10月31日(火)「ジョリーフォニックス」

 今日は1年生が麻の学習の時間に「ジョリーフォニックス」の学習をしました。1年生は松戸市が行っている「言語活用科」の学習として「ジョリーフォニックス」を学びます。英語に苦手意識を持たないよう「楽しい学び」に取り組んでいます。今日は第四中学校の英語科の先生が来て、教えてくださいました。仲よし学級はかわいいコスチュームで校長室に登場!ハロウィンを楽しんでいました。

 

10月28日(土)「秋季運動会」

 今日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。また、地域の皆様にも足をお運びいただきありがとうございました。なかには応援グッズを作って応援してくれている家族もいました。たくさんの声援、拍手をありがとうございました。今年も校庭使用の制限のある中での運動会でしたが3年ぶりの応援はいかがだったでしょうか。子どもたちのたくさんの頑張りと素敵な笑顔を皆様にお届けできたと思っております。これからも、とっても素敵なそしてとってもかわいい東部っ子を宜しくお願いいたします。

 

10月27日(金)「松戸市小・中学校合同音楽会」

 昨日、音楽団36名が「松戸市小・中学校合同音楽会」に出演しました。とてもきれいな音色を響かせて演奏ができました。東部小は合奏と合唱を披露するのが伝統となっており、「虹」に合唱も披露しました。とても楽しそうに演奏してしる、合唱している子どもたちを見ることができ、とても幸せな1日でした。地域の皆様のご協力により「音楽団」を結成し、活動し、ステージに立つことができています。本当にありがとうございます。今後とも、音楽団へのご声援を宜しくお願いいたします。

 

10月25日(水)「落ち着いて学習に取り組んでいます」

 毎日のように、運動会の様子をお伝えしていますが東部っ子は、学習にも集中して取り組んでいます。運動会の練習と学習とを切り替えて生活できるとは東部っ子の強みです。そして、6年生の机の上には消しゴムのかすが…。これは、床に落とさずためておいて休み時間にゴミ箱に捨てに行くのだそうです。「すごい!」と感心していたらみんなで普通にやっているのだと教えてくれました。東部小の子どもたちは自分たちの生活をよりよくするための方法を考えて実践しています。ほんとうに素敵な子どもたちです。 

*明日は「松戸市小・中学校合同音楽会」に音楽団が出場します。1日留守にしますので歳時記のコーナーはお休みさせていただきます。金曜日に音楽会の様子をお伝えします。

10月24日(火)「運動会予行」

 土曜日の運動会に向けて今日は予行を行いました。用具の位置、決勝審判の確認、スタート、アナウンスの確認等、高学年の係の確認と、運動会の流れの確認です。本番さながらの真剣な子どもたちの眼差しでした。運動会当日の子どもたちの活躍を楽しみにしていてください。また、お子さまの学年以外の子どもたちの演技、高学年の子どもたちの活躍もご覧いただけたらと思います。今年は校庭の使用制限のある中での運動会ではありますが、4年ぶりに応援合戦が復活します。お楽しみに。

 

10月23日(月)「グランドゴルフ大会」

 昨日東部地区社会福祉協議会主催の「グランドゴルフ大会」に代表児童が参加しました。地域の皆様からたくさんの声援をいただく中、楽しくプレーすることができました。PTCA会長いにも助っ人として加わっていただき楽しい時間を過ごさせていただきました。「若いで賞」をいただきました。来年はブービー賞を目指して頑張りたいと思います。

 さて、今朝門に立っているとマスクをしている私を見て「風邪引いたの?」「なんでマスクしているの?」「いつもマスクしていないのに」と多くの子どもたちが声をかけてくれました。子どもたちの優しさを感じる朝でした。

 

10月20日(金)「運動会ムードとなりました」

 10月11日から日課表を変更して運動会練習が始まりました。初めは並び方や立ち位置の練習でしたが、だんだん実際の競技やダンスの練習に変わってきています。今日は2年生が実際に着用する衣装でダンスの練習をしていました。6年生はダンスできるはっぴにほろぞれ漢字を書き入れて衣装を仕上げていました。運動会まであと1週間。子どもたちは運動会に全力投球中です!

