかります。

  

【今日の給食】「きなことごまのトースト」「豚肉と大豆のトマト煮」「ひじきとじゃこのサラダ」「バナナ」です。

 

令和5年4月26日(水)

雨模様で肌寒い一日となっています。風邪などひかないよう、体調管理にお気を付けください!

今日は4年生の図工を紹介します。絵具と水の量の割合でつくる色の濃淡について学習していました。

水を徐々に多くしていくと…。実際に絵具を使用して挑戦!1色だけでなく複数の色をつかって表現している子もいました。

【今日の給食】「ごはん」「わかめサラダ」「鶏のから揚げ」「かきたま汁」です。

令和5年4月25日(火)

午後、3年生の教室で算数の「時刻と時間」を学習していました。この内容は以前から難しく、子どもたちが理解するのに時間がかかる内容です。今では時計もデジタル化され、さらには腕時計さえもスートウォッチという時代です。表示を見れば時刻はパッとわかります。しかし、「時刻」から「時刻」までの間の「時間」については頭の中で計算が必要です。時間の量を表すためには、アナログだとより分かりやすくなります。時間の単位に着目して日常生活に生かことが学びです!そして、今日の授業ではICTを効果的に活用している様子がありました。目で見て量をとらえやすく、理解の手助けになっていたと思います。

  

【今日の給食】「ごはん」「切り干し大根」「さばのカレー焼き」「まめまめ汁」です。

令和5年4月24日(月)

今日は松戸市の教職員の研修日です。子どもたちは通常より早い下校となります。

教室を回っていたら、5・6年生は教科担任の授業でした。5・6年生は一部教科担任制を実施しています。複数の教職員で子どもたちに関わることで、学年・学校全体で子どもたちの育成を図ります。また、中学校入学時に体制の変化に適応できず中一ギャップを起こす生徒も出てきます。その対応策の1つでもあります。さらに、教職員の教材研究がより充実するとともに効率化を図ることができます。

さて、4年生の国語の授業を紹介します。物語文の学習を終え、言葉の学習をしていました。様子や行動、気持ちを表す言葉についてです。「おやっ」「ははぁ」「ひらひら」「せかせか」「青々と」などです。その言葉のもつ「様子・行動・気持ち」について考えを深めていました。授業の終わりには「振り返り」をして、今日の学習で何を学んだのか、どう考えたのか、新たな疑問はあるか等をノートに書きました。振り返りをしっかりと行い積み重ね、日常で使えると語彙が確実に増えます。

 

【今日の給食】「豚肉と大豆のカレーライス」「コーンとツナのサラダ」「はちみつレモンゼリー」

令和5年4月21日(金)

部活動の朝練習が行われていました。サッカー部とミニバスケットボール部、そして合唱部です。

サッカー部とミニバスケットボール部を見に行ったところ、フットワークやボールを使用した基本的な練習を実施。部員の中には初めて部活動に参加する子どももいます。少し先輩にあたら部員がよく声をかけている姿が見られ、嬉しかったです。これぞ部活動!

 

【今日の給食】「五目うどん」「わかさぎのフリッター」「ツナサラダ」「りんごのケーキ」

令和5年4月20日(木)

今日から部活動がスタートしました。朝は合唱部のみ。放課後サッカー部とミニバスケットボール部が始まります。

部活動は興味関心のある子どもたちが参加します。技能・技術・知識を高めたい、異学年交流が楽しみ、チームワークを高めたい等々、それぞれ目標をもっていることでしょう。目標に向かってやり抜いてほしいです。

午前中には歯科健診がありました。校医さん2名に来校いただき、1・2・5・6年生が実施しました。そして記録には聖徳大学で養護教諭育成コースで学んでいる学生さんも来てくれました。助かりました!

【今日の給食】「黒糖パン」「とりときのこのクリームシチュー」「こぎつねビーンズサラダ」「バナナ」

令和5年4月19日(水)

校長室で仕事をしていたところ、リコーダーの音色が聴こえてきたので音楽室に足を運びました。

学習している子どもたちに聞いてみると、リコーダーは久しぶりとのこと。それでも思い出しながら頑張って演奏していました。

 

【今日の給食】「コーンちゃめし」「やさいの胡麻煮」「ししゃもの胡麻揚げ」「オレンジゼリー」

令和5年4月18日(火)

今日は6年生の全国学力・学習状況調査でした。

文部科学省の目的もありますが、学校としては6年生の学力や学習の様子・環境についての実態把握、そして分析及び対策を立てて教育活動を実践することが目的です。算数では、学んだ知識や技能を活用して課題を解決する問題が複数ありました。実際の計算自体の難易度は高くありませんが、問題の意味理解に時間がかかりそうでした。問題を読み解く力、何を求めればよいのか…。これは国語はもちろんですが、各教科において同様のことが言えます。根気よく問題を読み、理解し、解決していく力をつけていかないといけませんね。

【今日の給食】「ごはん」「さけのフライごまソースかけ」「もやしの胡麻和え」「お味噌汁」「オレンジ」

令和5年4月17日(月)

1校時に「1年生を迎える会」を行いました。今日の会の招待状を6年生からもらい、6年生と手をつないで入場。2年生はあさがおの種をプレゼント。3~5年生と5くみさんでメダルを作りプレゼント。各学年から和小〇×クイズも出されました。ある学年は「和小はディズニーランドよりも新しい」という問題。答えは「×」です。和小は創立48年。今年が49年目です。ちなみにディズニーランドは今年40周年だそうです。

まずはこの会が全学年一堂に会して実施できたことが嬉しかったです。

   

【今日の給食】「マーボー丼」「にらたまスープ」「いじごクレープ」