 

10月19日(木)「新しい本が並びました」

 読書の秋に合わせて「新しい本」が図書室に並びました。「赤毛のアン」「フランダースの犬」「あしながおじさん」などの名作シリーズを購入しました。また、目線を変えた新たなストーリーとなっている「北風と太陽」「七匹の子ヤギ」は、低学年向きですが親子で楽しめるお話です。私は、はまってしまいシリーズすべて読みました。新しい本は人気があるので貸し出しはまだできません。図書室で読むことができます。

 2年生は透明なシートを使って想像の生き物?を作成していました。マジック、はさみ、ホチキス、セロハンなど色々な道具や素材を使って作ります。班でとても楽しそうに製作していました。

 

10月18日(水)「手作り虫取りかご」

 1年生がペットボトルで手作りの虫取りかごを作っていました。ひもを穴に通したり、固結びを作ったりと楽しく作業をしていました。これから秋の虫を捕まえるのだそうです。何が捕まえられるか今から楽しみです。保護者の皆様には穴を開けたりペットボトルを切ったりとお手伝いをいただきありがとうございました。どんな虫が捕まえられたか、報告を楽しみにしていてください。5年生は英語の授業で自分の就きたい職業を英語で伝えていました。元気よく手を挙げ楽しそうに学習していました。仲良し学級は折り紙を使って教室がハロウィンバージョンになっていました。

 

10月17日(火)「赤い羽根共同募金」

 今東部小学校では、「赤い羽根の共同募金」に取り組んでいます。朝児童会役員が門に立って募金活動をしています。多くの児童が参加してくれています。ご協力ありがとうございます。今朝は正門から富士山我見えました。富士山の山頂に雪が降り久しぶりに山頂の白い富士山を見ることができました。子どもたちに声をかけると足を止め多くの子どもたちが富士山を見て教室に入っていきました。「あの白いの雪なの?」と驚いている1年生もいました。保護者の皆様も、本校にお越しの際には正門から振り返り、富士山を是非ご覧ください。

10月16日(月)「卒業アルバム」

 運動会練習の真っ只中、6年生は卒業に向けても動き出しています。今日はクラスの集合写真や学年の集合写真を撮っていました。私の大好きな正門と石柱の前で6年生が写真を撮っている姿を見てとっても嬉しく思いました。やっぱり、東部小の正門は素敵です。私は松戸一!だと自負しております。さて、校内では運動会で使う椅子500個の確認作業を用務員さん、スクールアシスタントさんがしてくださいました。教職員のチームワークも松戸一!かな。図書室では、掃除当番の3年生が自分の担当する本棚の本の整頓をしていました。向きを揃えるだけでなく、順番や番号も確認して整頓しています。責任感を持って活動していました。東部小の皆さん、本を借りたらちゃんとその本の場所に戻してくださいね。

10月14日(土)「市民ぐるみでクリーンデー2」

 今日は、木曜日の子どもたちのクリーンデーに続いて、PTCAの皆さんによる除草作業を行いました。おやじの会の皆さんにもご協力いただき運動会に向けて校庭をきれいにしました。やはり大人の力はすごい!とってもきれいになりました。ありがとうございました。

 

10月13日(金)「市民ぐるみでクリーンデー」

 昨日は秋の市内一斉清掃(市民ぐるみでクリーンデー)に全校で参加しました。軍手のご準備ありがとうございました。1,2年生は校庭の石を拾い、3年生以上は草取りを実施しました。とても働き者の東部っ子たちはたくさんの石を拾い、草を取ってくれました。草がいっぱいのビニール袋がたくさん並びました。おかげで、校庭がきれいになりました。明日はボランティアの皆さんとの除草作業があります。きれいな校庭で運動会ができそうです。保護者の皆様、明日は宜しくお願いいたします。<除草作業:明日(14日)9:00~11:00本校校庭>

10月12日(木)「秋を感る俳句」5年生

 今日は全校朝会がありました。理科作品展の表彰、全国大会の表彰を行いました。私からは、40年前の東部小で行っていた「はだしの教育」の話をしました。学校に登校すると一日中裸足で過ごしていたこと、校庭も裸足で過ごしていた話をしました。

 さて、5年生は、秋の景色を俳句であわらす学習をしていました。秋を感じる素敵な俳句が生まれていました。また、風景を絵で表すことでさらに素敵な作品になっていました。

 

10月11日(水)「運動会係打ち合わせ」

 今日は、運動会の係打ち合わせがありました。用具係や児童席係、救護や応援団等色々な係に分かれて5、6年生が活躍しくれます。どの係も自分たちから積極的に動いていました。運動会当日は、お子さまの演技、競技をご覧いただくのはもちろんですが、是非5,6年生の仕事ぶりもご覧いただければと思っております。

 10月10日に講師の先生が着任しました。5年生の家庭科と4年3組の国語と算数を担当します。よろしくお願いいたします。

 

10月10日(火)「福祉体験」(4年生)

 今日は4年生が総合の学習として「福祉体験」を行いました。白杖を使って道を歩く体験とユニバーサルデザインを考える学習です。体験を通して、見えない不安、怖さを体験し、支援の必要な人への思いやりの心を育て、今自分ができることを考えてくれたらと思っています。

 仲よし学級は図書館専門員の先生に「読み聞かせ」をしてもらっていました。ハロウィンにちなんでお化けが主人公の本を読んでもらっていました。

 

10月6日(金)「スポーツテスト」

今週は、スポーツテスト週間です。握力や体前屈、シャトルランなど色々な種目にチャレンジしています。5年生6年生が下級生のお手伝いをしています。今朝、転んでしまった1年生を上級生が手をつないで連れてきてくれました。ランドセルも持ってきてくれました。下級生にとても優しいのは東部小のとてもいいところだと思っています。色々な行事で他学年との交流を図り、思いやりの心を育てていきたいと思います。今日は通知表を子どもたちに渡します。一人一人前期頑張ったところ、後期頑張ってほしいところを話しながら渡しました。お子さまの成長を感じていただければと思います。

 

10月5日(木)「松戸市小中学校体育大会 小学校の部」

 今日は、東部小学校の児童が体育大会に参加しました。女子100Mは、0,01秒差で決勝に進めず悔しい思いをしましたが、ボール投げは男女ともに入賞を果たしました。陸上が好きな子どもたちが得意なことで挑戦できる機会が持てたことをとても嬉しく思っています。保護者の皆様には、お弁当作り、引率のお手伝い、応援等色々な形でご協力をいただいたことに感謝いたします。

 

10月4日(水)「今日の子どもたち」

 松戸市体育大会が雨天のため明日に延期となりました。東部小学校からも6年生が出場します。応援よろしくお願いいたします。さて、今日は2年生6年生が運動会の表現(ダンス)の練習を始めました。今年は、体育館がないということで教室も使って練習をしています。あゆみ学級の子どもたちは自作の「スネークブロック」を見せてくれました。私も遊ばせてもらいましたが、とっても面白いです。これが自作できるなんてすごいです!5年生は、顕微鏡の使い方の学習です。一人でセットできるように練習していました。4年生は運動会のスローガンを決めていました。みんなで意見を出し合い、多数決で決めるのではなく、話し合ってひとつにまとめていました。素敵なスローガンが出来上がるといいですね。

 

10月3日(火)「学校は秋色です」

 10月になり、学校の掲示物が秋色に変わりました。東部小は月が変わると掲示物が変わります。掲示委員会は「運動会」と「ハロウィン」をテーマに掲示物を作りました。学年掲示板は「運動会」「木の実」をモチーフに、職員玄関は「赤とんぼ」を掲示しています。毎月、子どもたちが季節感を味わえるようにしています。保護者の皆様も本校にお越しの際には掲示物にも目をとめて、子どもたちと一緒に季節感を味わってください。

10月2日(月)「今日の子どもたち」

 6年生が大きな絵の制作に取り組み始めました。思い出の詰まった物や風景を題材にして描いています。6年間使用したランドセル、150周年記念碑、正門等を選んでいる児童が多かったです。できあがりが楽しみです。5年生は英語のテストを受けていました。英語専科と練習をして、ALTの先生のところでテストを受けます。みんな緊張しながら受けていました。令和5年度の「ストップザいじめ 子どもの心を耕す標語大作戦」の学校代表が決まりました。「全員で いじめの心 吹き飛ばせ」(5年生の作品)です。全校で標語を作り、学年代表を決めて、学校代表を決めました。決まった標語はポスターにして校内に掲示しています。全校で覚えて、いじめのない、いじめを許さない学校にしていきたいです。